どうも下野堂です(*'▽')
去年に続きなんと今年も玄関上に燕さんがやってきてくれました!!

良く見れば3羽のヒナちゃんが(*´з`)
燕の巣がある事は幸福を呼ぶって聞いたことありますか?
ネットから引用↓
実はツバメは鬼門にあたる方角や場所に巣を作らないとされています。理由はわからないのですが、さまざまな場所で見かけるツバメの巣の位置を確認したところ、鬼門にあたる位置にはツバメの巣がなかったのだそうです。
ツバメの巣の下を見たことがある人はピンとくるかもしれません。実はツバメの巣の下は糞がたくさん落ちることになります。餌を運んできた親鳥が巣の下に糞を落とすからです。玄関先にツバメの巣がたくさん落ちていたら、見た目もあまりよろしくありません。そこで、多くの人はこまめに掃除をするでしょう。玄関は幸運の出入り口と考えられています。玄関を美しく清潔に保つことで、多くの幸運が舞い込むと考えられているのです。ツバメの巣が玄関先にあると、無意識にこまめに掃除をすることになり、玄関はいつもきれいで清潔に保たれます。すると、多くの幸運が舞い込むことになるため、ツバメの巣は幸運の象徴とされているのです。
ツバメの巣ができると、人間にとって害虫とされている虫をたくさん食べてくれることになり、その結果、害虫がいなくなります。害虫は悪い病気を蔓延させる原因になりますが、それらがいなくなりますから、人間にとってはとても幸運なことです。
ツバメの巣ができたということは、そこはツバメにとって安心して子育てができる場所です。自然災害の心配がないということが予想されるため、幸運の象徴とされています。
ツバメが巣を作ったということは、そこに住んでいる人は穏やかな人が多いということです。穏やかな人には同じような穏やかな人が集まります。それは良好な人間関係を築くことができると解釈できるため、幸運の象徴とされているのです。
他にもいっぱい幸福になれる要素がネットに載っていました♬
これからいい事があればいいです(*´▽`*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ あったかほーむ下野堂では一緒に施設を盛り上げてくれるボランティアさんを募集しています♪ また、小規模多機能施設の登録数も空きがございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください☆彡【あったかほーむ下野堂】 〒367-0063 埼玉県本庄市下野堂1-14-12 TEL 0495-71-8518 FAX 0495-71-8528 Home Page http://www.fb-kaigo.co.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆