3月3日はひな祭りですね。
松本は旧暦なので4月3日になりますが。
ケアライフ笹賀でもお雛様を飾りました。
昨年、地域の方のご厚意で寄付していただいた立派なお雛様。
今年もお目見えしました
昔は立春が新年の始まりで、その前日である節分が大晦日だったそうです。
1年を締めくくる節分は、その年の中でも特に重要な日だったので、来る新年に向け、厄や災難をお祓いする行事が行われており、これが豆まきの由来になったと言われているそうです。
もともと日本では、穀物などに邪気を払う力があると考えられていたそうで、特に大豆は米や麦と同じくらい重要な穀物として扱われており、魔除けや生命力に関する霊力が込められていると考えられていたようです。
また、暴れている鬼の目に炒った豆を投げつけて鬼退治ができたという説や、魔物の目の文字を取って「魔目(まめ)」になるという説もあるそうです。
ケアライフ笹賀でも節分に豆まきを行いました。
子供の頃を思い出しますよね。
職員お手製の可愛らしい鬼のお面💛
鬼にも笑顔を見せて下さいます(笑)
立ち上がって豆をぶつけます‼
えっ‼ 鬼じゃないですよね❓
お昼には恵方巻をいただきました