”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

バリバリやってます。

こんばんは。
う〜〜〜っ、脳みそが凍りそうだ〜〜〜!
12月でこんなに寒けりゃ、1月が心配。

相変わらず、最近の作業は、・・・

朝の寒すぎる時間はデスクワークをして、
以前ご紹介した赤い道具でバリバリやってます。

まず、裏山から竹を切ってきて、
切り口にあてがいます。


この場合、実際には奥の方から持ちます。

そして、手前にグッと引くと、・・


さらに引いていくと、・・・


バリバリバリっと、竹を裂く道具でした。

今回購入したのは4分割にできますが、
5、6分割などや、輪のサイズが大きいものや小さいもの色々です。

こうやって裂いた竹を曲げて、大きなトンネル状の棚を作ります。

ハヤトウリは、足場に使われる金属パイプで作りますが、
他のカボチャや瓜は竹製にします。
(ハウス用パイプなど、色々と探してます。)

一番の理由はお金ですね。

ハヤトウリの一ヶ所でさえ、4〜5万になりそうです。
ただし、大枠だけで、竹やヒモ、あるいはキュウリネットなどで、
補わないといけません。

どこまで金属製にするか思案中。
時間のある時に、もっと節約できないものか、頭を悩ませてます。

竹製トンネル棚は、今現在で欲しい数は5ヶ所もあります。

しかし、今年のハヤトウリみたいに、
あっけなく1年で終わり・・・と、なりかねませんので、
今年作るのは、2つまでにする?

そして、問題ない作りであれば、また来年2個作る。
このようにして、古くなって作り直す際も2個にしたいです。

裂いた竹の耐久性は分かりませんが、
竹は3年しかもたないと言われてます。

作らないで済む年があるのは良いけど、
一度に5個は作りたくない。

悩みながら作業中。
簡単に作れるようになったら、
一気に5つとも作るかもしれませんが、・・・


いきなり全部を金属パイプで作るお金はありますが、
償却できる見通しがないものに投資する金額ではありませんね。

せいぜい種や種芋が限界。

先が見えない今は、とにかく節約できる部分は節約していた方が無難。

だって、瓜やミニカボチャの一個の値段安いですよ。
経費除いた利益から償却してたら、・・・考えたくありません。

ハヤトウリも、やっぱり竹にするかな、・・・迷う。

でも、今年のウリ関係の栽培状況と、
収穫したものの綺麗さを比べれば、・・・やっぱり棚でやりたい。

ただし、棚で栽培した場合、
作物によっては、収穫量が減ることもあります。
悩ましい問題ですが、まずはやってみないと分からない。

いつもと同じですね。


新しい種は、まだまだあります。


カボチャのバターナッツ は、サイズが小さめに変更。
プッチーニは、最初の種取りからやり直します。(交雑してたかも?)

トマトは病気が心配だけど、どんどん品種の数を増やして
彩りと味の変化を詰め合わせにしたいです。

菜花も、色々と栽培して品種を絞り込みます。

ニンジンは生食用ミニニンジンの他にも、
三寸、四寸ニンジンを栽培して選びます。

新しいモロヘイヤや、タネを採ってない
サルシファイやツルムラサキも購入しました。

種採りは、簡単に採れるもの以外は、
無理なく、採種する数を増やしていきましょう。

焦らず、ボチボチ・・・です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事