”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

つるありインゲンも種まき終了...と、そら豆。

こんばんは。
ネットスピード解禁...ようやくまともになりましたが、
ちょっとゴタゴタもあって、またまた大変な夜になりました。

しかし、ほぼ復旧、翌日なってからの更新です。

もう午前1時なので、簡単に更新します。

朝一番の大雨で、作業は昼から。

つるありインゲン2種類の種まきをD畑にしました。

2区画だけなので、残りはC畑に移動して、
オカワカメの畝に蒔きました。

奥がオカワカメで、手前がインゲンです。

綺麗で美味しい豆らしいので、ぜひ収穫してみたいですが、
豆類はカタツムリの攻撃が酷いから厳しいかも?

垂直仕立てのソラマメ、そろそろ収穫時期ですが、
3本、試食用に収穫してみました。

黒い筋が入り、下に垂れてましたが、
ちょっとまだ早かったですね。

柔らかくて、それはそれで美味しかったけど、
まだもう少し味が濃くなりそうなので、出荷用は来週かな?

午前中、育苗で、空心菜の種も蒔いておきました。

芽出しするほどでもない種ですね。

水につけるだけで発根すると言われてますが、
まさにその通り、翌日には...でした。

今年は倍に栽培数を増やして大量出荷予定ですが、
今年も、またまた、奴らとの戦いは確実、頑張りましょう。

B畑でも作業しましたが、明日、ご紹介しますね。

もう寝よう...。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事