goo blog サービス終了のお知らせ 

●明日 天気になあれ!何をするのも晴れた方がいいね!

フライフィッシング ロードバイク お酒 温泉好きな
1958年生まれのおやじのブログです・・・・明日天気になあれ!

●ゲゲゲ

2013年05月15日 | お酒

●ゲゲゲ
鳥取のお酒(((^^;) 前回は小泣き爺にねずみ男でしたが今回はゲゲゲの鬼太郎とめだま親父(^o^)どれも飲んではいません。珍しいので空瓶をレポートです。前回Twitterのコメントに原材料は聞かない方が良いと・・・・米ですが(((^^;)では、また、、、


●落花生

2013年05月11日 | お酒

●落花生
落花生の殻を見ていたら昔よく行ったショツトバーの21トニーワンを思い出した(^o^)落花生をオーダーすると落花生を樽に入れたのをで持って来て片手で一掴みしそのままテーブルの上に置いて食べます(^o^)落花生の殻は床に捨てるのが流儀で床に散らかすのです。普通はやってはいけない床に捨てる行為が非日常で良かったなぁ~お店の床は歩くたびにパリパリバリバリ(^o^)落花生の油らで床もピカピカ(^o^)山小屋風のワイルドなショツトバーでした。1993年仙台に帰って少しした頃の年末にお店は閉店とても残念でした。落花生の殻の思い出(^o^)懐かしいなぁ~では、また、、、


●Tullibrdine

2013年04月10日 | お酒

●Tullibrdine
ちょっと古い話(^o^)・・・・昨年遠藤さんが開店したバーで最初にキープしたタリバーディンです(^o^)もちろん今は空(^o^)甘い香りで軽快な味わい美味しかったです(^o^)・・・・今は遠藤さんが選んでくれたアードベックと先日入れてきたボトルが2本(^o^)後日レポートします。 実は J-Bar にも2本ある。遠藤さんのお店のはどちらもアルコール度数は57%と58%です(^o^)いっもと同じペースで飲んでいるとさすがに効きます。(^o^)やっぱりアイラのシングルモルトをストレートで飲むのが一番落ち着いて飲めるお酒ですね!では、また、、、


●ゲゲゲのお酒

2013年03月12日 | お酒

●ゲゲゲのお酒
遠藤さんのお店 バー レジィフェロー にお邪魔した時にお店の隅にあった面白いお酒を一本発見。ラベルが ねずみ男(^o^)こんなお酒あるんだぁ~って言ってたらこれもあるよって遠藤さんが奥から出したのがなんと! こなきじじい が出て来ました。(^o^)聞くとこによるとお客さんにもらったそうです。そのお客さんの名は鬼太郎(((^^;)まぁそれは私の冗談ですがゲゲゲの鬼太郎の生みの親の水木しげる氏の故郷の鳥取のお酒だそうです。旅行のお土産ならかなりインパクトありますね!ヌリカベや一反もめん、猫むすめ、目玉おやじ・・・ぬらりひょん なんは飲みたくないかあ!(((^^;) 誰かが言ってたけど原料は聞かない方がいいね!では、また、、、


●JAMESON

2013年03月11日 | お酒

●JAMESON
久しぶりの IRISH JAMESON (^o^) 最近はアイラ島のピート香の強いスモーキーなお酒ばかり飲んでいたのでアイリッシュウイスキーがこんなにライトだったと改めて感じる。これもみんな個性だね!色んな個性がありそれぞれに美味しい。だからやめられない。また飲み過ぎてしまいそうだ。では、また、、、


●鳴子の風

2013年03月07日 | お酒

●鳴子の風
先日のぶらり旅でいただいた地ビール 鳴子の風 高原ラガー なかなか旨い。二年前の秋のキャンプで飲んだのを思い出した。ラベルにはこんなメッセージが      【 節くれだった手と顔に刻まれた深いしわ こけし工人が木と語り慈しみその技と心が魂となって宿る 鳴子の風がはぐくんだ水木の木に生命が吹き込まれる時 ほら愛らしい童の声が聞こえる。】    いつも釣りに行って行くのは隣の東鳴子温泉。久しぶりに鳴子に行き鳴子温泉の良さを感じた。また、鳴子の風にあたりたくなってきた。(^o^)では、また、、、


●ホッピー

2013年02月05日 | お酒

●ホッピー
実は初めて飲みました。ホッピーデビュー(^o^) 中々機会がなく遅いデビューでした。先日の東京出張の親睦会で頂きました。焼酎のノンアルコールビール割だったのですねぇ~ホッピーだけ飲んだらまあまあのノンアルコールビールでした。昔からホッピーはノンアルコールだったのですかねぇ~?だとしたら元祖ノンアルコールビールと言うことですよねぇ(^o^) イメージで自由労働者のお酒と人は言うけど私は美味いと思った(^o^) 三杯も頂いてしまいました。家でも良いですね!ノンアルコールビールがなければ普通のビールなら濃厚なホッピーが頂けるかも(^o^) では、また、、、


●ARdbeq

2013年02月04日 | お酒

●ARdbeq
先日、レジィーフェロー遠藤さんのお店にボトルキープして来ました。アイラ島のお酒(^o^) アードベック コリーヴレッカン アルコール度 57.1% もちろんストレートで(^o^) 三杯飲んだらさすがにきました。アイラ島とジェラ島の海峡の渦潮がデザインされているラベルが誇らしく光っている。私には10年よりもまろやかに感じる。では、また、、、


●KILCHOMAN

2013年02月03日 | お酒

●KILCHOMAN
先日、Bar J で飲んだキルホーマン(^o^)アイラ島に2005年に新しく造られた若い蒸留所でアイラ島では120数年振りの創業会社だそうです。頑張れ!もちろん私の好きなヘビーピート香ですがすっきり飲みやすくフレッシュな後の香りがいい 。(^o^) 次回も頂いてみますか(^o^)では、また、、、


●WILD TURKEY

2013年01月29日 | お酒

●WILD TURKEY
久々のターキーですねぇ~まろやかで優しい口当たり甘味は強いがピリッとした味わいは今も健在!喉奥から戻ってくる香りが荒々しくアウトドアには似合うが部屋で飲んでも旨い。要するに酒が好きなだけか!(((^^;) これは中身は8年なんだろうか?12年なんだろうか?・・・8年は同じ価格で販売していたがどこにも8年とは記載されてない(((^^;) 101proof=50.5% 12年も同じ(^o^)50.5%そうか~ターキーは8年が一番低グレードだった(((^^;)恥ずかしい(((^^;)ね!少しでも良い酒が飲みたい飲んべえのサガでした。では、また、、、