”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

姫と、あじめと...たんくろう。

こんばんは。
今日は、湿度が下がって昨日よりは作業がしやすく、
ドタバトと、色々と片付けました。

良い事と悪い事、それぞれありましたが...
良い事って、当たり前の日常。

でも、普通で問題なく幸せな気持ちになれるし、
ストレスも無し。

普通で十分ですね...なかなか難しい最近の私ですが、頑張ろう!

漬け瓜の2品種目は姫枕瓜。

C畑に植え付けました。

ウリバエ対策の酢酸カルシウム水溶液を週一で散布して、
綺麗な葉のまま植え付けられました。


両サイドに24本、株間につるありインゲンも蒔いてあります。

果たしてウリバエの攻撃に耐えられるのか心配です。

実は、写真を忘れたので、
明日にでも撮ってこようと思いますが、
先に植え付けた乙女縞瓜が、あっという間にボロボロになってました。

漬け瓜は厳しいのでしょうか?

瓜類の中でも、乙女縞瓜と姫枕瓜は、
ダントツで酷かったですので...

今年も苦労しそうです。

酢酸カルシウム水溶液は、私の漬け瓜には効果無しかも?
雨が降るまでは綺麗でしたけど...週一を守らないと、葉焼けが心配。

突然変異で、全くウリバエにやられない株が出てこないかな?

昨年の、発芽しなかった種球かも?
邪魔なのがあって早めの収穫になった無臭ニンニク。

小さい2個は、おそらくムカゴからの発芽でしょう。
2年かけないと、普通のサイズは収穫できません。

落花生の殻が散乱してますが、
ここに残してた罠も持ち帰り、家の庭に仕掛けました。

まだ安心は出来ないのですが、
いつまでも待てませんので、ナスの畝に早生の黒大豆を蒔きました。


品種はタンクロウで、
種蒔き出来る時期に幅があって私向きですが、
もちろん、とっても美味しいと評判の品種みたいです。

今回は、寺島茄子(蔓細千成)の畝のみ。
つぶむらさきなす畝は、まだ苗の残りが育苗中なのと、
ここの地域の大豆の種まき時期を調べるために、
あえて、ずらしての種蒔きです。

ナス...虫の被害が少し出てますので、
ちょっと心配しながら見守り中です。

一番最初にボッコボコにされたピーマン類の畝。

2匹目はとても危険なアナグマで、
死にそうになってる苗がイッパイでしたが、
幸いにも全て生き残ってます。

何も無ければ、まだまだ出来の悪いガチガチ畝でも、
こんなにスクスク育ってくれてます。

お隣さんも。

こっちはつる無しインゲンの発芽が良くありませんが、
想定した通りですし、少しですが発芽したのがありますので、
質の良い種を採種したいと思います。(昨年の採種が悪過ぎました)

トマトも、未だ欠株無しで頑張ってます。
花が咲き始めてて、このまま...このまま育ってほしいものです。

オカワカメも、ひどい状況から逃れてここまで育ってます。

最初の摘芯でした。
今年の収穫は早いかも?....楽しみ!

草ボウボウになってるサツマイモ畝 (B・C) 3本の除草と、
草マルチをたっぷりとしておきました。

残りは2本ですが、
昨年よりも、かなり土がフッカフカなので楽しみで仕方ありません。

ただし、アヤコマチとふくむらさきの発芽はまだです。
アヤコマチは、購入した芋が酷くて、収穫した芋も厳しかったので、
ダメかもしれないのは覚悟してます。

でも、ふくむらさきは...綺麗で美味しいのが収穫できてます。
やっぱり...初日に、トンネルを閉めっぱなしだった失敗の影響でしょうか?

遅くなって小さなものしか収穫できなくても良いので、
自家採種2年目になってもらいたいですね。

頑張れ!

お湯に浸けたパープルスイートロードは、
昨年よりもずっと早くに発芽中!
効果があったようです。

お湯に浸けなくとも良さそうと思えたシルクスイートも発芽中。
栗黄金同様に、楽チンな品種かもしれません。

さ〜て、D畑ですが...

チョコっと、とはいえねぎにら畝をやられてます。

柵の完成が待たれます。

昼過ぎと夕方に、少しづつ準備中です。


菊芋畝の緑肥が元気で、
ちょっと散髪しないと邪魔になってます。

下からスギナも元気に持ち上げ中ですが、
あなたは、早く居なくなって下さい。

頑張って草マルチしましょう。

遅い発芽になってる自家採種のジャガイモ、
土寄せもしました。

ゼロでは無いにしても、
アナグマの被害が少ないと余裕が出ます。

残念ながら、
昨年同様に梅雨に入っても栽培しないといけない状態ですが、
もしも収穫できたなら、来年の春ジャガ用に出来るかも?

コスレタスはやられてませんが、
今までの被害が生育に差を作ってます。

お陰で収穫をずらせるけど、数本....死んでます。

ヤーコンも、昨夜は無事でした。

何も無いと....なんて平和なんでしょう?

そう思いながらの一枚です。

しかし、ヤーコンはネキリムシの被害が出やすいですね。

予備苗で対応してますが、
今、アナグマ対策で撒いたくん炭は手遅れ。

来年は、植え付け時にくん炭を撒きましょう。

今年も前途多難ではありますが、
色々な地獄を経験すると、いろんな対策方法が進みます。

いずれ...そのうち...でしたから、
それはそれで良い事だったのかも?

いかん、まだ過去形は早い。

未だ継続中ですが、罠は2個ありますし、
最初の1個目は、畑の中に移動しました。

明朝こそ...入ってますように!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事