goo blog サービス終了のお知らせ 

日のあたる縁側

その日の気分で

BabyBaby!

2005-11-11 12:22:04 | 歌ってますか?



未だに大好きです。『BLANKEY JET CITY』
写真は最後のライブを収録した『LAST DANCE』です。

 DISC1
   1.おまえが欲しい
   2.★★★★★★★
   3.Salinger
   4.パイナップルサンド
   5.ガソリンの揺れかた
   6.Sea Side Jet City
   7.Skunk
   8.Saturday Night
   9.絶望という名の地下鉄
   10.幸せな人
   11.Derringer
   12.Sweet Days
   13.CAMARO
 DISC2
   1.Soon Crazy
   2.3104丁目のDanceHallに足を向けろ
   3.ロメオ
   4.Punky Bad Hip
   5.ぼくはヤンキー
   6.D.I.Jのピストル
   7.不良の森
   8.綺麗な首飾り
   9.赤いタンバリン
   10.Baby Baby

2000年7月8日、9日のラストライブを収録したもので、激熱な内容です。
Blankey初心者には、尚更お勧めしちゃいます。

ここから生まれた

2005-11-08 23:18:18 | 歌ってますか?



かれこれ26年ほどの付き合いになります。
Ibanezの『AR』です。
知識のない頃に購入したので型番がわかりません(^-^;

以前、親戚のコに貸したところ、ペグがひとつダメになって帰ってきました。
数年間そのままにしておいたのですが、ARの再販にあわせてペグを発注し、
演奏できる状態にしました。



再販されたARのペグはGOTOH社製で、ネジの位置も90度から45度となっていました。
Ibanezの刻印も・・・

しかし、蘇った懐かしい音にかなりの喜びを覚えています。
これからまた長い付き合いになりそうです。

鼈甲調

2005-11-08 22:59:58 | 歌ってますか?



最近お気に入りのピックです。

Takamineの『Palathetig』
HARDです。

ピックにそれほど拘りがあるわけではないですが、今は非常に気に入ってます。
先日、補充しようとしたら売り切れでした・・・
一緒に進化してるのは誰だ(笑)

関係ない話題ですが、この進化について・・・
動物が進化するにあたって、時を同じくして、まったく同様の発想をするときがあるそうです。

例えば、人類が炎の利用を思いついたとき、それは一箇所の文明ではなく、
同時期に複数の文明で・・・みたいなね

幸せの鐘がなりひびき・・・

2005-11-08 04:28:27 | 歌ってますか?

10代の頃、LP盤で買ったものを買い直しました(^-^)
 『JAPAN』の『ADOLESCENT SEX』です。

 

   1.Transmission
   2.The Onconventional
   3.Wish You Were Black
   4.Performance
   5.Lovers On Main Street
   6.Don't Rain On My Parade
   7.Suburban Love
   8.Adolescent Sex
   9.Communist China
   10.Television

当時、ニューウェーブと呼ばれたジャンルの楽曲で、まぁ当時『色物』として人気となった彼らのデビューアルバムです。
ちなみにシングル曲はディスコミュージック(笑)と呼ばれヒットしました。

 


ジャケット裏面もこんななので、『色物』としての扱いも当然か・・・!?

でも、これが今になっても聴きたくなるほど良いんです!!
ちょっとダウナーなメロと単調なビート、Vo.デヴィッド・シルビアンの妖艶(笑)な歌声

全てが融合した
退廃的世界観

なかでもアルバムのラストを飾る『Television』は最高です。

JAPANは、この後3rdアルバムとなる『QuietLife』でテクノ色を濃くした音楽性に方向転換、
『坂本龍一』氏らと活動をともにしたり、その存在を揺ぎ無いものとします。

当時、商業的には成功したし、3rdアルバム以降の音楽性も好きではあるのですが・・・

のちのち伝説となるような人たちには、ある種の退廃的なカリスマ性があるものだと思うので、
この1stアルバムの方向を貫いて欲しかったなぁと・・・貫いても無理か?(笑)