”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

よく頑張った、 偉い! ... 有難う!

こんばんは。
台風の片付けや、畑の確認も早くしたかったのですが、
一日中雨で、風もそこそこ...

雨風が落ち着いた時にだけ、チョコチョコっとやりながら、
もどかしい時間だけが過ぎましたが、
とりあえず午前中は、家周りとD畑の確認。

雨が止んだ時に苗を外に出して、
ヒョロ〜〜んをストップさせましたが、
かなり厳しいですね。

やむなく鉢上げで深植えした分も、
またまたヒョロ〜ん。

玄関など、少しでも光が入る場所の分は、
かろうじて我慢してくれたようですが、
菜の花などが、ちょうど鉢上げしたばかりのタイミングですので、
数が多く、暗〜〜い倉庫(車庫)へ...

もう一つの車庫は、屋根付きの作業場として利用してますが、
ここはシャッターがないので苗を置けません。

しかし、防風ネットなどを張るなどして、
将来的には、ここに苗を置けるようにした方がいいみたい。

庭のローゼル

黄丸に6本植えてますが奥の2本は45度ぐらい倒れて、
残りはコレです。

ここの庭と相性が悪いのか?
定植後は、10cmも育ってないローリエ(月桂樹)。
竹の杭を立てて縛っただけで、楽勝でした。(赤丸)

伸びた枝で挿し木できますが、
今年はやめた方がいいみたいですね。

頑張れ〜!

ローゼルは収穫が近いですが、あまり心配はしてません。

完全に倒れても、ちゃんと生き残って収穫した実績があります。
多分、今年も大丈夫だと思います。

頑張れ〜!

隣には、朝倉山椒とミョウガ

ミョウガは、おそらく夏ミョウガかも?

遮光して涼しくするのが遅くて、
あまり収穫できなかったですが、
来年はキチンとお世話してあげましょう。

そして、木陰になる場所も見つけたので、
そちらにも植えてみましょう。

出荷分は少なかったですが、必ず売れましたのでね。
期待したい作物です。

朝倉山椒は、とっても元気で、
50cmぐらいだった苗が、150cmぐらいかな?

こちらも竹の杭に緩めに縛っておいたのですが、
余裕で耐えてくれました、有難う。

今年伸びた枝を挿し木にしたいのですが、
来年にならないと使えないと書かれてるので、我慢我慢。

路地での越冬が成功しますように!

そして、べラックベリーも無事でした。


ブラックベリーはバラ科キイチゴ属の植物。
耐寒は、マイナス10℃....有難いですね。

でも、鳥よけのネットは必須みたいです。

そのままでは酸っぱいので、ヨーグルトに入れて食べたり、
ジャム、果実酒、スムージーでの利用になるそうです。

3本の竹を立てて、ぐるっと枝を回しながら縛って、
2週目はさらに3本の竹を外側に追加。

この、伸びた枝に翌年、実が付くそうです。

ここまでが午前中。

午後も雨でしたが、風が弱まったので、
D畑のローゼルの救出。

庭の分と同様に起こして縛っておきました。
来年は、ここまで剪定したら、
太い竹の杭で強風に耐えられそうですね。

菊芋は、剪定のおかげで一切問題なし。
あとは、新しい葉がバンバン出てくるのか?...ですね。

オクラは、完璧ではないけど、
ほとんど無事でした。

柳のように耐えてくれたのでしょう。

有難う!

四角豆と、棚も無事でした。
頑張って対策をして正解。

山芋は、さらにペッチャンコですが、
コレは前回のままにするしかなく、
このまま、収穫までやり過ごすしかありません。

ごめん、頑張れ〜!

そして、C→A→Bの順番で確認して来ました。
小雨がずっと降る中、カッパを着ての作業ですので写真はありません。

案の定、オカワカメの棚が傾いてましたね。
ものすごく茂ってたから、こうなるのは当たり前。

来年は、ちょっとパイプを追加して補強しておきましょう。
そして、ヤバそうな茂り具合の時は、バッサリと...やりましょう。

今日は、応急処置レベルで棚の傾きを直しただけ。

明日、バッサリと、ツルと葉を整理して、
もうちょっとしっかり、傾きを治しておきましょう。

そして...

ナス、ピーマン類、サツマイモ...などの、
危険な立体栽培野菜は....一才問題ないと言って良いぐらい。
しかも、唐辛子とピーマンは実がビッシリと付いて大きく育ってました。
(ピーマン類は、直前に収穫しておいたんですけどね)

凄い生命力ですね、よく頑張った。

偉い! ... 有難う!

瓜類は、台風の最中でも少しだけ成長した部分が垂れてて、
縛る作業が少しだけあったぐらい。

元々、栽培に失敗してて茂ってなかったのが幸いしました。

ビル風(山風?)になってしまうA畑とB畑ですが、
こちらも同じように、
み〜〜〜〜〜んな頑張って耐えてくれてました。

感謝! 感謝!...でした。

今回の台風のおかげで、
些細な対策でしたが、かなり有効なのが分かりましたし、
ちょうど、垂直仕立て栽培にもなります。

大豆、ささげ、小豆、シソ、エゴマ...などなどは、
最初から、竹とヒモで縛って(キチンと立てて)おきましょう。

で、...A畑の豆類は、
育苗スペースの豆ほどではありませんが、
鞘が付いたり、鞘の中に実が入り始めたり...

バッサリと、ツルや葉を切ったお陰でしょうか?

今回の強風対策で、
さらにしっかりと収穫に向けて期待ができるかも?

来年用の種だけでも良いから...頑張って!

明日は、ちょこっと、
復旧作業の残りを完璧にしないといけませんが、
この程度で済んだ事に...ただただ感謝でした。

心配して頂いた皆さんにも、ただただ感謝です。

これから台風が来る地域の方々も、
どうか....被害が少なくて済みますように、
お祈りいたします。


ちなみに、...

台風のコース

赤線と青線の交差部分...ここが私のいる地域と言って良いぐらい。(偶然)

そして、これ(気象庁のHP)をどんどん拡大すると、
市町村の境界が表示されます。

それをもとに、細かく確認したら...

なんと、家の東側...3〜4kmを通過したみたい。
AとB畑に至っては、2〜3kmです。

むしろ...近かったから奇跡が起きた?

雨はこの程度。


風もこの程度で済みました。


皆さんの祈りが届きました!

有難うございました。

そして、皆さんも、
どうか無事でありますように!

お祈りいたします。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事