UZU うず

…グルグル うずまき 人生 my spiral life

2016-07-25 08:44:21 | 日記
「ねー、米 ってよく見るけど
どこなの?」
と聞かれ

お米屋さんかなぁ、おにぎり屋さんかなぁと
気乗りない返事をしていたら

だって
米で会議
とか
米にて行われ、とか
あるけど?
ねー、どこなの?

笑いの発作を鎮めるのが大変で、、、

アメリカが何で米?
(中国語なら美国だ)
え? フランスがほとけ?

確かに。謂れを知らないものは
私にも興味深いものだ!


短歌 事始め

2016-07-01 11:15:14 | 日記
小学◯年生の国語の授業を参観



大人たちにも配布されたプリントをみて 始めはビックリ! む、難しい〜

子どもたちは
意味がわからないながらも 季節や感覚を表すキーワードをヒントにし
上の句と下の句を組み合わせたり、
まあ 何より 短歌を初めて「味わおう」という趣向らしく。

前の子の机をチラチラ見ていたら
やはり1、2、3は何のことやら、トボけた解答。
でも先生の解説前に6だけご名答。
…小さくてもわかるのかな…→何だかじーん。

で、授業の終わりにプリントの裏にまとめを書いて提出、というお決まりのパターンだったけど

あら、好きなうたに石川啄木を選んでいて(それしか 理解できなかったんだなw)、

選んだわけは「昔、よくおんぶしてもらったから」→やはり その程度と、笑う。

チラチラ盗み見を続け
周りの子たちは 違ううたを選んでいる模様。
なのに「 選んだわけ」が見えなくて悔しかった!!
先生が羨ましい。
今夜もたくさん笑えますね、
微笑ましい、珍回答に\(^o^)/