goo blog サービス終了のお知らせ 

FastOffice Blog | バーチャルオフィス | レンタルオフィス

フリーランスやSOHO、個人事業主向けバーチャルオフィス「FastOffice」を展開する、株式会社ジーヴァの社長ブログ

JRによる紀ノ国屋 | FastOffice 南青山 バーチャルオフィス

2010-01-27 11:35:28 | 日記
今朝の新聞、驚きました。
JR東日本によるスーパーの紀ノ国屋買収です。
ついに高級スーパーもJR傘下とは・・・やはり「土地持ち日本一」は強いですね。

JRはもはや単なる鉄道会社ではなく、小売り、金融、不動産などの事業は多角化し、特に小売りでは駅ビル、エキナカ戦略で大手百貨店の牙城を揺るがしています。
駅ビル、エキナカの躍進の要因は、その特殊な運営方法にあります。
店の売り上げは店舗がビル側にテナント料を納めるのではなく、毎日ビル側が徴収・管理し、月末に家賃やロイヤリティーを引いたものを店に返還するシステムになっているそうです。(すべてがそうなのかはわかりませんが・・・)
それにより販売動向を把握し、業績の悪いテナントには叱咤激励し、改善が見られない場合は新たなテナントに入れ替え、常に旬なイメージを打ち出すのが狙いです。

一方で、駅ビル側とテナントに入る店舗との間でトラブルが多発しているのは、あまり知られていない事実です。
同じく高級スーパーのレインズグループ傘下「成城石井」も、昨年暮れには300億円という売却金額が浮上し、売却先には大手商社や鉄道会社の名前があがっていますが、まだ決まっていません。
老舗高級スーパーがそのブランドを維持しつつ、厳しい経営指導の下どう生まれ変わるのか・・・期待したいと思います。

FastOffice | バーチャルオフィス レンタルオフィス
まかせる!会社設立 | 法人 設立 手続き 代行

ランチタイム@外苑前 #022 | FastOffice 南青山 バーチャルオフィス

2010-01-26 14:37:34 | 日記
今日はFastOffice南青山のすぐ目の前、伊藤忠ビルで働く友人とのランチです。
外苑前という場所は彼の方が大先輩。
彼の案内で豚肉創作料理「やまと」南青山店へ行きました。

場所は以前のエントリーでご紹介した「まそほ」の隣です。
話に夢中で店の写真を撮るのを忘れてしまいました。。。

ここは店名の通り、こだわりの「やまと豚」が味わえる、大人の雰囲気のこ洒落た店です。
やまと豚の特徴は、きめが細かく柔らかで、脂肪の甘味があり、風味が良いとのこと。
店の入り口には列が出来ており、期待が膨らみました。

日替わりの煮込みハンバーグ

なのに注文したのは日替わりの「煮込みハンバーグ」。
失敗しました・・・
肉本来の味が濃いソースの味に消され、この店の売りである「やまと豚」の良さを全く感じることが出来ませんでした。。。

煮込みハンバーグ

ランチはライスと味噌汁の他、サラダ、小鉢、漬け物がついて950円ですから、CPは高いと思います。
ゆで卵が苦手な私でも半熟玉子が濃いソースと良く合ったので、卵を絡めて美味しくいただけました。

半熟玉子を絡めて

食べてみて思ったのですが、私は煮込みハンバーグがあまり好きじゃなく、ビーフ100%か合挽きの方が好みかも。。。
そんな私に取って今日のランチは完全に選択ミス。さらに、やまと豚の美味しさを知るにも、メニューの選択ミスでした。
次回は人気メニューのロースカツをいただきたいと思います。。。

豚肉創作料理 やまと 南青山店
港区南青山2-14-13 B1F
03-5411-6131
ランチタイムは11:30~15:30

FastOffice | バーチャルオフィス レンタルオフィス
まかせる!会社設立 | 法人 設立 手続き 代行

ランチタイム@外苑前 #021 | FastOffice 南青山 バーチャルオフィス

2010-01-25 20:11:31 | 日記
早いもので2010年も1ヶ月が経過しようとしています。もう月末です。
世の中のときの流れはますます加速し、1年が人間の18年に相当するマウスイヤーという言葉さえ、最近は使われなくなってしまいましたよね。
何もしなくても、あっという間に時間は過ぎていきます。
今できることをこなすだけではダメですね。

そんなことを考えながら食べた今日のランチはてんぷら石原の天丼です。

天ぷら石原

FastOffice南青山からは徒歩1分!
信号を渡り、銀杏並木の1つ右隣の路地を入ってすぐの店です。
何より銀杏並木の入り口脇にに大きな看板が置かれているので、すぐにわかります。

青山通りに置かれた大きな看板

店内はカウンター席とテーブル席、その奥に4名ぐらいの個室が1室あります。

天ぷら石原の店内

ちなみにカウンターからは曇りガラスが邪魔をして店主が揚げている姿は見えません。
意図的なんでしょうが、なんか中途半端ですよね。。。(^_^;)

カウンターから中は見えません。。。

ランチメニューは天丼10種類に天ぷらご飯が3種類。
私は天丼(840円)に味噌汁(157円)を追加で注文しました。
イカとエビ、小エビのかき揚げの3つがのっています。

天丼と味噌汁

天丼としては普通に美味しいのですが、イカ天が噛み切れず、苦労しました。。。 (^▽^;)
後からカウンターに座った中年のお客さんは、天ぷらご飯を頼んでいました。
見ていると、揚がったものから順番に出されていて、その方が口に運ぶたびに「サクっ」「サクっ」といい音が聞こえてくるんですよね。
音だけ聞いても美味しそうだったので「てんぷらご飯にすれば良かったかな・・・」と少し後悔。
一方で、天丼にのった可も無く不可も無い天ぷらを味わって、天丼(840円)にしておいて良かったな、と思ったり・・・
味噌汁もメニューには「先代から受け継いだこだわりの味噌汁」の様に書かれていましたが、小さくさいの目に切られた豆腐が入っている、普通の味噌汁でした。

その辺の蕎麦屋の天ぷらよりは全然美味しかったと思いますが、「創業44年」の天ぷら屋ということに過剰な期待は禁物です。

てんぷら石原
港区北青山1-4-9
03-3402-8403
ランチタイムは11:30~15:00

▼▼株式会社ジーヴァで提供中のサービスです
5,750円から利用できる南青山の住所なら・・・ FastOffice | バーチャルオフィス レンタルオフィス
4,980円で司法書士が手続き代行  まかせる!会社設立 | 法人 設立 手続き 代行

ランチタイム@外苑前 #020 | FastOffice 南青山 バーチャルオフィス

2010-01-21 16:03:49 | 日記
今日は外苑前ではなく、表参道ランチです。
以前も「子守り@表参道」のエントリーで書いた、カフェ「ロータスへ。

ロータスの厨房

ロータスのランチは平日が断然お得です。
休日は1,300円ですが、平日はなんと900円!
日替わりの他、定番の「グリルチキン ゴルゴンゾーラソース」、「ハンバーグのホイル包み焼」、「アンコウのロースト」、「牛カルビきのこピラフ」、そしてパスタは「生ハムのハーブバターソース」の6種類があり、それぞれスープとドリンクが付きます。

ロータスの平日ランチメニュー

今日の日替わりは「ガーリックチキンステーキ&牡蠣フライ」でしたが、私はやっぱり大好きな「ゴルゴンゾーラチキン」に・・・
このソースが美味しくて、付け合わせの何てことは無い普通のポテトまで素敵なご馳走になってしまうんですよねぇ (^o^;)

ランチセット

チキン、ライス、マカロニサラダの他、写真には入っていませんが、ドリンクとピクルスまで付いて900円。これはCP超高いですよね (^ε^)♪

おなじみゴルゴンゾーラチキン

そして帰りに先日買わないで後悔したCALMAのロンパースを息子のために購入。
私のアバクロTシャツとお揃いのピンクです。
ん?林家ペー&パー子状態!?
ま、いいじゃないですか・・・(;^ω^A

CALMAのロンパース

ロータス
渋谷区神宮前4-6-8
03-5772-6077
ランチタイムは12:00~17:00(!)まで

▼▼株式会社ジーヴァで提供中のサービスです
5,750円から利用できる南青山の住所なら・・・ FastOffice | バーチャルオフィス レンタルオフィス
4,980円で司法書士が手続き代行  まかせる!会社設立 | 法人 設立 手続き 代行

ランチタイム@外苑前 #019 | FastOffice 南青山 バーチャルオフィス

2010-01-20 18:33:24 | 日記
外苑前からナマステ (。-人-。)
今日のランチ情報は、自然派インド料理「ナタラジ 南青山店」です。

先週末のエントリーで野菜について書いた際、「そう言えばビーガン対応のインド料理レストランがあったな」と思い出し、今日はベジタブルカレーにしようと決めていました。

ナタラジ 南青山店

FastOffice南青山からは徒歩1~2分。Cassinaの横断歩道を渡ってすぐ、歩道橋手前のエメラルドグリーンのテント屋根が目印です。
階段を下り、店内に入ると広々とした空間が広がります。清潔感のある白いテーブルクロスが敷かれたテーブル席が50席位はあるでしょうか。
時間が遅かった(午後2時)せいか、ジャニーズやらAKBやら延々と大声でアイドル談義に花を咲かせる女性の集団客や、食事が終わって席で寝ている外国人の方など、客はみんなくつろいでいる様子でした (^_^;) (くつろぎ過ぎ!?)

ナタラジ 南青山店

ランチメニューはカレー、ナン又はライス、サラダ、ドリンクのセットです。
カレーがシングルダブルトリプルによって値段が変わります。
私はカレー2種類のダブルカレーセット(1,300円)にしました。

カレーは日替わりオリジナルヘルシーカレー「本日のスペシャルカレー(中辛)」肉の食感大豆グルテン入りスパイしーカレー「ナタラジカレー(辛口)」新鮮野菜の旨みを生かしたヘルシーカレー「ベジタブルカレー(中辛)」マイルドで食べやすい甘口カレー「本日のマイルドカレー(甘口)」の4種類の中から選べます。
本日のスペシャルカレーはナンと相性ピッタリの色々な野菜とバターが入ったリッチな美味しさ、中辛カレー「ナン バジ(中辛)」だったのですが、すでに終わってました・・・残念。。。o(TωT )
本日のマイルドカレーは9種の野菜とフルーツ、ナッツも入ったカシミール風カレー「ナブラタン・コルマ」でした。

本日のカレー

グルテンが食べたかったのでナタラジカレーにしようか迷ったのですが、辛さがちょっと苦手な私は辛口を注文する勇気がなく、ベジタブルカレーと本日のマイルドカレー、ナブラタン・コルマに。
でも、いくらベジタブルカレーが食べたかったからと言って、同じ様なカレー2種類はちょっと選択を間違えました・・・
2種類のダブルカレーセット

両方とも中に入っている具はほぼ同じ。(´Д`;)
ジャガイモ、ニンジン、カリフラワー、グリーンピース。
ナブラタン・コルマは原形をとどめていないものの、フルーツが入っているだけあって、コクがあり複雑な味。それでいてマイルドなので気に入りました。

カレーに入っている割と大きめに切られた野菜そのものの味は、こだわっているようでとても美味しかったです。
どちらのカレーもそれなりに美味しかったのは確かなのですが・・・これで1,300円というのは外苑前だから?CP的には良くないですね。

FastOffice Blog杯カレーレースでは、今のところ世田谷は上町の「スパイスマジック」が大きくリードですね。
でも様々な雑誌に取り上げられたり、タレントの方も紹介されたりしているようなので、単にビーガン対応という珍しさや立地条件の良さだけでなく、たくさんある他のお料理は格別なのだと思います。
また再度訪問が必要ですね。

ナタラジ 南青山店
港区南青山2-22-19 三和青山ビルB1F
03-5474-0510
ランチタイムは11:30~15:00

▼▼株式会社ジーヴァで提供中のサービスです
5,750円から利用できる南青山の住所なら・・・ FastOffice | バーチャルオフィス レンタルオフィス
4,980円で司法書士が手続き代行  まかせる!会社設立 | 法人 設立 手続き 代行