徒然の章

山歩き、旅日記など心に移りゆく事柄を書きたいときにぼとぼちと・・・

2006年山行(涸沢~北穂高)

2006-11-07 16:30:39 | 旅行記

 7月下旬の白馬行きを梅雨明け遅れで断念し悔しい思いで夏を過し、「秋には必ず行くぞ」と意気込んで迎えた、涸沢~北穂高行きである。

一日目

9月29日晴れ12:30上高地を出発。明神館を過ぎた辺りで野猿の群れと遭遇したが、お互い紳士的な対応でやり過ごした。15:35に横尾山荘に到着。二段ベッドの4人部屋で快適な泊まりとなった。

二日目Dscn0700                                        快晴の涸沢カールから北穂高岳を望む

9月30日晴れ3:30起床。夜のうちにもらった横尾特製の弁当(パンのセット)で朝食を済ませ、5:00出発。涸沢に8:45到着。例年の紅葉ピークよりも1週間程早く、特に今年はいつまでも暖かいこともあり、ナナカマドの色づきも相当遅れている。カールから少し上ったところの草紅葉が見頃といったところである。涸沢ヒュッテ名物の「おでん」等で元気を回復したところで北穂高岳南稜へ向かう(9:55)。

北穂高岳の頂(3106m)到着は14:00。今回の第一の目的は北穂高小屋(日本最高地の山小屋)に泊まることであり、先ずは無事到着をビールで祝った。しかし、折角の眺望はガスのためいまひとつ良くない。飛騨泣き、滝谷など大キレットの難所は目の当たりにできたが、槍が見えない。 Dscn0734       

がっかりし風が出てきたこともあり寒くなったので、ひとまず小屋で待機した。暫くすると外から「見える見える」との声。おっとり刀ならぬ、おっとりカメラで外へ出ると、槍をはじめとする北アルプスの峰々が黄昏のなかに浮かんでいる。笠ヶ岳に沈む夕日で最高のトワイライトとなった。

もちろん快晴の夜を迎え、今にも降り注ぎそうな☆空を一人占め状態で満喫できた。

Dscn0798_2                                                                  笠ヶ岳に沈む夕日

         

                                  

                                                                                                                                                                    

                                                                                                                                                                                     

                                                                      雲海に浮かぶ黄昏の槍ヶ岳Dscn0803_3

      

   

 

  

                       蝶槍に登るご来光Dscn0825_1    

                                   

 

                       

  

          奥穂高岳、涸沢岳のモルゲンロートDscn0830_3

  

三日目

10月1日曇り 4:00起床。すばらしいご来光と穂高のモルゲンロートも見ることができ、最高の北穂小屋泊でした。

涸沢、横尾を経由して16:32上高地バスターミナルへ無事帰還。平湯温泉の「ひらゆの森」で二日分の汗を流し打ち上げとしました。

後記

我々が行った週は絶好のお天気でしたが、1週間後の3連休は報道等で皆さん周知の大荒れ、降雪で遭難事故も起きてしまいました。自然には勝てません、これからも十分注意して山へ行くこととします。