徒然の章

山歩き、旅日記など心に移りゆく事柄を書きたいときにぼとぼちと・・・

二領目完成

2020-06-25 13:13:10 | 侘び寂び

奥が二領目


甲冑二領目完成

2020-06-25 13:07:00 | 侘び寂び

二領目はボチボチやていたこともあり、完成まで2年半ほどかかりました。

一領目との主な違い

兜:鉢は頭成型、シコロは五枚日根野型、前立は創作剣菱に金箔押し。

胴:塗は艶消し調、毛引き・素掛けの色々縅。

袖・籠手:鎖部分を増やし立冠板付きで肩上に装着する形。

佩楯:80枚小札。

脛当て:7本篠。

 


続甲冑制作

2017-08-01 21:10:17 | 侘び寂び

かなり端折ってアップ説明してきましたが完成です。余暇を活用し制作し、1年1ヵ月かかりました。


続甲冑制作

2017-08-01 20:52:59 | 侘び寂び

鎧立て櫃を作ります。①檜の端材を購入し木取りをし部品をつくります。

②組み立てて完成です。

鎧櫃を作ります。厚さ9ミリの合板(シナべニヤ)を切り出し、箱、蓋を作り、ラッカースプレーで塗装します。家紋のシールを貼り完成です。

 


続甲冑制作

2017-08-01 19:55:36 | 侘び寂び

佩楯を作ります。①アルミ板から小札を4種類64枚きりだし、バリとり、穴あけします

②カシュ―で塗装します(表3回、裏2回)。

③横へ8枚並べ威し糸で繋げます。

④8枚繋げた小札を4段並べ家地に綴じ付けます。

⑤縁のかがり、紐など取り付け完成です。