”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

カボチャと瓜は、2日で発根。

こんばんは。
今日は、ほとんど曇り空の一日で、ちょっと寒い日。

あ、・・・寒かったのは野菜の方です、人間は朝だけ。

春の育苗は、秋より大変ですね。
今日は特に、トンネルを開けたり閉じたり、・・・・・でした。



たった2日前なのですが、瓜とカボチャ、ペポカボチャ の芽出しを始めました。
そして、昨夜遅くに確認したら発根が始まってました。

早いな〜〜〜〜!

で、今朝、慌ててポットに蒔きました。

まず、一番伸びてる乙女縞瓜から。


来月、時期をずらして種蒔き予定の姫枕瓜同様に、小さいサイズの漬け瓜ですが、
コレらは、今年、結構期待してる新しい野菜です。

美味しいと良いですね。

慎重に穴の中へ入れて覆土しました。


セルトレイに蒔いてから、ポットへ鉢上げも考えましたが、
発芽のばらつきを考えると、最初からポットになりました。
(固定種は、ここで悩みます・・・)


コレぐらいならギリギリかな?・・・金糸瓜(そうめんカボチャ)ですが、
ほんのちょっと白い根が出てるのが1個でもあれば土に蒔くのがベストだそうです。


今年限りの栽培かもしれませんが、
茹でで酢の物や、一夜漬けも美味しいそうなので、
試食をしてみて、良ければおすすめの調理法として販売してみます。

この他に、カボチャの朱姫、こなゆきひめ、
ペポカボチャ の錦甘露ミニ南瓜。

コレらも発根してて、
8粒づつしかない朱姫、こなゆきひめなどは辛うじて全て発根してました。
(F1種なので、綺麗に揃いました。)

錦甘露ミニ南瓜は固定種なのでばらつきがあります。
今の時点での発根は3割ぐらい?

残り、どれだけ発芽してくれるか?・・・ですが、
このペポカボチャは、今年の本命の品種です。

大事に育てねば・・・

そして、最後のコリンキー も、売れるかは未知数ですが、
今年は、完熟での収穫出荷で考えてて、夏からの抑制栽培も可能な品種。

生でサラダや漬物も美味しいそうですが、
フライパンで焼いて塩胡椒のみでの味に惚れ、
今年は多めに栽培予定です。

甘さは、ほんのり程度のカボチャですが、
逆にそれが美味しい。

人気が出て欲しいな〜〜。

あ、・・・コリンキーだけ、まだタネに動きはありません。
もう少し、芽出しを続けます。



畑では、BDの畑に最初に植え付けたジャガイモのレッドムーン。
10cmぐらいに伸びましたので、芽欠きを行いました。


今年の芽の数は全て4本にします。

3本以下や、途中で虫にやられたりするのもあるでしょうが、
保存の効く中玉狙いです。

支柱への縛りつけは、まだ先ですが、
虫対策の、わずかな米ぬかと草木灰、いつからやるか悩みますね。

本来、ジャガイモ栽培には不必要なものでから、
極力、量を減らしたいです。



家に帰って気づきました。
アピオスの発芽だと思われますが、・・・


コレまた初めての栽培ですので、まだ確定ではありませんが、
2日前のオカワカメの発芽は、かなり濃厚になって来ました。

もう少しで確信になるでしょうが、
やはり、もう少し気温が高い方が正解なのかな?

おそらく、最低気温がポイントかな?・・・

小さくて良いので、育苗ハウスと温床があれば楽勝かもしれません。
しかし、経費もかかりますし、台風などの強風も心配です。

今のままで、もう少し工夫すれば・・・かな?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事