goo blog サービス終了のお知らせ 

国立T大学生(オトコ)のソラノウタ-理系の小説家(自称)がお送りする-

T大学生(オトコ)の私が日々の生活をソラノウタと称して書き留める
注意:日々の生活は、ご自由に解釈して結構です

ASIAN KUNG-FU GENERATION_ソラニン【再更新】

2013-09-29 | 音楽-MUSIC
著作権侵害の為、動画が削除されていたので再更新しました。
漫画は読んだ事あるけど、映画は見た事ないな。 見たいな。いつか。

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』


ソラニン 芽衣子(宮崎あおい).ver


ソラニン Movie "Solanin" Last Song


今、テレビでジャイアンツvs.カープをやっている。
先日、今季限りの引退を発表した前田智徳。
高校時代、右の元木、左の前田、と言われた前田。
夏の甲子園に出場し、監督に前の回の自分のバッティングについて「あんな球をセンター前ヒットにしかできないなんて、ぼくの野球人生は終わりました」と言ったといわれている前田。(上田晋也が言っていた)
記念すべき2000本安打の時でさえ、一塁ベース上で自分のバッティングフォームの調節をした前田。(芸人のトミドコロがモノマネをしていた)
天才打者と言われているイチローも尊敬している前田。

あんな野球少年のような笑顔するんだね。
野球が仕事になって20年以上。心の中ではいつも半ズボンで野球をしてたのかな。
クライマックスシリーズには出ないらしいけど、前田の力はカープを前へ前へと突き動かすはず。
選手としての野球人生は終わったとしても、違う形で野球に関わってほしいね。(いまもコーチ補佐らしいけどね)


ミディアム、ロング・ヘアーの領域が削られ、ショートカットの勢力が急激に台頭した

2013-09-22 | 音楽-MUSIC
久しぶりの更新です。

前回の記事から3ヶ月以上。
この3ヶ月、実にいろんな事がありました。それは、
自分にも言える事だし、日本という国に対しても言える。

私事でいうと、
来年の4月からの進路が決定しました。自分の力というより、自分という人間が通っている大学や、自分という人間の活動拠点といった、自分の周りを取り囲んでいる環境の強さを知りました。
一番大きな事は、大学に入学した時から使っていたノートパソコンVAIOが故障してしまったので(電源がいっさい入らなくなった)、MacBook Airに買い替えたこと。Macは、大学のパソコンがそうだったのですんなりと使えております。そして、トラックパッドの使いやすさに驚いています。まぁ、十分に彼のポテンシャルを引き出せてはいないと思いますが、これから良いパートナー、良い関係作りに努めていきたいと思っています。

日本に対してだと、
日本の地面をどっぷりと濡らす季節をちょこっと齧り、日本人の肌をじりりと焦がす季節を満腹になるまで食べ尽くしました。そして最近は、竜巻が発生したりと、遠くの国で起こっていたことが、この日本でも起こるという、ちょっとショッキングな事件もありました。
先週の台風は、大掛かりな日本縦断ライブを決行。天災の恐ろしさを再確認しました。
あっ、オリンピックが東京に決まりましたね。7年後の2020年の夏のオリンピック。決定した時は、帰郷してたので、実家のテレビの前で、一人で見てました。発表前の東京招致のプロモーションビデオは、格好良かったですね。BGMが止み、少しの間だけ無音になるんだけど、その瞬間はぞくぞくっとしました。
そして、リニア中央新幹線の駅も決まりましたね。東京から名古屋までが40分。速いね。サッカーの前半も見れないよね。Wiki情報によると、東京都内―名古屋間が2027年開業予定で、名古屋―大阪市内間の開業予定にいたっては2045年。(そのころ自分はなにをしているのか想像できない。そりゃそうか。明日の自分でさえわからないのに
…) 騒音などを考慮して、経路の80%以上がトンネルの中らしいね。速いってことは、それほど騒音もあるだろうから、しょうがないのかなぁ。

(あれれ、おかしいぞ。言葉が出てこない。これがブランクという奴の仕業か?最近は、型にはまった、定型的な文章しか書いてなかったからかな。キーボードは相変わらず叩きまくっているんだけどな…)

言葉が枯渇しているので、もう終わります。こんな息苦しい思いは久しぶりです。文章を書くのって、こんなに難しい事だったかな…

ネットの波にのっていたら、この音楽にたどり着きました。年を重ね、自分を構成する要素が少しずつ変わってきているけれど、この音楽に出会ったのもそんな自分の構成要素を変革したターニング・ミュージックでしょう。
「ショートカット最強説」
ミディアム、ロング・ヘアーの領域が削られ、ショートカットの勢力が急激に台頭した。その契機になった一曲。






シンデレラ・コンプレックス

2012-07-01 | 音楽-MUSIC
白馬に乗った王子様の登場を信じている女の人っているんだな、って草加せんべいをほうばりながら思っております。言葉では「優しい人だったらいい」とか言っときながら、心のコアの部分では白馬の王子様的男性を求めている。まぁ、そりゃぁ、ダメ男より社会的に自立している立派な男の人を求めるのは普通ですけどね。
世の中には色々な言葉があるんですね。ひとつの概念、ひとつの考え方として覚えておこっと。
 
てか、前回の投稿から3ヶ月、今年に入って2回目…で“シンデレラ・コンプレックス”という概念について書く事になるなんて、この世ってカオスですね。

そして、こんな歌を見つけた。うん、なんかいいよね。世代的にモーニング娘ど真ん中だから見ちゃいますね。

High-King - C\C (Cinderella Complex) / Kioku no Meiro (Hello! Project 2008 Summer Concert)

ダメダダメダダメダ

2009-05-30 | 音楽-MUSIC
虹色の空気を吸いこんで 体を虹色に染める
心を洗い直して 私の世界を変える
そんなことができたら どんなに素敵だろう
そんなことができたら どんなに楽だろう

こんなに悲しい気持ちになるのなら いっそのことあなたの事を忘れたい
こんなに寂しい気持ちになるのなら あの時あなたと出会わなければ良かった

「聞こえていますか?」
私の声が 他人(ひと)の声が 世界の声が
私は そう問いかけた
「どこまでいっても聞こえない いつまでたっても聞こえない」
あなたはそう言ったよね

まゆげねこ

2008-07-17 | 音楽-MUSIC
2008年度上半期のNHK連続テレビ小説の「瞳」の中で出てくる歌の「まゆげねこ」の歌詞を載せちゃいます



さらっと見て、さらっと打ったので、間違ってたらスンマセン







いちにっさん 弾むリズム


ワンツースリー みんなTogether(トギャザー)


アンドゥトロラ 世界中に


ファン ファン ファン!


ねぇ 聞いとくれ!


おはよう 太陽 注ぐは 日光


お空の魔法 ちょっと


ヘコンだ昨日の 気分がリセット


宇宙と地球 間は途中…


見上げて夢中 おっと


キラッと光った ロケット コメット


ハッピーに(Happy!)


ラッキーに(Lucky!)


ココロ(Jumping!)


踊る(Dancing!)


ワォ カラダも踊る


いちにっさん 弾むリズム


アインツヴァイドライ みんなTogether(トギャザー)


ウンドスドレス 世界中に


ファン ファン ファン!


HAVE FUN!