goo blog サービス終了のお知らせ 

FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FUNKY BROADWAY

2012-11-08 19:48:00 | ucchhy
ギグの後の事もサークルスの事も一旦手をとめましてぇ、
お知らせしておきたいのがこちら!



岡山MODS代表のcarburettorsがお送りする渾身のイベントです。
公私共に友好関係にあるギターのchoux君が
「for 岡山 for 自分」
のハートで行って、はや16年。
前身のpicoでもやってたとか?

以前OUT ATTACKでcrazy mama2で出演させてもらった。
chocomatesレコ発ツアー最終日とあって最終180人動員。(!)
ビル下にはスクーターが並びかなり楽しかったしchoux君をゲストに
cock sparrerのEngland Belongs TO Meをやったんだよなー。
当日のフライヤーは今でも部屋に貼って飾っている。

普段も、もちろん行ける限り遊びに行ったりしてね。
carburettorsメインだから60s周辺がメインとは言えジャンル関係なしにパンク系も出演したりして欲張りなイベントなんよね。
個人的な話で恐縮だがバンド界隈で自宅がいちばん近いという事もあり経営している事務所にお邪魔させてもらう事がよくある。
その際イベントの苦労、苛まれた思いをよく話する。
それさえ知ってたら、このピュアな気持ちを知ってたら・・・
チャラい行動はとれんだろ、普通。

なんて思っていても本人はそれ絶対に言わないだろう。
以前choux君が楽しそうに「イベント始まったらすごく安堵の気持ちがしてなぁ・・・自分のライブはもうええかなって(笑)」と言っていた。
彼がペパーランドで泥酔している姿をよく見るが、このFUNKY BROAD WAYでなら許せる気がした。
いや許してあげてよ、みんなもさ。
ただ盛り上げたい、その一心だっただろうから。

今回の出演バンドは出るトコ行けばトリを飾るバンドばかりでUKからはThe Stingraysも出る。
知らなくてもいいじゃんか!来たらわかるよ、楽しいから。

肝心のカーブもイイよ!
ほっしゃん。似のドラマーyu-sukeとボーカルナオキ氏の絡みも楽しいしね。

最後にcarburettorsのyoutubeで〆ましょう。
週末ペパーで会いましょ。



ギグ終了

2012-11-06 23:57:00 | 亮一
やりにくくはなかったです。楽しくやれました。前回よりはだいぶいいのができたんではないでしょうか。友人知人先輩や、福岡山口から観に来ていただいたり、ほんとに感謝しかありません。頭に来ることもありましたが、先ずは自分等のこと、とそう考えています。このバンドを、曲とプレイで唸らせられるバンドにすることです。いまから作っていくバンドです。正直申しまして、今は、できる限り客観的に見たとしても、そのレベルではありません。一番の理由はわかってますし、他のメンバーも同じことを思っているはずです。 ええなぁ、と言っていただいても心から喜べないのはそれが有るからですね。一歩ずつ、できれば
一気に2、3歩前進していきます。もう一個の、last rejectionの時の自分と、なめんなよこのやろーという気持ちは変わりません。そっちとおんなじどや顔できるように がんばります。前向きなアレを残したブログです。今後ともよろしくお願いいたします。

COCKNEY REJECTS の新作 すれ違いで受け取れません。

ギグ終了!!

2012-11-06 20:21:00 | ucchhy
いい具合の緊張のままにCRAZY MAMAにてのギグでした。

音響設備がライブハウスより格段に下なのはわかりきってたんで本番前に心配だから
そのステージ借り切って練習してたらなんかその時点で
「アレ?思ったより悪くないし何よりメンバーは全然そんなの気にしてないなー。なんか気分ええぞぉ!」
と思ってた。

本番は・・・
もう結論言います!
気持ちよくプレイできた!
ミスどころかやり直しの場面あったけどお構いなくできたのはなんていうか心の持ち方というか・・・。
ライブ中に客席みてあの人この人の顔みえるとすごく張り切ってしまうね。
そして本番中のメンバーの顔見ると勇ましく思う。

あ、初めてじゃないかな?ライブ前に酒飲んだなんて。
ビール1本だけど緊張のせいか全く酔えなかったけど(笑)
でも楽屋は借りて正解と思うよ、あの人ごみにいてスイッチ入らないもん。
そんな中で友人達が声かけてくれたのは嬉しかったなぁ。
ああいう時にうまく対応できないのを先にお詫びしときます。
ライブさえ終ったらホントいっぱい喋りたいんですよ!
かわいい緊張と思ってやってね。

あのテンションってなんなんだろね?
弾きながら本当は思ってるんです、
「俺!お・ち・つ・け・っちゅーの!!」
友人だからこそチケット買ってくれているのだから最低限の演奏は聴かせないと・・・ともわかっているのに止まらない。
それでもこっちに食いついて観てくれている人達に感謝です。

最後に悪態ついたというか大きいコト言ってスミマセンね。
でも本気でした、アレ。
補足させてもらうと本番前にね3Fから4Fに上がる階段の前後で
「次は(次のバンドは)ええわぁ」って聞こえてしまったから
よっしゃ、観なかったコト後悔させる程、カッコよくキメたろ!って思った事からのあのMCでした。

主催者、ドリンク販売carburettors,来てくれたお客さん本当にありがとうございます。

サークルスについてはまた後日!

パンクロックは不平不満から生まれるものだとしても
あんなギグのあとは満たされた気持ちでいっぱいです。

何度でも言います、ありがとう!






スイッチ切り替わった

2012-11-03 11:22:00 | ucchhy
休日の本日、気持ちよく目覚めて変わったわ、
モードが。俺のちっぽけなパンクモードが。
倒置法にしてでも言いたいよ。

画像1枚目がまぁこの度のイベントの雰囲気でずっとこの手を
聴いていたわけだ。

もちろんギグ前のハイテンションモードはあったけど
本当は不安が襲ってきてた先週~今週。
うまくいった後のギグの次は得てしてやばいというセオリーとか
ライブハウスと言えないジャンクなとこでやる自分の音の不安も
練習が思うように出来なくても画像2枚目をさっきから聴いてたら
胸がスカッとしたのよ、わかる?
やるしかねぇだろって。

単純だろぉ?
でも大事な事じゃない?
さて身を清めて明日を待つかね。

嬉しい報告。
チケット完売しましたがハコのスペースを少し拡大できて
もう少し追加できるそうです!
主催者の当日のツイッターで確認を!
https://twitter.com/hiro_kawahara

聴いてて楽しくなるよね、特にレコードだと。


でもやっぱコレじゃい、コレ!!