goo blog サービス終了のお知らせ 

ショウ@精子提供ボランティアのブログ

精子提供に関することや、活動についてなど書いています。

ストレス

2018-07-09 00:36:07 | 日記
妊活をする上で、間違いなくストレスは良くありません。

仮に妊娠したとして、お母さんのストレスはお腹の赤ちゃんを攻撃します。

好きでストレスを抱えてるわけじゃない!
と言われるのも百も承知で記します。

ストレスは真正面から受け止めないでください。
上手にストレスと付き合ってください。
ストレッサーと適度な距離を保てれば、ストレスさえも笑える日が来ると思います。


さて、私のところに相談される方は本当に辛い思いや、大変な決断をされていることでしょう。

中には申し訳なさを感じながら相談してくださる方もいます。

そこはもっとシンプルに考えていただき、あなたが自身の胸に手を当てて、本当に子どもが欲しいのか、そうでないのか、その気持ちだけでいいと思います。(欲しくないのに相談する人はいないでしょうが)

本当に子どもが欲しい方には協力させていただきます。

しかし、その葛藤から強いストレスを感じ、そのストレスを私に向けてくる方もいます。

疑似恋愛を強要したり、結婚を求められる事もありました。これは子どもが欲しいという目標ではなく、副産物として子どもが産まれてくるものと感じたため、提供をお断りしました。

私はレシピエントさんを否定しないスタンスです。これは何でもあり、という意味ではありません。それぞれの家庭や幸せの基準は人それぞれだと考えるからです。私がその基準を決めることではありません。

否定しないがため、要望がエスカレートしてしまったとしても、私はストレスを受け止めるボランティアではありません。説明文にも書いてないと思います。


しかし、レシピエントさんにとても心の広い方もいます。

私が移動疲れをしないよう、移動時間の少ない交通機関を用意してくださる方です。(移動によるストレスから精子を守ってくれる意味も込められています)

その心の広さから、私も本気で協力したいと思えてきます。もちろん皆さまに全力で協力させていただいているつもりですが、良くしてもらったら、もっと良くなるように返したい、と思ってしまいます。

結果は神さましかわからないです。

一喜一憂するよりも、デンと構えて無欲なくらいの方が良い結果が出たりします。

気楽に気負わず、楽しく妊活してみませんか?

ストレスや強い焦りを感じながら出産しても、その子は本当に幸せですかね?

明るく笑顔で前向きなママから赤ちゃんは産まれてきたいと思っているはずですよ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。