”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ノーザンルビーには、 赤とピンクがある 。

こんばんは。
ジャガイモの栽培が、なかなか上手くいかずに苦労してますが、
その理由は、今までにご紹介してる通りに、休眠が関係してます。

品種によって、長いものや短いものがあり、
春植えと秋植えの、年2回の栽培を行うには、
休眠の浅い品種を選ぶのが当たり前。

具体的な休眠の日数が分からずに、
短、中、長、やや長...などど表現されてるものばかり。

しかし、今年になって、同じ表現をしてる別品種で、
休眠日数をはっきりと表記されてる資料などが見つかりました。

それを参考にしてみると、かなり厳しい品種もありました。

さらに、今、栽培中のものは、
本来、梅雨入り前に収穫予定でしたから、
休眠が解けるのが、さらに遅くなってしまい、
秋ジャガの植え付けが、どんどん遅くなります。

で、...色々と考えましたが、
やはり、秋ジャガに適した品種を追加するのが良いだろう。

休眠が長くて厳しい、 シャドークイーンとノーザンルビーは、
春のみにするか、休眠を早く解く作業を行う...と、なりました。

で、...

色々と時間のある限り、新しい品種を探して購入しました。

まず、タワラマゼランとタワラヨーデル 。

タワラマゼランは、グランドペチカ(デストロイヤー)の変異株。
タワラヨーデルは、アンデスレッドの変異株。

詳しい休眠日数は分かりませんが、”中” と表現されてます。
どちらも、秋ジャガで栽培されてるので購入しました。

残念ながら、果肉の色は黄色です。

ギリギリ栽培できるキタアカリも、
今年(春ジャガ)の収穫分では、秋ジャガは厳しいでしょう。

やむなく購入しました。


この他に、既にご紹介した”インカのひとみ”もあります。

そして、サービスで入ってた ”タワラアルタイル彦星”も、
5個だけですが、あります。
皮が黄色と赤のマダラで面白いですよ。
おそらく、栽培数が増えそうな品種です。

この他には、見た目が普通過ぎるのですが、
アイマサリとながさき黄金。

アイマサリは、秋ジャガでは有名なデジマと、
さんじゅう丸から生まれた、新しい品種で、
これは良さそうだって....購入しました。



ながさき黄金は、
休眠が30日、あるいはそれより短いと言われる、
インカのめざめから生まれた品種で、
インカのめざめが、北海道での栽培に適していて、
これを長崎でも栽培できるように作られた新しい品種だそうです。

ちなみに、短すぎる休眠は、程良い長さに延びてます。


全部ではありませんが、
見た目と味の確認のために比較してみました。



全て美味しかった...特徴がそれぞれあって、
面白い比較でした。

別名の栗ジャガ...まさに...
サツマイモみたいな...まさに...

欲深ですが、いっぱい、いろんな品種を育てたくなります。

サツマイモやピーマン類、トマト....などなど、
すでに、そうなってますが、楽しいですね。


しかし、...アイマサリは、...

完全に、秋ジャガ向きの品種ですが、
味に惚れ込んだキタアカリで...いいですね。
栽培は行いません。

ピルカとマチルダ...

散々時間をかけて選んだ品種ですが、休眠が深すぎて大変でしょう。
シャドークイーンとノーザンルビーと同じか、少し長いかもしれません。

他と違う美味しさもありますが、今となっては、魅力が....
これも、栽培は断念します。

結局、栽培する品種ですが、
とりあえず、今年の秋ジャガ〜では...
( )内が休眠の日数で、不確かは...?です。

・ インカのひとみ(30日?)

・ タワラアルタイル彦星
・ タワラマゼラン
・ タワラヨーデル
・ ながさき黄金(春ジャガ65日、秋ジャガ98日)

・ デストロイヤー(グラウンドペチカ)(90日?)
・ キタアカリ(90日?)

・ シャドークイーン(100〜110日?)
・ ノーザンルビー(100〜110日?)

この9種類で、
おおまかに、休眠の浅い順番(グループ分け)になってて、
ながさき黄金で分かると思いますが、
秋ジャガの方が、休眠が深くなるそうです。


ちょっと、内容が逸れますが、...

これ...見て下さい。
赤い皮で、果肉も赤いジャガイモのノーザンルビーです。


右の栽培中のもの。
植え付けの準備中に分かったのですが、
かなり薄い色のピンクです。

春にご紹介しましたが、
栽培方法で薄くなるのではなく、
このような薄いのもあるのかもしれない情報があります。

以前から栽培中のものは、左のように濃い赤でした。
数が足りなくなって、昨年、追加で購入したのが、右の薄いピンク。

それが、今の栽培状況で、
秋ジャガに備えて更に追加購入したのが左です。

ネットで、
ノーザンルビーを、ピンク...と表現してる所ばかりで不思議でしたが、
この薄いのを見てるからでは?

で、...

春ジャガの準備の際には、頂部を切り取りますよね。
その際に、色の濃さが分かります。

だから、...そこで、間違いなく濃い赤なのかを確認しながら、
植え付けていこうと思います。

何か...色々と...大変だ、ジャガイモ栽培。

でも、きっと楽しく栽培できる日が来るでしょう。


今日、雨でしたので、
もち麦の最終選別と、容器詰めが終わりました。(ただ今、二酸化炭素を充填中)


およそ、9リットルですが、...満足できないですね。

穂のつき方を見る限りでは、
栽培数が同じままでも、軽く倍以上に収穫が可能です。

つまり、まだまだ上手く栽培できてないのです。
大豆の栽培がうまくできれば、その後の麦が良く育つはず。

カタツムリ...減っておくれ!
土...良くなっておくれ!

来年に期待します。

と、...

これで終わりにしたい所でしたが、雨がやんだので、
夕方前に、我慢できずに畑の様子を見に出かけました。

D畑は、久々にモグラが現れてるんです。
C畑から、2つ罠を持ち帰り仕掛けました。

今は、なんとか畝には入り込んでませんので、
早めに捕まえたいです。

そして、...実はBとC畑も現れてて、
Cなどは、1日で3匹捕まえたばかりでしたが、
すぐに新しい個体が現れてました。

どうかな?..て出かけると...

C畑...37匹目確保。

家族でやってきてるのかな?...疲れます。

そして、本来の目的は採種用に残してるトマトです。
そろそろ熟して落ちててもおかしくないからです。

心配で見に行った訳ですが、
遠目にも落ちてないのが確認できました。

ホッとしながら、
トマトとズッキーニの誘引をしておこうかな?

サツマイモは、
まだ慌てなくても大丈夫だろうから明日でいいや。

な〜〜んて....畑の中に入ると...地獄絵図....再来!




ほとんど見かけないくらいにな減ってたのが、
これだけいると、気持ち悪っ...

このままには出来ません。

予定変更して、ぐちゃぐちゃと潰す作業を...
キツいですが、全ての畝を潰しながら1周。

そして、ここからが本番です。

奴らは、仲間の死体の臭いが大好きで、
すぐに食べにやってきます。

そのまま2周目に突入。
隠れてた個体がウジャウジャと...

冗談抜きで、千匹...超えてるかも?

キツかったですが、
これやっておくと、かなり数が減るはずですし、
やらないと、復活した野菜など...全滅の可能性が...

でも、B畑には行けませんでしたから、
あちらの瓜類はダメかも?

明日、様子を見に行きましょう。
モグラの罠も確認しましょう。

頑張れ〜〜〜負けるな、自分!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事