goo blog サービス終了のお知らせ 

メタボ親父のつぶやき

日常のニュースを題材にしてブログしています。また、土、日曜日には、メインレースのみの競馬予想も!! 但し、一点予想。

またまた、勝った!! 中日 川井雄太選手

2009-07-30 22:46:44 | 思うがままに
7/30(木)の巨人戦で、中日の川井雄太選手が、

開幕11連勝を達成しました。

また、また、勝っちゃいましたよぉーーーー!!  

今日は、木曜日でしたが、サンデー川井、改めサーズデー川井

てっかぁ!!

今日の試合は、巨人に4回裏に2点先制され、今日は、ダメかな?

と思っていたところ、6回裏に小池選手がやってくれました。

スコアー1対2から逆転のツーランホームラン!!

「小池様、ありがとう!!」

ナイスバッティング!!  

今日は、結局、オールスターの影響か? 

川井選手は、ローテイションがずれて、日曜日の登板では無く、

木曜日の登板となりましたが、まずは、勝つ事が一番!!

何曜日に登板しようが、次回も期待しているよ!!

頑張れぇ~~~~~  川井雄太選手!!

祝!! 宮里藍選手 米ツアー初優勝!!

2009-07-27 02:19:16 | 思うがままに
ゴルフのアメリカツアーに参戦していた、宮里藍選手が、

悲願の初優勝を達成した。

アメリカツアーに参戦して、今年で4年目だそうです。

以下に、YAHOO WEBニュースの記事をそのまま

記載する。

 フランスにあるエビアン・マスターズ・ゴルフクラブで開催
された、米国、欧州女子ツアー共催の「エビアン・マスターズ」
の最終日。首位と1打差の4位タイでスタートした宮里藍は出だし
の2番でバーディを奪う幸先の良い滑り出しをみせる。その後、
6番でボギーを叩くも8番、9番と連続バーディを奪い、13アンダー
単独首位で前半を終了。勝負のバックナインへ。
 後半は11番でバーディを奪うもその後はなかなかスコアを伸ば
せない苦しい展開。我慢を重ねパーをセーブしていたが15番パー5
で痛恨のボギーを叩き13アンダーに後退。ミーナ・リー、ソフィー・
グスタフソンに並ばれ首位タイとなってしまう。しかし、悲願の
米ツアー初勝利に向け粘りをみせる宮里は、最終18番で勝利をグッ
と引き寄せる値千金のバーディを奪取。トータル14アンダーの単独
首位でホールアウトし、後続組の結果を待つ。
 そしてその時はやってきた。1打差の2位タイにつけていた最終組
のグスタフソンが最終18ホールでバーディを奪い勝負はプレーオフ
に突入するも、プレーオフ1ホール目でバーディを奪った宮里が
グスタフソンを退け、悲願のツアー初優勝を達成。追い求めた栄冠
をついに日本のエースが手に入れた。

そこで一言!!

まずは、藍ちゃん、おめでとう!!  

長かったね!!  苦しかったね!!

日本のツアーでは、敵無しだった状態で、アメリカツアーに

参戦したが、環境の違いなのか? それとも、日本の

ファンによる過度の期待なのか? なかなか優勝する事が

出来ず、苦しい時を過ごしたと思う。

でも、4年で精神的にも強くなったのか? 今回の優勝に

繋がったような感じがする。
本当に良かった!!   

今度は、メジャータイトルで優勝する事を願い、更なる
飛躍を望む!!  

2歳児ひき逃げで幼稚園理事長を逮捕

2009-07-20 08:42:01 | 思うがままに
7/1のブログに掲載しましたが、横浜市で2歳児が、轢き逃げ

された事件、犯人が捕まったとYAHOOのWEBニュースに

掲載されていましたので、そのまま、全文を載せます。

2歳の女児をひき逃げし死亡させたとして、神奈川県警戸部署など
は19日、自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
学校法人「石川学園」理事長、石川實容疑者(77)を逮捕した。
同署によると、石川容疑者は「人にぶつかった感覚はあった。
怖くなって家に帰った」と容疑を認めているという。

まずは、サラちゃん、轢き逃げ犯が、捕まって良かったね!!

でも、逮捕までに3週間弱掛かるとは・・・?

もっと、早く捕まると思ったのに~?

本当にこの轢き逃げ犯、最低の輩やなぁ~

物事の善し悪しも分かっているだろう?

80歳近いいい爺さんが、轢き逃げ犯!!

それも理事長とは云え、教職者!!

何を考えているんだろうねぇ~?

WEBニュースでは、はっきりとは分からないが、結局、

この轢き逃げ犯、出頭しなかったんだねぇ!!

将に、人間の仮面を被った悪魔だよ!!

最近、こんなふざけた事件を目にすると、よく思う事がある。

それは、ちょっと過激だが、こういうふざけた事件を起こした

輩は、有無を言わさず、即刻、自分の命を以って罰するで良い

のでは? と思う!!

今回のように、轢き逃げ犯、飲酒運転をする輩、無差別殺人、

DV、幼児虐待をする親達、等々・・・

自分が起こした事について、あまりにも軽く見過ぎている。

捕まっても、ほんの数年、刑務所に入っていれば、すぐに

娑婆に出て来れると・・・

人間は、誰しも間違いを起こす!!

そして、それを悔い改めて成長していく。

この理事長のように、日常、車を運転してる人で有れば、

いつかは、事故を起こす時も有るだろう?

でも、そこで、事故が起きた時、どう対処するかだと思う?

この理事長のように、逃げてしまうのか?

それとも、まずは、人命第一と考え、迅速に対応するのか?

本来、昔から日本人が持っている美しい心を持っている人間で

有れば、間違った選択はしないだろう。

でも、そういう心を持った人達が減り、いろいろなしがらみ

なのか、自分され良ければ良い主義的な考えなのか、年々、

人命の大切さ、他人を敬う心が失われつつ有るような気がする。

本当に悲しい事である!!

もっと皆が安心して暮らせて、自分以外の人にも優しくなれる

人達が、日々増えていってくれる事を切に願う!!

子供達の未来の為に・・・

祝!! 開幕10連勝 中日 川井雄太選手

2009-07-20 07:34:59 | 思うがままに
7/19(日)の横浜戦で、中日の川井雄太選手が、

開幕10連勝を達成しました。

また、また、おめでとう~~!!  

これで、また一つ記録を延ばした事になります。

将に「サンデー川井ですね!!」

10勝全てが、日曜日(Sunday)の勝ち星となっています。

次回、7/26(日)の試合は、どうかな?

今からワクワクしています。

期待してるぞ~~ 川井雄太選手!!

大雪山系遭難事故、10人死亡

2009-07-18 16:45:51 | 思うがままに
昨日の日刊スポーツのWEB版に以下のような記事が

掲載されていた。

本文をそのまま掲載する。

北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と
美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ遭難事故で、
トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち広島県廿日市市
の吉川寛さん(61)、名古屋市の川角夏江さん(68)ら
男女8人の死亡が17日朝、確認された。単独で登山してい
た茨城県笠間市の男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵
庫県姫路市の尾上敦子さん(64)の死亡が17日未明に確
認され、2山での死者は計10人となった。
 10人のうち、少なくとも6人の死因は低体温症と判明。
一部の救助者は同症のため入院した。帯広測候所によると、
16日の大雪山系は悪天候で風雨が強く、帯広市の上空
2000メートル付近で気温が8~10度、20~25メートル
の強風だった。コースには山小屋も少なく、中高年者が多い
ことから体力を消耗したとみられる。

そこで一言!!

はっきり言って、自然をなめているね!!

2007年の6月に、幼児が、こんにゃくゼリーを喉に詰ま

らせて死んでしまった事について、「危険を察知できなく

なった大人達」という題で、ブログを書きましたが、今回の

この事故も将に、その題に該当する事故だと思う。

この事故でお亡くなりになられた人達は、50代~60代の

人達ですが、50年~60年という長い年月を生きて来られて

いるにも関わらず、自分に危険が振りかかろうとしているのに、

それを察知できない!!

この事故は、客観的に見て防げた事故だと思う。

自分に振りかかる危険について、日頃から考えている人間で

有れば・・・

年配者と言われいる人達でも、自分の行動について、客観

的に見れる人が、減ってきている事を表している結果なん

だろうね!!

7月に入ってから30度を超えるような日々が続いていた

から山でも厚着をしなくても大丈夫と思ったんだろうね?

また、悪天候になった時の事も、何も考えて無かったんだ

ろうね?

全て、ガイド任せだったんだろうね?

遭難する何って、他人事?

夢にも思って無かったんだろう?

でも、好きな山で亡くなって本望だったかな?

こういう好きな事をやって、亡くなった人達については、

何の同情の言葉も無いし、何の感情も湧かない。


これからも、危険を察知する術を磨いていかなければ、

年々、高齢者の事故、また、30代、40代親世代の

事故、また、その子供達の事故は、増えていく事だろう!!