”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ぽっかぽかで...発芽中!

こんばんは。
寒〜い、暑〜い、足して割ってくれ〜!
そ〜んな一日。

早朝は...−3℃...ううっ...
昼間は...16℃...ふぅ〜
暑い昼でも、家の中は...寒っ!

そんな危険な朝を数回経験しながらも、
縁側で、凍ることなく生きてた〜!
(たま〜に、寒い朝は避難)

まだ全部が生きてたって言えませんが、
たぶん、凍ってない気がする...

予定では、来月...3/10頃の植え付けになる、
ジャガイモで〜っす!

休眠を解いて、
さらに、定植後の発芽を揃えるために、...

位置について、...よ〜い...で、ストップさせる、
浴光育芽 という作業です。

まず、...昨年...
春ジャガ用に種芋を大量に購入して、
一部を除いて順調に発芽。

でも、4月に入ってからの遅霜にやられて、
生育がストップ、あるいはご臨終で出荷不能。
(通常の霜は、3/20頃が最後です)

秋の種芋も少なく、念の為、収穫前に、
春ジャガ用にキタアカリを少しだけ新たに購入。

その購入分のキタアカリ

余裕で休眠が解けて発芽してるのを、
必死で抑えてます。

早く畑に植え付けたいですが、
遅霜の時期から逆算すると、
3/10が、ベストになってます。

浴光育芽が完璧だった場合、
少し発芽してる頃ですが、
もしも霜の可能性がある場合は、
土寄せして芽を隠せば乗り切れます、守れます。
したがって、3/10が毎年の予定日です。

ただし、昨年のように、
さらに遅い時期だと...出来ない。

今年は暖かくなるかもしれないけど、
やっぱり、3/10まで待ちましょう。

これは、自前のキタアカリ。

微妙ですね...
発芽し始めてるようにも見えるけど...
一応...今回は収穫がかなり早めでしたので、
そろそろ解けてもおかしくはありません。
期待したいです。

デストロイヤー

完全に休眠が解けてますね。
これが最初に確認できたお芋さん....生きてた〜!...でした。

余裕のはずで迎えた、ある朝、
縁側で −2℃...家の中なのに...−2℃...
冷た〜〜〜く冷えてて...やらかしたかも?

ずっと心配でしたが、ご無事でした。
ジャガイモ....強し!

ながさき黄金

これも、春と秋に栽培可能と言われる品種ですが、
秋ジャガの休眠は長いので、早めの収穫がベストですね。

タワラムラサキ

これも、春と秋に可能とのですが、
ギリギリかな?
キタアカリと同じくらいかも?

ニシユタカ

種芋不足で、秋用にやむなく購入して栽培。
試食は微妙...でしたが、
美味しいとオススメの品種(竹内さん)ですので、
今度の収穫でどのように変わるか楽しみです。

で、...休眠は、
キタアカリと同じくらいかな?
デストロイヤーよりは、少し長め...かも?

ピルカ

完全に春栽培だけの品種ですが、
一応...春ジャガを使って、
秋ジャガで栽培、収穫できました。

種芋用だけ、早めの収穫をして、
春と秋の栽培が可能であると...なりました。

今の状態ですが、
発芽してるようにも見えるけど...やはり微妙。

休眠が解けてると有難いですね。

この他にも、
春ジャガを種芋として残してる品種などありますが、
シワっシワ...早く植えてあげたい...

あと、10日ぐらいだから、
もう少し待っておくれ〜!


ここからは畑!

ツタンカーメンのえんどう豆

草マルチを退けたら、発芽してました。
5粒中3粒..がほとんど。
ちょうど、発芽中だったようですね。

秋に、ゴーヤ畝の種蒔きを忘れたのですが、
春蒔きで、出荷を分散して長期の出荷が可能かも?

いつも、皆さんが大量出荷するから、
分散して、遅くまで出荷がベストです。

A畑のネギ

本来1列で、ジャガイモを待ってるのが残りの1列。
そろそろ支柱を立てようかな?...です。

でも、2列なのは
C畑の赤ネギを引っ越しさせたからです。

土の水分量の関係で、
やはり、深ネギはA畑の方が良かろう。

半分をこちらに引っ越して様子を見つつ、
すでに、ここで栽培してる赤ネギと比較します。

葉ネギはこれから移植ですが、行き場がない?

でも、もっといっぱい出荷できるように、
あちこちに、ネギ畝増やしました〜。

頑張って植えましょう。
でも余るよね....どうしよう....

でしたが、...出荷できそうなので、
大量出荷できれば、とっても有難い!

すでに収穫して乾かしてる最中ですが、
同時並行で試食して、確認してから出荷します。

念の為にね!

紅菜苔...大株でなかったのは、収穫を終了してます。

写真はA畑ですが、この程度では全然ダメ。

我慢できる収穫ができるのは、
C畑の大株に育った、ごく一部のみです。

細くてなり、硬くなってくる時期ですね。
無理に出荷して失敗は嫌ですので、
大株以外は早めの終了。

これからは、のらぼう菜に期待ですが、
こちらは、週一の収穫ペースかも?

来年は早めの植え付け...目指しましょう!
年内の大株....目指しましょう!

A畑にも、カマキリさんが来てくれて、
早速卵を産んでくれてます。

私も頑張りましょう。

ああ...そうだ!

このカマキリの卵は、
唐辛子の枝にあったのでここへ移動させたのですが、
適当に...逆さに刺してました。(たぶん...)

ところが、...

逆さにしたら、卵か孵らないとか...

間に合うかわかりませんが、
逆さだと思えるので戻しておきました。

これも、竹内さんの情報です!

いつも有難うございます!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
larala30さん、こんばんは。
キタカムイは、とっても美味しいらしく、魅力ある品種ですが、
休眠が長く、年2回の栽培はギリギリだと思われ断念した品種です。
最初は、早生生食用が目標だったようですが、調理用なってますね。
生食には向かないけど、調理用で美味しいから販売となったのでは?
時々お世話になってるサイトの中から、
分かりやすい所(リンク先)...貼っときますね。
https://jagaimo-saibai.com/ジャガイモ-品種/きたかむい.html
larala30
こんばんは。
ジャガイモだけでもこんなに沢山作っているんですね。
凄い熱意を感じます。
最近、キタカムイ という北海道のジャガイモを見て買って食べました。今までのジャガイモと違う甘さがありました。煮崩れしがたいのです。そういう風に品種改良されたものでしょうか。
切ってみると実が白っぽいのです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事