goo blog サービス終了のお知らせ 

FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

LINK追加

2013-01-11 09:02:00 | ucchhy
リンクに広島DJでお馴染みの鉄太氏のブログを追加しました!
SKINHEADファッションでボーダーのブースに立つ姿は華を添えてますね。
氏の振り幅のの広い音楽話、サブカルチャーで片づけてはいけない昭和の風景の画像が満載です。あわせてどうぞ!

2/17日!
体感しよう!



2012年総括。

2012-12-31 17:08:00 | ucchhy
今年を振り返って時間が早かったか、と聞かれると何とも微妙な時間の流れだったと言いたいね。

9月のペパーランドのギグの一か月前からのバタバタを経験した俺、少しだけ感傷的になったな。俺をそうさせたのは間違いなく自分がいいギグをするんだ、カマすんだという意気込みだけだったよ。
VSE、LRFのあり得ないビッグでレアなイベントを成功させたかった。
同時に俺のギグも最高に!って。
結果、突き抜けたとでもいうか満足できたギグであったし欲張りな俺はMore!More!な気持ちもすぐでてきた。
ペパーのスタッフ、古くからの友人が「ライブできて良かったね」という言葉で長い長い呪縛から解放されたんだ。

11月のサークルス、本当はチケットが売れず焦りまくったけどやはりフライヤー配布やマメな告知を自ら行えば少しは気が紛れる。やるだけの事はやったはず。
今時のスタジオ、ライブハウスってギタースタンドくらい常備してるってのにないからリハん時にアンプにたてかけてたら見事に倒れて25年前に初めて買ったレスポールはフレットに傷つき音がでなくなったのはヒッジョーーーに悔やまれる。
ギグをスタジオでやるなんて初めてだったけど気持ちは負けてなかったな。

この2本のギグで遠方からお客さんとして来てくれた友人、知人、先輩に心から感謝します。
両ギグともにLISTEN TO YOUR RADIOで出演できてこれまた嬉しかった。
配布されたMIX CDRに自分たちの曲が入ったけどみんな聴いてくれたかな?

大げさでなくこんな人生の中の大イベントがあった2012年だけど、どういう訳かこれらの事がずっと前に思ってしまうのよ。なぜかわからないけど・・・。

現在メンバーの生業が多忙の為、ギグのスケジュールは立てれてないけど毎日、頭の中は新曲やニュー機材、そしてギグの事ばかり考えている自分がいる。
だから決して開店休業状態ではない・・よな?
俺らは出演しないけどTHE PRISONERの広島~岡山横断ツアーの岡山編を俺がオーガナイズします。これは俺の今後の糧となればと自分ひとりでイベントを組み立てています。
詳細はまた後日。

もうバンドはできないんじゃないかとあきらめてたらこのブログを書く事はなかっただろう。
30代最後の年に逆転した気分だ。

「30代ってなんだった?」って聞かれたらこう答えるよ。

公私共に色々あってイヤな事いっぱいあったけども
最後にやったバンドで全てが報われたわ。

それはFriars``n``Sniffersっていうんだけどな。

拝啓 Micky森脇殿

2012-12-26 20:59:00 | ucchhy
森脇美貴夫氏のパンクの功績はでかい。
鬱チックともみえるDOLLでのコラムを俺が引き継いでみようじゃないの!
(誰かもうやってるかもだけど)
引き継ぐなんてオーバーだな、パクッて、か。
では、いってみよー。

11月某日
サークルスは帰国した。そして俺らのギグは終った。
空を見上げるとどこまでも高くて青い空が広がっていた。俺のギターサウンドもこんなに青かったらええのに。
すっかり秋も深まってきたんだな。

11月某日
ここ数日、全くもってボアダムな気分だ。

11月某日
仕事で大きなミス発覚。人生はゲームだろ、自分で作ったナンバーに勇気づけられる。
なんとかなるさ。

11月某日
それでも不安は消えるわけがない。近所にキンモクセイがいっぱい植えているとこがある。そこであの香りを胸いっぱいにしよう。スッキリするからな。だから俺にケミカルでもナチュラルだろうがドラッグは必要ない。

11月某日
デリカシーのなさにイライラ。
自分勝手な発言にムカムカ。
同じ事されたらどう感じる?


11月某日
広島ボーダーにて早朝ピストンズ企画。懐かしい、そして嬉しい再会があった。
いつまでもLONSDALEが似合う女の子だといいな。

11月某日
俺は特殊な酒の醸造会社に勤務しているのだが古き良き手作業から一部のみ機械化。
昭和40年代からって?ギターだったらビンテージだよ。お疲れ様ね。




11月某日
carburettors出演のイベント@BLUE BLUES。
いい箱だ。会えば来年の企画の話で盛り上がる。
表町のはずなのに「裏」な感じのするこの界隈。
そしてニューキャラと出会う。


11月某日
ペパーランドでCRIKEY CREW vs COBRA2マン。
非の打ちどころのないステージの兄貴、そして活動停止と無関係なCOBRAのステージ。
いいライブだった。
俺もヤル!!んだ。音は違えど。
俺にoi!を叩き込んだのは兄さんなのだから。


12月某日
出演できないが岡山でのイベントを頼まれていた案件に本格着手。
その名はTHE PRISONER!

12月某日
会社の後輩の恋愛の相談される事がたまにある。
アドバイスだけイッチョマエな自分に嫌気が差す。

12月某日
時々呼吸が乱れるというか苦しくなるのは以前の病気で薬の副作用。
一生付き合っていくにはウザい相手だ。

12月某日
尾道skins456氏と初雪の中、ROGUE TROOPERの待つ岡山は久世へ。
老舗旅館で鍋をつつく。俺がピエロを演じるのは君のフレッシュワイフ、君の未来のワイフがいるからなんだよ。UNDERSTAND!?
ちゃっかり営業をして帰り、後日商談成立。

12月某日
世間じゃほとんどの業種が繁忙期って?
んじゃ俺は忙しくないフリしてやる。

12月某日
MOJO BEAT@ペパーランド
ユウスケ、君の仕切りに頭が下がるよ。グレイト!

12月某日
広島ボーダーにてGABBA率いるFUK、東京からSLOWMOTIONS。
でもこの日イチバンはやっぱりASPHALTだった。
MIDNIGHT PAINを聞くと覚醒させられるんだ。

12月某日
456氏とドライブ。彼とのレコード屋、リサイクルショップ巡りが大好きだ。
また彼は話が上手なだけでなく聞き上手でもあるのだろう。

12月某日
毎年恒例NEW GLORY。もう何年通ってるんだろう。
これで毎年終るのだ。
でも今年はスマッシュナンバーを前半にもってくるセットリスト。
たまんないわ、アレみたら!

12月某日
クリスマス。男なら女性の為のモンじゃないの?
男の見せ場、頑張ってーー(棒読み)

12月某日
中沢啓二先生他界。俺のバイブルが「はだしのゲン」なのは不変。
どうか安らかに・・・。


やってみたけど、なりきれてないし面白くないか??
気が向いたらまたしますっ!


THE CIRCLES

2012-11-23 19:52:00 | ucchhy
遅くなったけどサークルスのライブについて書こうと思うよ。

サークルス素晴らしいライブでした。
デッドな機材に一切不満を言わず出来上がった音を聴かせてくれた。
名曲の数々にここにいて良かったと思ったよ、やっぱね。
割と急に決まったツアーらしく横浜~東京~大阪~岡山と
周ったらしいけどお世辞にも「ウェルカム!サークルス!!」な
雰囲気は出せれてなかったと思う。
でも大阪開催はツイッター等でみるとイェイ!!な感じバンバンでていたのは主催者の熱意そのものだっただろうね。

この人だ↓↓
https://twitter.com/MOKUO1979
この方の手作りファンジンが読み応えバツグンでセンスを感じたわ!

もちろん岡山だって負けんぞぇってなもんで協力してもらったり工夫してみたりとか。

そしてメンバーにあらかじめ作成した質問を渡してそれに答えてもらうという試みをやったのですが以下の通り。


ー日本はどうですか?
「すごく気にいってる。ギグにきてくれた全ての楽しもうとしてくれているみんなのおかげさ!」

ーおいしい日本食あった?
「今のところ食べてみた食べ物はどれもおいしいよ!」

ー日本のpunk/modバンドで好きなのはある?
「KEEN MONKEY WORKS、NERVOUS HEARTS、LIQUID SCREEN、THE PHANTOMRATS、環七スピードキャッツ、どれも良いバンドだよ。」

ー最近detourレーベルどうなってる?最近日本では入手しにくくて貴方のレコードも手に入りにくいんだ。
「彼等はうまくやってるよ。でも我々は彼等と今は活動してないんだ。CDが安く手に入りそうなら日本に送るよ」

ー現在英国ではフットボールテラスにおけるcasualsムーブメントがあり日本でも盛り上がりつつあります。そしてパンクのギグにもそのようなファッションでキメた客もいます。英国でモッズのギグにcasualsファッションの客はいますか?
「モッズファッションはフットボールをする人が着る服と似ているよね。例えばフレッドペリーとかベンシャーマンとか。」

ー俺はoi!が好きですがoi!/street punkバンドと交流ありますか?
「うん、昔からね。よくギグでばったり会ったりするけどまぁちょっとだけ会うという感じかな?」

・・・とまぁ何一つ核心を突いた回答はもらえず(きっと俺の質問の仕方が悪かった)ベタなアンサーでも少しでも彼らの言葉を感じとってもらえたら、ね!



俺のアンプ貸したけど持ち主より音作りうまくてメサブギちゃん喜んでただろーな。参りました。。。


ホントは10項目の質問があって答えてくれたのは半分(泣)
渡した土産の日本酒とスイーツ(4人分!)良い思い出になってくれたらエエなぁ。


FUNKY BROADWAY

2012-11-08 19:48:00 | ucchhy
ギグの後の事もサークルスの事も一旦手をとめましてぇ、
お知らせしておきたいのがこちら!



岡山MODS代表のcarburettorsがお送りする渾身のイベントです。
公私共に友好関係にあるギターのchoux君が
「for 岡山 for 自分」
のハートで行って、はや16年。
前身のpicoでもやってたとか?

以前OUT ATTACKでcrazy mama2で出演させてもらった。
chocomatesレコ発ツアー最終日とあって最終180人動員。(!)
ビル下にはスクーターが並びかなり楽しかったしchoux君をゲストに
cock sparrerのEngland Belongs TO Meをやったんだよなー。
当日のフライヤーは今でも部屋に貼って飾っている。

普段も、もちろん行ける限り遊びに行ったりしてね。
carburettorsメインだから60s周辺がメインとは言えジャンル関係なしにパンク系も出演したりして欲張りなイベントなんよね。
個人的な話で恐縮だがバンド界隈で自宅がいちばん近いという事もあり経営している事務所にお邪魔させてもらう事がよくある。
その際イベントの苦労、苛まれた思いをよく話する。
それさえ知ってたら、このピュアな気持ちを知ってたら・・・
チャラい行動はとれんだろ、普通。

なんて思っていても本人はそれ絶対に言わないだろう。
以前choux君が楽しそうに「イベント始まったらすごく安堵の気持ちがしてなぁ・・・自分のライブはもうええかなって(笑)」と言っていた。
彼がペパーランドで泥酔している姿をよく見るが、このFUNKY BROAD WAYでなら許せる気がした。
いや許してあげてよ、みんなもさ。
ただ盛り上げたい、その一心だっただろうから。

今回の出演バンドは出るトコ行けばトリを飾るバンドばかりでUKからはThe Stingraysも出る。
知らなくてもいいじゃんか!来たらわかるよ、楽しいから。

肝心のカーブもイイよ!
ほっしゃん。似のドラマーyu-sukeとボーカルナオキ氏の絡みも楽しいしね。

最後にcarburettorsのyoutubeで〆ましょう。
週末ペパーで会いましょ。