4日目は6:10にロビー集合なので今日が実際の最終日。今日は朝から梨大・新村へ!
地下鉄に乗って早々、zunzuがホテルで両替してくるの忘れた!と言いだし、戻るのもなんなのでとりあえず梨大へ…祝日なのかなんなのか、お店はあまり開いておらず新村へ移動する事にしました。
色々朝ご飯を検討した結果、マックでプルコギバーガーをぱくり。
てか、言葉の壁に初めてぶちあたった瞬間でした。爆
観光地ではないので、日本語が通じない。とりあえず、注文をするのに客が少なくなったところを見計らい店員さんへ話しかけた。
てか、まぢあり得ないんだけれど!日本ならレジの所にも下敷きのようなメニュー表があるんだけれど、韓国では全くなく上に書いてあるだけなのでメニューは少ないと見た。
何とかカタコトの英語と店員さんの日本語?韓国語?で5個目でプルコギが出てきたのでそれを注文。
セットにして3900W。てか、店員さんが言ったか分からないけれど韓国ってセットって言ったらコーラなんでしょうかね?
私はコーラが好きだから良いものの、苦手?キライ?なzunzuはちょっと可哀相でした。
とりあえず試食ーーーーーーーー。
うん。プルコギバーガーは有りでしょう★でも、包んでる紙が超くさい!
コーラはきっとMサイズでしょうが大きかった…。
ポテトは、モロ冷凍食品って感じで不味かった…。
日本のマックは優秀だのぅ~♪笑
時間も10時頃になっていたであろう、
お昼ご飯は焼き肉!と考えていた私たちは、お腹を空かせるために探検ついでに歩く事に…その間、現代百貨店やラルズやダイエーの様なジモッティーのスーパーへ。笑
何だかんだ言って楽しかったわ★
その後、まだまだ歩いて焼き肉屋を探したは良いものの、よく分からないところへ。爆
途中、お寺の行事に捕まり、人気の微妙に無い居酒屋街をうろつきやっとのことで新村のメインストリートへ…。焼き肉屋を探す前にCD屋を見つけたので入ってみる。
そう。そのCD屋こそ「美しき日々」の撮影場所であるシンナラレコード★
入って見ると、意外や意外。あんま客がいないのよねー
でも、そこで私はHYDEと紫雨林、ユナちゃんのCDを購入。明洞のお店よりも若干こっちの方が安かった!日本ではあり得ない価格設定だよねー
そこを出た後、本格的に肉屋を探して、「値段とそれなりに人が入ってる」を参考に入ったお店が鉄板焼きとチゲのお店だったらしく、お世辞にも美味しいといえない甘味噌だれの鉄板焼きを食べるハメに…まずくなはいんですが(美味しくもないけれど)、甘いんです。でも、私はこの韓国旅行でまともに食べれたご飯というご飯ってあまりないな!と考え無理矢理胃に押し込んでみた。味よりも栄養が大事!と言い聞かせながら…
それを何とかそれなりに食べ終わり、ジモッティーのスーパーでお菓子や海苔を大量買い。でも、買い物袋をくれなかったので悲惨な目に…
でも、なんとかカバンに押し込みその足でロッテ免税店へ。
若干恥ずかしかったけれども、収まっているし強行突入。笑
そこでお土産をバカ買い。免税品も考えたけれど、新羅で満足してたのでお土産コーナーで頑張りました!笑
そして、とりあえずホテルへ戻る事に。。。ちょこちょこ歩いている内にホテルへ着いて6時まで休憩。その後に夜ご飯を食べるべくまた明洞の街へくりだすのであった。
地下鉄に乗って早々、zunzuがホテルで両替してくるの忘れた!と言いだし、戻るのもなんなのでとりあえず梨大へ…祝日なのかなんなのか、お店はあまり開いておらず新村へ移動する事にしました。
色々朝ご飯を検討した結果、マックでプルコギバーガーをぱくり。
てか、言葉の壁に初めてぶちあたった瞬間でした。爆
観光地ではないので、日本語が通じない。とりあえず、注文をするのに客が少なくなったところを見計らい店員さんへ話しかけた。
てか、まぢあり得ないんだけれど!日本ならレジの所にも下敷きのようなメニュー表があるんだけれど、韓国では全くなく上に書いてあるだけなのでメニューは少ないと見た。
何とかカタコトの英語と店員さんの日本語?韓国語?で5個目でプルコギが出てきたのでそれを注文。
セットにして3900W。てか、店員さんが言ったか分からないけれど韓国ってセットって言ったらコーラなんでしょうかね?
私はコーラが好きだから良いものの、苦手?キライ?なzunzuはちょっと可哀相でした。
とりあえず試食ーーーーーーーー。
うん。プルコギバーガーは有りでしょう★でも、包んでる紙が超くさい!
コーラはきっとMサイズでしょうが大きかった…。
ポテトは、モロ冷凍食品って感じで不味かった…。
日本のマックは優秀だのぅ~♪笑
時間も10時頃になっていたであろう、
お昼ご飯は焼き肉!と考えていた私たちは、お腹を空かせるために探検ついでに歩く事に…その間、現代百貨店やラルズやダイエーの様なジモッティーのスーパーへ。笑
何だかんだ言って楽しかったわ★
その後、まだまだ歩いて焼き肉屋を探したは良いものの、よく分からないところへ。爆
途中、お寺の行事に捕まり、人気の微妙に無い居酒屋街をうろつきやっとのことで新村のメインストリートへ…。焼き肉屋を探す前にCD屋を見つけたので入ってみる。
そう。そのCD屋こそ「美しき日々」の撮影場所であるシンナラレコード★
入って見ると、意外や意外。あんま客がいないのよねー
でも、そこで私はHYDEと紫雨林、ユナちゃんのCDを購入。明洞のお店よりも若干こっちの方が安かった!日本ではあり得ない価格設定だよねー
そこを出た後、本格的に肉屋を探して、「値段とそれなりに人が入ってる」を参考に入ったお店が鉄板焼きとチゲのお店だったらしく、お世辞にも美味しいといえない甘味噌だれの鉄板焼きを食べるハメに…まずくなはいんですが(美味しくもないけれど)、甘いんです。でも、私はこの韓国旅行でまともに食べれたご飯というご飯ってあまりないな!と考え無理矢理胃に押し込んでみた。味よりも栄養が大事!と言い聞かせながら…
それを何とかそれなりに食べ終わり、ジモッティーのスーパーでお菓子や海苔を大量買い。でも、買い物袋をくれなかったので悲惨な目に…
でも、なんとかカバンに押し込みその足でロッテ免税店へ。
若干恥ずかしかったけれども、収まっているし強行突入。笑
そこでお土産をバカ買い。免税品も考えたけれど、新羅で満足してたのでお土産コーナーで頑張りました!笑
そして、とりあえずホテルへ戻る事に。。。ちょこちょこ歩いている内にホテルへ着いて6時まで休憩。その後に夜ご飯を食べるべくまた明洞の街へくりだすのであった。