goo blog サービス終了のお知らせ 

秋の旅行へ行きました

2014-10-21 20:12:27 | 旅行
土日は良いお天気でしたね!

我が家は秋の旅行へ出かけました。
フライは喜んでます。


大分方面へ
牧の戸峠付近


紅葉が始まってます


飯田高原で休憩


湯布院の
湯の坪街道です。
人が多いですね


そしてホテルへ


湯布院ガーデンホテルです。


フロントはお客さんでいっぱい


ロビーから由布岳が真正面です


ドッグランは広いのが3ヶ所あります。小型犬、中型犬、大型犬と分けてありました。


ホテルの全景 我が家は2Fに宿泊です。


夕方の由布岳いい景色です。


ドッグランで遊びますが、本日は小型犬22頭、中型犬7頭、大型犬0頭でした。
フライと遊ぶ犬がいませんでした。
おかやんと
「こらこら」




「楽しいー」


あとはクンクン


夕食は60種のバイキングでした。
いろいろなものを少しづつ食べましたが
結構美味しかったですよ!


我が家は食が細くてあまり食べられませんでした。
お腹いっぱいになりました。


フライの寝床です
今回はおとなしく寝てました
お利口さんです


朝の5時半くらい
とっても寒かったです。
多分気温3度くらいです


朝の由布岳


朝食も40種のバイキング
とっても美味しかったです


朝のロビー


朝露のドッグラン今日も遊ぶワンコはいませんでした。
チェックアウト後も遊べるそうです。


帰りの久住連山


阿蘇のカルデラ内ですけど写真はよくわからないですね
雄大なんですけど


疲れたフライは寝てます


「起こさないで」


今回は天気が良くて最高でした。
フライもドッグランを走り回り
おとやんとおかやんは温泉にゆっくり入り
リフレッシュできました。
次回は何処に行こうかな?















春の四国旅行その3

2014-03-27 20:20:11 | 旅行
今回来た屋島に登るときに
ドライブウエイを通るのですが
ミステリーゾーンがあるそうです。

屋島のドライブウエイで撮影したミステリーゾーンですが
上り坂なのに下っているように見えるそうです。
わかりますか?
左側の白い標識のあとです。
おとやんとおかやんはわかりませんでした!


いつもはフェリーでゆっくり帰り
帰宅は 夜の10時くらいなのですが、
明日23日(日)は急遽予定が入り高速で早めに帰ることにしました。
10時に高松を出発して
瀬戸大橋です


たぶん通るのは10年ぶりくらいかな
すごい橋です


与島PAで休息


フライは相変わらず写真がダメダメですね


なんとか座ってくれました


岡山県側の橋です
構造が違います


あとは概ね100Kmごとに休憩しながら熊本目指して走りました
退屈なフライ


無事18時に自宅到着
距離約600Kmでした
久しぶりに長距離運転しました

今回は景色の良い宿でゆっくりできて
楽しい旅行になりました!




春の四国旅行その2

2014-03-25 21:16:40 | 旅行
夕飯後は部屋でゆっくりしました。


夜景も綺麗でしたが
うまく撮れません


ゆっくり寝て朝です
デッキにて
「危ないよフライ」


転落防止がないので捕まえてパチリ


朝の展望台、今日は良い天気です


そして朝食はこんな場所で
広い座敷でテーブルです
1日3組ですのでテーブルも3組分です
我が家は真ん中


最初は打ちたてのさぬきうどんからです
腰があってとっても美味しかったですよ


あとは普通の朝食でした
美味しかったです


その後は 朝のお散歩に出かけました
八十四番礼所屋島寺が宿のすぐそばでした


フライは無視


広いですねー


大きいお寺でした


境内には日本3大タヌキに数えられる
太三郎狸をおまつりした「簑山大明神」です


フライも記念写真


いいお寺ですね


古い建物は良いですね


朝早くからお遍路さんも沢山いました頑張ってね

お世話になりましたー
また機会があればお泊りしたい宿です!


その3へつづく


春の四国旅行その1

2014-03-23 20:36:22 | 旅行
3月21日(金)
今年の春の旅行は四国へ出かけます。

朝の6時前に出発!


今日は冷え込んでますが
まさかの雪!


別府港を目指して、やまなみハイウエイを行くつもりでしたが、
峠の積雪及び凍結を心配して経路変更、竹田から大分、別府へ
フェリーの時間には間に合いました。


今日はお客さんが多くてエントランスは無理みたいなので
フライは車でお留守番でしたが、怖かったのかしっぽを巻いて震えてました。
「ごめんねフライ」
到着時のフライはしばらくすねてました。


愛媛の八幡浜港へ到着したら
その後は高速をひた走り
到着したのは香川県高松市の「栗林公園」
犬は禁止なので またフライは車でお留守番


アルバムです
栗林公園


栗林公園をあとにして目的地は
「屋島」です
到着したのは屋島の宿「桃太郎」


全景
2階の真ん中に泊まりました


玄関



部屋の名前は「どんぶらこ」です


部屋は広くて景色は最高です
フローリング


畳の間


部屋からは瀬戸内海が一望
夕日は残念ながら見えませんでした


夕食です

乾杯


一番最初にポン酢と付出し


源平焼き
鯛とエビ、芋、とうもろこしがありました
蒸し焼きだそうです
ポン酢で食べます


塩も降ってないのでフライにも鯛をあげました


飯蛸
美味しかったです


刺身は鯛、カンパチ、イカ、鯛の白子と肝でした
鯛の白子と肝は写真の前に食べてしまいました
刺身はすごく美味しかったです。
鯛の白子と肝は初めて食べました。


フライはお利口に待ってます


鴨です


なんだか覚えてません


最後のご飯とデザートは写真がありません

「早くたべろよー」


その2へ続く



秋晴れ

2013-09-16 19:26:03 | 旅行
土曜日は久しぶりにバイクでお散歩
阿蘇は霧がでて少し肌寒かったです。
ガードレールの向こうは阿蘇山ですが見えません。


日曜日は
ボールで遊んで
楽しかったかな


月曜日フライは、江津湖へお散歩


誰もいませんでした
日陰は涼しかったのですが
日差しは強かったです。


お水をガウガウ!


お庭もハゲた芝生がだいぶ戻ってきています。


暑い夏をしっかり乗り切りました。