goo blog サービス終了のお知らせ 

”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

寒さとモグラにやられました。

こんばんは。
今日はジャガイモの土寄せをDとB畑に行ってから、
昨日の続きを・・・・でした。

しかし、枯れてる・・・


何の病気だ・・・虫か?・・・

とりあえず、3種混合液を全てのジャガイモの葉っぱにかけておきました。

これはD畑ですが、B畑もそうかもしれない。
そちらにも持っていってかけました.

やられてるのは数本ですが、少しだけ症状が出てるのが結構あり、心配です。

そして、元気なのはこれです・・・が、・・・


花が咲いてます・・・今?

もう、これは種芋のせいなのか、暖冬の影響か?
分かりません。

レッドムーンだけなので、種芋かな?

B畑のチェック中に里芋も病気か?


で、・・気付きました。
2日前の寒い朝の影響です。

そうか、・・・虫でも病気でもない。

ある意味、ホッとしました、良かったですね。

やられた分が、これから復活するかは分かりませんが、
もう、あんな寒さはないでしょう。


あ、・・・B畑、27匹目がかかってました。


山から畑に来た所ですが、
もしも、罠が作動しなかった時は、左の石が通せんぼです。

モグラはバックができないと言われてます。
この場合、どうするのかな?

モグラ といえば、D畑でも暴れ始めたのですが、
最悪です・・・ニンジン畝で暴れたのです。


ニンジンはまだ小さくて、1回目の間引きもマダです。

このサイズでやられたらどうなるのかな・・・・
値段の高いカラーニンジンの種だよ、ここのは・・・

あちこち掘ってトンネルの道を見つけて、2つ罠を追加しておきました。
明日、早速確認してみます。


育苗の方ですが、トマトの中で、
黄色の面白い形のイエローペアが大きくなってきました。


後もう少しで畑に植え付けになりますので、
トンネルから出して、夜の寒さになれさせとおいて、
蕾がつき始めたら、定植予定です。

一番最後に発芽して、一度は諦めた食用ホオズキは、
順調ではありますが、まだまだ小さいですね。


黄色いのはボカシ肥料ですが、
他の苗にも与えました。

葉が、肥料切れで黄色くなってるのが出てきてます。
水の関係かな?・・・と迷ったりしてましたが、
今までの事から、おそらく肥料切れでしょう。

1週間ほどすると、効果が出てくるので
その時点でどうなってるのか?・・・です。

そして、最後に、チャイブ の花が咲きました。


今年は数が少なくしょぼいですが、綺麗ですね。
これを増やして、畑にいっぱい植えましょう。

畑では、今日もネギ坊主に蜜蜂がいっぱいきてましたから、
チャイブもおそらく喜んで貰えるでしょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事