goo blog サービス終了のお知らせ 

FRIARS'N'SNIFFERS

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

subcultz

2013-05-28 00:11:00 | inoue




photo by subcultz


" Skinhead History "







" Beneath the Skin, Skinhead Documentary "





photo by subcultz


" Camden Skinhead "





photo by subcultz


" Mods and Rockers fight it out, bank Holiday 1964 "





photo by subcultz


" Fred Perry on Youth culture and style "


↓ ↓ ↓ ↓


※ Original Post







photo by subcultz


" Scooter Squabble "





photo by subcultz


" British Pub Rock or Coffee Chains, your choice! "





photo by subcultz


" Subcultz Radio "





photo by subcultz





" Skinhead Reggae Legend, Harry J (Johnson) dies "





photo by subcultz





" British Reggae History "





photo by subcultz

" Roy Ellis AKA Mr Symarip Live in Brighton "





photo by subcultz

" The Crack "




photo by subcultz


photo by subcultz


photo by subcultz


photo by subcultz


" Rogues Gallery "





photo by subcultz


" Scuttlers! Hooligans! Street gangs are nothing new "





photo by subcultz


" Karens story "






subcultz






!?





【 Around The World 】





【 Japanese 】






photo by subcultz


" A view with Nu / #1 "






何で Mana 様が。。。




inoue



Substitute - The Songs Of The Who

2013-05-12 01:27:00 | inoue


photo by discogs


たまんね。



数ヶ月ぶりに中古屋に足を運んでまいりました。


客も私一人やし久々なのでゆっくり見よう~~と思って30分後・・・



『すいませんが、もうそろそろ閉店の時間で・・・・』


『はっ?え??・・・あ~~そうですか。。。(まだ見てないとこあったのにな~)』



と、来て早々みつけたこのレコードを購入して、足早に店を後にしました。


まあ、単なるトリビュートアルバムだろうと思っていたのでそこまで買う気はなかったのですが、帰って聞いたら激震が走りました。





か、かっこいい。。。。。






photo by flickr


『 paul weller - circles 』











photo by the center for the performing arts


『 Sheryl Crow - Behind Blue Eyes 』











photo by flickr


『 The Who featuring Kelly Jones - Substitute 』







inoue


The Sweet

2013-04-23 22:59:00 | inoue


photo by thesweet.com


覚醒。



グラム系のバンドはスレイドくらいしか知りませんでしたが、掘り下げてったら面白そうな感じがしております。




70年代に全英のシングルチャートを賑わしたらしいこの The Sweet もなかなか。


スレイドみたいに、最初からグラムロックサウンドだったという感じではなく、ビートバンドだったということもまたそそられますね。



覚醒後(グラム転進後)の曲はか~~なりのかっこよさ。


さすがはクイーンに影響を与えたことだけはありますよね。






『 ビートバンド期 』



photo by tumblr.com














『 覚醒期 』



photo by thesweet.com





















えぐい。



inoue


The Strawbs

2013-04-22 22:27:00 | inoue


photo by topic.lt


トラッド。イエス。プロテスト。







何やら懐かしさを感じさせるこの曲。


Youtube で一度聞いただけで耳に残る、あ、そんな名曲なんでなはなかろうかと。



調べれば60年代のフォークロックバンドだと書かれており、とうとうこんなものにまで手を出してしまったのかとも痛感しておるしだいです。





この The Strawbs 、デイヴ・カズンズとトニー・フーバーがやってたブルーグラスデュオ Strawberry Hill Boys を母体として結成され、デビュー前には Fairport Convention 加入前の サンディ・デニーさんや、Curved Air 加入前のソーニャ・クリスティーナさんといった方々と一緒にやっていた模様。







それから、Yes のキーボード、リック・ウェイクマンがいたバンドとしても有名だそうです。




photo by yoshim.cocolog-nifty.com





フォークっていうんで、個人的に好みの曲は少ないものの、こんなん(↓)パンクっぽくカヴァーしたらカッコエエちがいますのん?と思える曲も。。。。







ちなみにこれ、全英2位獲得したらしいです。


結構有名だったんですねー。


内容が内容だけにーってことですかねー???





しかも、まだまだ現役の The Strawbs 。


去年の夏には、69年にお蔵入りになったアルバムなんかもリリースしているという。







収録曲には、Led Zeppelin の John Paul Jones や The Rolling Stones との繋がりが深いピアニスト Nicky Hopkins が参加しているものもあるとか。。。。














inoue