11月2日(土) 晴れ。
入間基地の撮影ポイント通称「病院脇」に展開し、入間基地航空祭前日予行を撮影してきました。
当日は武蔵藤沢駅前の駐車場に駐車して、タクシーにて現地に向かいました。
朝7時を少し回った頃に現場に到着したところ、すでにフェンスの前は脚立がいっぱいで入る隙はなさそうでしたが、幸い小さめの脚立が一つ入る程のスペースが見つかったので、間に入っても良いか訪ねてみると快く了承していただけてほっとしました。
さて、最初の到着機は厚木から来たP-3Cです。
残念ながら到着の少し前に風向きが変わったため、滑走路が変更になり「病院脇」からは着陸態勢を撮ることができませんでした。
今日は転がりの撮影がメインになりそうです。
海上自衛隊 厚木航空基地 第4航空群 第3飛行隊 P-3C (5071)
その後、地元入間基地所属のC-1が明日の本番に向けた練習のため続けて6機離陸していきました。
航空自衛隊 入間基地 第2輸送航空隊 第402飛行隊 C-1 (78-1022)
霧のため大幅に遅れてブルーが松島基地を離陸したとの情報が入ってきました。
しばらくしてお待ちかねの1番機と2番機が到着しました。
しかし、相変わらず滑走路が待機地点と逆なので、着陸態勢の写真が撮れません。
松島基地 第4航空団 第11飛行隊(11SQ) ブルーインパルス T-4 (26-5805,46-5726)
続いて3番機、4番機が到着。
松島基地 第4航空団 第11飛行隊(11SQ) ブルーインパルス T-4 (46-5730,66-5745)
5番機と6番機は別々に到着。
まずは5番機。
松島基地 第4航空団 第11飛行隊(11SQ) ブルーインパルス T-4 (46-5728)
そして6番機。
松島基地 第4航空団 第11飛行隊(11SQ) ブルーインパルス T-4 (46-5725)
先程C-1と一緒に離陸したU-4が予行を終えて帰ってきました。
入間基地 第2輸送航空隊 第402飛行隊 U-4 (75-3252)
C-1も続々と戻ってきました。
入間基地 第2輸送航空隊 第402飛行隊 C-1 (88-1028)
入間基地 第2輸送航空隊 第402飛行隊 C-1 (78-1023)
6番機からだいぶ遅れてブルーの予備機も到着しました。
これは以前、安倍総理が乗って謂れのない批判を受けた機体ですね。
松島基地 第4航空団 第11飛行隊(11SQ) ブルーインパルス T-4 (46-5731)
入間では珍しくないC-1ですが、こちらは因幡の白うさぎの部隊マーク、美保基地所属のC-1がやってきました。
美保基地 第3輸送航空隊 第403飛行隊(403SQ) C-1 (48-1004)
と思ったら、40分程の滞在ですぐに飛んでいきました。
埼玉県警航空隊のEC135が離陸
埼玉県警航空隊 EC135 (JA310A)