goo blog サービス終了のお知らせ 

お泊りです(その3)

2008-08-12 20:22:08 | 旅行
朝です。
いつもは家で4時半に泣き出すんですが、「わん、わん」
始まりました!
やっぱり4時半、外は暗いので室内で遊んでやり
5時半にドッグランへ
いつものようにボールで遊んでから


満足してゴロンゴロン


部屋に帰って、おとやんはお風呂へ行き、
その間おかやんが、ご飯をやってもまったく食べなかったそうです。
「多分 夏バテで食欲が無いんだろう」
と思いあまり気にしませんでした。
こんな風に吠えていたんですが、遊んで欲しいんだろうと思ってました。


フライはバリへ入れおとやんたちは朝食へ、
こんな感じで阿蘇の外輪山が見えます。


朝食はみんな同じようですね

お宿に関してはすごくいい感じで、また利用したいと思います。
さてこれからがメインです。
大変なことに
帰りのフロントで目の前におかやんが居るのに吠えるフライ
変だな? と思いました。


お土産を買うために物産館に寄ったんですがフライの動きがいまいちで
テンションが上がりません。


帰りの車でもフライが元気がありません。
べたーと寝てます。
「疲れたのかなあ」
そんなフライの湿疹が赤くなっているので帰りに病院に寄ることになり
診察を受けると、湿疹はたいしたことはないんですが、
「熱中症の初期症状です」
と言うお医者の言葉
体がすごく熱を持っているそうです。(首・耳・股でわかります)
「ガーン!」
「フライごめんよ気が付かなかった」
変だったのはフライが辛かったからかも・・
首と股を冷やしてもらい10分位したら少し元気になったフライ
缶詰を1個ぺろりと食べました。
病院では水分補給のため粉末のポカリスエットみたいなやつだけもらい
後は冷やしてくださいと言われたので、
フライの首に保冷材です。
「このフライの情けない顔を見てください」


そして股にも保冷材で、
おとなしくこんな風に寝てました。
月曜日も安静にさせました。


熱中症はわかりません。
人と違い犬は辛くても遊んだりするので
まったくわからなかったです。
ひどくなったら回復に時間が掛かるそうです。
フライは現在ほとんど回復して庭で元気に遊んでいます。
いつもと違ったら要注意ですね!皆さん注意してください!






お泊りです(その2)

2008-08-11 21:17:28 | 旅行
続きです。
ドッグランには先ほどのコーギーが来て
一緒に遊びました。
プールでも遊んだんですが、画像がありませんでした・・


遊んで満足したフライです。

部屋です。
フライがいすに乗ってニコニコです。


トリプルですのでベッドが三つあります。


旅館の施設を紹介しますね
まずは人用の温泉です。
離れから100mくらいのところにあります。


中は露天風呂もありましたよ、早速入りました。
お湯はぬるめで、にごってました。
天然の掛け流しだそうです。


つぎにふれあいサロン(他の人及びわんことの交流を目的と言うことです。)


中には犬専用の温泉がありましたが、
残念ながらフライは使用しませんでした。


ふれあいサロンの中です。
結構広くて 夜に他のわんこと交流できるかと楽しみにしていたのですが、
誰も来なくて寂しかったです。
お友達同士で泊まってオフ会やったほうが楽しいかな!
(ロビンちゃんエマちゃん、いかがですか)


いよいよ楽しみの(おとやん・おかやんが)晩御飯です。
フロントがある建物に移動です。
もちろんフライ同伴で、「フライ、おとなしくするんだぞ!」


こんな感じの所でご飯です。
他には、(パピヨン2頭×4名)(シェパード、ちわわ×2名)(ミックス×2名)
の3家族がいましたが、みんな静かで吠えもせずびっくりしました。


フックに繋がれておとなしく待ってくれよフライ!
そんな静かな中で、フライを心配したのですが、
足元で約1時間半おとなしくしてくれたフライでした!
「今日はおとやんが、誉めてあげます」


今回はちゃんと写真撮りました!
前半の品です。


そして「乾杯!」これが楽しみです!
(たぶん量は北のママさんよりは少ないと思います。)


後半のメインは熊本の牛肉の溶岩焼だそうです。
全体の量は若い人だったら少ないだろうと思いますが、
内容は大変おいしかったです。


ご飯のあと休憩して、ふれあいサロン(誰も来ない(ノд‐。)ヒックヒック・・・)
「すんませんママンさんパクリました。」
そして夜のドッグラン照明付きだが(誰も来ない(ノд‐。)ヒックヒック・・・)
ということで、部屋で少し遊びました。
フライはハイテンションで結構うるさかったです。
離れなのでまったく気にせず遊べました。


「もう寝ようか、ハウス!」
と言ったらハウスに入ったのでお休みします。
「おやすみなさい」


続きます。
明日は大変なことが・・







お泊りです(その1)

2008-08-10 21:46:16 | 旅行
土曜日の(9日)2時半に我が家を出発しました。
「何処行くのおとやん」
「良かとこじゃ!楽しみにしてろ」

なーんて言いながら阿蘇のほうへ走ること1時間ちょっとすると、
志村けんの動物番組に出る 「パンくん&ジェームズ」がいる
カドリー・ドミニオンという動物施設が見えてきました。
今日行くのはその姉妹施設の、阿蘇温泉「御宿 小笠原」というペット連れには大人気のお宿です。
偶然キャンセルだと思いますが、空きが出て泊まれることになりました。
国道の案内です。


入り口の案内です。

玄関入り口ですが、
何処が入り口かわからなかったです。


玄関マットも犬が・・


フロントも広くてお土産等が並んでました。
まったく普通の温泉宿みたいでフライを入れていいのかな?
と一瞬思いました。


全室離れで、内風呂付きで、天然温泉だそうです!
離れなのでフライが騒いでも安心です。
全部で18部屋ありますうちの、我が家は空き部屋に急遽なので
トリプルの部屋に2人で泊まることになりました。
おかげで広かったですよ


部屋の前です。


部屋の名前です!「のこぎり草」どんな草なんでしょう?
ノコギリクワガタじゃありません。


部屋に入ればフライが散策して


風呂のほうまで入って行ったフライは、
「お湯はいってないぞー」


時間も早いので、しばらくしたらお外へ偵察へ
周りは木が植えられていて、こんな感じでなんか森の中という雰囲気でした。


そして初めて他のわんこと触れ合いが出来たのは
コーギーでした。
「こんちわー」と行って「ガウガウ」とやられてましたが、
気にせずに何度も近寄ってました。


ここの奥のほうがドッグランで、
手前が防火用水兼用のプールです。

ドッグランから見た宿泊施設です。
森の中に施設が点在していました。


そしてドッグランで定番のボール遊びのフライです。

動画です。


元気に遊んでいるフライです。
他のわんこがいないのが少し寂しいですね、以下 続く・・





淡路旅行(4)

2008-05-13 18:49:42 | 旅行

ホテルを朝出た後は明石海峡へ向かい、道の駅あわじへ
「明石海峡大橋は大きいなー」おとやんは5年ぶりくらいに来ました。


平日なので人はほとんどいません。連休は混んだだろうなー
その後は鳴門海峡へひた走り「到着しました!道の駅うずしおです」
駐車場から通路を歩いて行きます。アーチは藤棚ですが、
もう少し前に来ればきれいだったでしょうね


橋をバックにおかやんと


ここの展望台は橋の下まで行けます。
海を見たら白くなっているところがありますが、うずしおがどれだかわかりません?


「おかやんあれがうずしおじゃない?」「そうだろうね」


「MIYUちゃん、JOYくん、HULAちゃん、こてつくん、今回の旅行でみんなに会えてうれしかったよ!」フライより
「皆さん今回はありがとうございました。またぜひお会いしましょう」おとやん・おかやん

「以上、お粗末でした。フライの初旅日記でした」 おしまい

淡路旅行(3)

2008-05-11 21:56:49 | 旅行
いよいよホテルに到着
お泊りは初めてなので少し緊張して玄関へ
「いらっしゃいー」と迎えられました。
さっそくホテルの奥さんに、
指導1「おしっことウンチは外でしたなら、ちゃんと水をかけてね」
指導2「玄関が2重の戸になっていて、開けたらすぐに閉めてね虫が入るから」
入り口ゲートです。(犬が出れないようになってます)


玄関への通路です。一番奥が入り口で、トイレはここの通路でやってくれと言うことです。


こちらがコテージでゲートの右側にあります。


通常の部屋の前のデッキとランです。
部屋から直接ランへ出られます。


部屋に案内されて、フライを外に出そうとしたら、
指導3「窓は、開けたらすぐ閉めてね、虫が入るから」
窓は下半分が曇りガラスになってました。


フライはまたホテルのランで走り回りました。
6時から夕飯なので早めにフライの夕飯です。
まったく疲れを感じさせません。


食事はワンOKでフライを連れて行きます。
「フライ静かにしてくれよ・・」フックに短めにつないでおきます。


他の犬も静かにしているしフライもテーブルの下で静かに出来ました。
「そういえば、オフ会のお昼も静かでしたよね、皆さん」


食事です。一口食べて写真撮りました(すみません)
左上のなべが焼肉です(おいしかった)このほかにスープ、トロカレイのムニエル等ありました。
量はちょうど良いくらいでした。


部屋に帰るとフライは、はしゃいでソファーで、ほじほじやってます。


ロビーに行っても誰もいなくて、外のランでフライと遊んで今日はお休みします。
ハウスに入っていい子にしてますね


朝早く目が覚めたら眠れませんでした。
フライのトイレを済ましてから表のランで遊びました。
朝からハイテンションまだ5時半ですよ


あまりに元気良くてわんわんやってたら
指導4「みんな寝てるので裏のランに行って遊ばせてね」


このジョウロでおしっこを流します。(沢山おいてありました)
「何処の水をのんどるんじゃフライ!」



そして裏のランへ広かったですよー


プールもあります。
網で囲んでありました。


朝食後ロビ-にて、他のお客さんとお話しました。
奥のコーギーを連れた方は8回も利用されているそうです。
今回泊まっている犬は、おとなしい犬ばかりだそうです。


お泊りわんこは。コーギ-(ペン)2頭、フラットコーテッドレトリバー、
ポメラニアン(黒)、シーズー、パピヨン等であまり写真がありません。
黒ポメラニアンです。


ちっちゃいパピヨンでした。


泊まった部屋です。


何も無く過ごせました。「フライお泊り大丈夫だ!」
ホテルの奥さんからもいい子でしたよーと言われました。

「また泊まりたいね、おとやん」

初めてのお泊りで、おとやん・おかやんが周りに迷惑をかけたらいけない気持ちが強く、気を使いすぎました。
次回はもっとゆったりとした気分で宿泊できるでしょう。

淡路旅行(4)へ続く