goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

日々のことを綴ります。

日本の底力

2025-01-06 13:14:00 | 日記


スピーディーな対応で、福岡市が世界中から注目を集めたのは、2016年11月8日、博多駅前で発生した大規模な陥没事故。あのとき、どのような決断をすることで、約1週間での復旧が実現できたのだろうか。
(以上、下記記事より抜粋)

高島宗一郎・福岡市長の決断と垣根を越えた現場作業員たちの気概が奇跡と言われる復旧を成し遂げたんやろな👍😭


  大和魂、ここにあり。

福岡市が世界中から注目された!博多駅前の陥没を最速で復旧した一部始終を公開

スピーディーな対応で、福岡市が世界中から注目を集めたのは、2016年11月8日、博多駅前で発生した大規模な陥没事故。あのとき、どのような決断をすることで、約1週間での復...

ダイヤモンド・オンライン



行って来ます

2025-01-04 18:43:00 | 日記
行ってきますは、正しくは「行って来ます」と書き、「行きます(が、必ず帰って)来ます」という言葉を省略したものです。江戸時代にすでに「行って参ります」が使われていたことから、昔は旅をすることや夜道を歩くことも命がけだったので、「行って参ります」と言うことで、形式的な挨拶を超えて、大切な人に対して「必ず帰ってくる」という誓いを立てていたのでしょう。また送り出す側は「いってらっしゃい(無事に行って、帰っていらっしゃい)」と言うことで、相手の誓いに対して思いを重ねていたのです。挨拶を通じての、祈りのようにも思えます。
(以上、下記より引用)

思いを重ねる言葉「いってきます」と「いってらっしゃい」 | 欲しかった暮らしラボ

毎日当たり前に使う「いってきます」。諸説ありますが、私たちがこの言葉を使うようになったのは、明治以降のことだといわれています。

欲しかった暮らしラボ


思いのこもった素敵な言葉やな🥺