goo blog サービス終了のお知らせ 

FIELD.GATE

遠征レポート
現地最新情報
格安航空券
乗合ツアー告知
欠員による参加者募集
を随時ご案内させて頂きます。

タイ 南部スラタニーのジャングルフィッシング

2015年09月03日 | メキシコ
チャドーネタが続きます。

やっぱり悔しいので、年内にもう一度ジャイアントスネークヘッドを釣りたい!!

これから計画すると、12月の満水時期を狙うことにします。
(自然相手なんで、統計的にいいタイミング狙ってもズレてしまうこともありますが)

日程:12月05日(土)~09日(水)

1日目 日本国内-バンコクから国内線で、スラタニへ 車、船を使ってロッジへ
(00時台のフライトを使った場合、夕方には釣りが出来る予定)

2日目 終日、釣り ロッジ泊

3日目 終日、釣り ロッジ泊

4日目 午前、釣り 船、車にてスラタニへ 国内線でバンコクへ このまま乗継もしくは、翌朝便で日本へ(5日目)

行き先は、まだ確定ではありませんが

前回、トラートの帰り道にサコンチャイが推していた【スタラニー】



もちろんタイ国内では有名な場所ではあるでしょうし、日本から行かれた方の情報もあるのですが

タイミングが合えば、いい釣りが期待出来ます。

しかも、ここはアーモンドスネーク、フラワートーマン(我々の知っているオセレイトでは無く、コブラスネークだと思いますが)
それと、マシールも釣れるとのこと。

熱帯魚好きでもあるので、このチャンスに是非とも釣ってみたい魚達です。
(アーモンド、フラワーもコブラも飼育中です)

急な企画なので、4名様以上ご参加表明を頂ければ、進めて行きたいと思います。

フライトなど、詳細は相談して行きながら手配したいと思います。

今回は、バンコク合流もOKです。

予算は4名様で何とか20万円で収まればと思っています。

情報、写真など集まり次第、随時更新して行きます。

問い合わせは、市ノ川までお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ 東部トラートのチャドー

2015年09月02日 | メキシコ


飲みの席で、急に今月どっかにジャイアントスネークヘッドを釣りに行こう!!という話になり

でもやっぱり急なんで、お手軽に、最短日程で、でももちろん天然、出来ればボールもやりたい!!

で、例年8月に好調なタイ南西部に行くことに。

直前に、予定していた場所は最近雨が降ってなく、状況は最悪と聞き、トラート県に行き先を変更しました。

週末を使った、またまた弾丸ツアーです。

8月21日(金)成田空港に夕方集合 直行便でバンコクに夜到着 バンコク市内で飲みながらガイドと車を待ちます。

ガイドのサコンチャイさんには、20日、21日と別のお客様のガイドをお願いしており
この日も釣りが終わり、お客様をホテルへお送りして、我々と合流、そしてトラートにとんぼ返りなんです。

車中では、ダムの状況や本日のお客様の写真などを見せてもらいなました。





ボールもあるようですが、なかなか手ごわいようで、すぐ沈んでしまうようです。

・・・爆睡・・・早朝、トラートに到着です。

8月22日(土)コンビニで朝食、昼食、水を買い、ダムへ

さあ、チャドー、やっぱり言いやすいので、トーマンフィッシング開始です。

桟橋で2隻に分乗して・・・あれ、いきなり桟橋の前にボールがある。

やる気出て来ましたよ

で、ボールでは出ずに・・・、移動、ボール探し、投げて、移動を繰り返しますが

やっぱり沈むのが早いです。

バズベイトの射程距離では、間に合わず、クランク投げれる時はチョイ遠投しますが、それっきり。



あれ~、今までの状況と違う。

と言っても、まだトーマン歴は数年程度。

タイでは日帰り含め4~5日、マレーシアでもテメンゴール2回で6日間(最初に1回目は釣り方など全く分からず)、レイクケニールで3日、、ロンピンで3日。

パイロット(釣堀)は、沢山やりましたが・・・

まだまだ20日間もしていない釣りなんで、この状況でどうしたらいいのか、ボールの見切り方など分かるわけありません。

際に出たボールだけが中々沈まないので、投げているとやっとこ1本。


もちろん、ママでもパパでもありません。

その後、流木やオーバーハングした木の下にバスベイトを投げ続け


ドカン!! ちょこっとサイズUP

同乗していた、奥村さんにも


ドカン!!


キャストで出ましたら、綺麗な魚体ですね。


またまた私にもドカン!! これもちょっとサイズUPです。

そして、ストップフィッシング寸前に


カスープ マレーシアでは確かセバラウって呼んでました。
これも綺麗ですね。

桟橋に帰り、もう1艇の状況聞くも、全く同じ。

高校生位のサイズを3~4本キャッチだったようです。

夜、街のレストランでタイ料理を食べ、ホテルへ




たった1泊ですが、一応リゾートっぽいホテル。
裏手に沼があって、プラチョーンがいるようですが、疲れたので寝ます。

8月23日(日)

釣り2日目の朝、暗いうちにホテルで朝食を食べ、やっぱりコンビニで昼食、水を買い込みます。



我々の船は、ボールを探しつつ、そんなにボールには執着せずに、いそうな場所へバズベイトを投げ続ける作戦で。

船際で奥村さんにビックバイトがあり、さらにボールではフロッグを噛みつかれましたが、残念ながら乗らず

他にも何度かバイトはあるものの、この日はノーキャッチ。


写真の魔術師○マさんが、GOODサイズを釣っていました。

結果、計っていないので目測ですが2日間でのキャッチ数は

1~2kg 5匹くらい
2~3kg 2匹
3~4kg 3匹

日没、ダムを後にバンコクへ戻ります。

深夜、バンコク到着。よく利用している経済的なホテルにチェックして
カフェでビール飲んで

翌朝、帰国です。

あ~、でっかいトーマン釣りたい!!!!

12月にどこかでリベンジ予定です。

挑戦者いらっしゃいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Maldives Tour Day2-3

2015年07月31日 | メキシコ
モルディブ2日目

今日は少し南へ下って、フェリドゥ環礁へ向かいます。
前日は、サイズ(取れなかったのも含め)、数も大満足でしたが、さらに上を目指します。


昨日、ファーストGTキャッチの森崎さんも順調。






朝食で足を挫いてしまった山本さんもファイティングシートで頑張ってます。


昨日はほぼGTのみでしたが、カスミも出始めました。




グルーパーも。 これは、BBQ行きですね。


ダブルヒット!!


トリプルヒット!!


またまたダブル~

しかし、型が出ません。








とうとうこんな小っちゃいのまで。



結果、GTは11匹、カスミ多数、アカマスぼちぼち、ハタちょっとでした。


元気があり余っている田中さんは帰ってからもショア。


隣ではBBQの魚を下ごしらえ中!!


私はゲストハウスでイチゴ味のノンアルコールビール。最悪です。


夕食は、グルーパーのBBQ、モルディブカレーソース付きでした。

さあ、釣り3日目、最終日です。


山本さんは専属送迎スクーターで桟橋までご出勤。


やる気満々ですが

あれれ、魚が出て来ません。

出てきても、超ショートバイト。ルアーにもさらって来ません。

一昨日は打って変わり、暑さと疲れも出始め、バテバテ状態。


やっと1本。






やっと2本。

もう1本、お願いしますね~

ストップフィッシュング寸前で


通算30本目。




泥のように疲れましたね。

お疲れ様でした。

次回は11月、来年も何回か乗合ツアー企画致しますので、ご参加お待ちしております。

日程決まりましたら、ブログ、HP、FBでご案内させて頂きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 Maldives Tour Day1

2015年07月29日 | メキシコ
7月のモルディブに通い始めて3年目

過去2年は釣果の波があるものの、概ね良好で、今回も何も心配せずに出発。

荷物30kg、バズーカも規定内であればOKのスリランカ航空なのでチェックインも順調


座席の個人画面も大きく、快適。

コロンボ乗継も問題無く、定刻にマーレ到着。

が・・・あれ、結構な雨、風もあるよね~

そういえば、ベストシーズンと言われている日本の冬~春をあえて外し

プレッシャーが少ないと思われる夏は、雨、風がちょっと心配な時期でした。

空港でモハメッドと会い、今日は予定していた南マーレには渡れず(無理すれば行けると思いますが、無理する必要ないので)

マーレに泊まって、明日はマーレから出船しようとのこと。

そういえば、過去も夜は雨風が強く、日中は収まっていたような・・・


一旦、フェリーでマーレへ移動です。

長距離フライトの後、フェリーに乗り、タクシーに乗り、ちょっと疲れましたが
この日はマーレ市内のホテルにチェックイン。

そして、翌日。

やっぱり、期待通りに雨も止み。風も収まっており


出発です。

一路、南マーレへ。

と言っても、スピードボートなので15分程度で最初のポイントに到着。

数投目からバイトです。


あっさり、今回のお初キャッチ。

この日の魚はやる気満々で、乗っかってくるまでバイトして来ます。


















アママスも・・・




初GTの前にこちらもアカマスで練習。




森崎さん、ファーストGTキャッチ。





怒涛の15キャッチは、海外でも久々です。


この日は予定していた南マーレのゲストハウスへチェックイン。


4部屋の小さなホテルですが、とても居心地良く、オーナー、スタッフもとても親切です。


ベッドもちゃんと2個ありました。

海外では2人部屋でもダブルベッドが多く、結構な確率でヒットします。
前の夜、マーレのホテルでも、しっかりダブルベッドで、シングルベッド2台に変えてよ~とお願いして、変えてもらいましたが
男2人に何で普通の顔をして、ダブルの部屋に案内するのか、不思議です。
外国人はあんまり気にしないんですかね?

2度目になっちゃいますが、このゲストハウスは、ちゃんとシングルベッド2台用意してくれていました。

疲れたので、ホテル内で夕食を取り、ビールも飲めないので、全員9時に就寝です。

2日目へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラオ 乗合のお知らせ

2015年04月20日 | メキシコ
7月12日、13日、14日で、パラオのGTフィッシング乗合募集です。
現地でのボート乗合になりますので、別途航空券、ホテルはご予算に応じて手配致します。
ご参加お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする