今日は、予報通りの雨...シトシト雨です。
午後からは、ほぼ止んだので、
育苗スペースの除草やD畑で少し作業しました。
こんな時期ですので、晴耕雨読は無視です。
昨日までの写真が溜まってるので、
そちらから、ご紹介しますね。
雨と、気温も高い日が続きましたので、
あっという間に緑肥が生長して、
生育の遅い野菜の邪魔をしてます。
腰や背筋が地獄の痛みになるのを覚悟で、
早朝から暗くなるまで草マルチをメインに作業しました。
案の定...キツかったですが、今はだいぶ回復しました。
ジャガイモもかなり大きくなりましたが、
休眠が長いものほど生育が悪く、
まだまだ先っぽが出る程度に土寄せ中の品種もあります。
シャドークイーンとノーザンルビーがその遅い品種ですが、
調べた限り、やっぱり休眠が深い品種で、工夫が必要です。
キタアカリとデストロイヤーは、だいたいこのくらいまで生長してます。
このサイズになってくると、やって来ますテントウムシダマシ。
雨のせいなのかは分かりませんが、
数が少なく、手でぐちゃっとしながら、葉の裏の卵も...
虫食い跡がある株には草木灰をふっておきました。
そんな中、またまた、ど根性ジャガイモを発見。
手前はネキリムシにポキンとやられたのにも関わらず、
脇芽が出て来てこんなに大きく...頑張れ!
奥に方は、かろうじて葉の方をかじられたようですが、
根本的な対策が必要ですね。
多すぎる!
瓜類も、ウリバエの被害が去年同様にひどく、
壊滅的な場所もあります。
追加で大量に育苗してますが、
やられるのは目に見えてます。
そこで実験中の、草木灰の葉面散布。
このように、雨で流されてますが、
食い止まってる株が多い気がします。
まだまだ断言は出来ないですが、
もしかしたら、ウリバエとカタツムリ...臭いを嫌がってる?
葉が美味しく無くなってる?(こっちかな?)
育苗の段階から葉に散布しながら、色々とテストしてます。
良い結果が出ることを祈ります。
だって、手間の様ですが、...
他の方法よりも、ずっと楽です...お願い!
念の為、近くにネギがある所は、チョキンしてます。
ウリバエの嫌いな匂いプンプンのはず。
そんなネギが元気が出て来ました。
カタツムリの被害が少ないですね...不思議...
でも、ネギがこれから大きく育って、
分けつで数も増えてくれば、色々と使えますし、
土も良くなって来ます。
邪魔になってた緑肥を、バッサリと刈りましたので、
さらに元気になるでしょう。
頑張れ頑張れ!
緑肥を刈って、草マルチする前はこんな場所ばっかりでした。
ここはトマト畝で、緑肥を刈って敷き詰めてますが、
奥がすごい,,.ボウボウでしょう?...分かりにくいかな?
隣のオカワカメ畝の中に、セロリを混植しました。
根が回りすぎてるのかな?...やばそうに黄色い葉が少しあるんですが、
全然...日照不足だったの?
昨年は、試食すら出来ないレベルの食害が...
今年は試食もですが、出荷したいですね。
オカワカメも追加で50本ほど定植しました。
最初の分は、ほとんど寒い朝でやられて死んでるの?
そんなのがほとんどでしたが、
少しづつ芽が出て来ており、生きてるのが結構あるかもしれません。
寒さの被害が少なかった株は、だんだん蔓を伸ばし始めて来ました。
葉の色が少し黄色いのが気になりますね。
気温だと思うので、肥料をあげるのはもう少し待ってみようと思います。
あげ過ぎれば、虫の被害が増えるだけですので、
ここは我慢我慢。
気温であって欲しいです。
最後に、...
サツマイモが、またまた掘り返されました。
1本だけですが、パープルスイートロードが...
土を掘り返してミミズを探した様子は今まで無いので、
ここにはミミズはいないようで、
暫くは来ないだろうと思ってましたが...
やむなく、小雨の中これを作りました。
B畑のお母さんに貰った金網で、仮設の柵です。
別の場所に設置してたわなも、ここに移動しました。
大好きなピーナッツが入ってるよ〜!
明日は、またまた早起きです...新たな作業が増えたから...
でも、良い事かもしれません。
お楽しみに!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事