goo blog サービス終了のお知らせ 

”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

ちっこいけど、...芋が出来てます。

こんばんは。
梅雨が使いので、かなり無理なスケジュール、
キッツイです、頑張ろう。

昨日、葉色が黄色くなり、
生育が終わったジャガイモだけ収穫しました。

こんなに小さいサイズで生育がストップのキタアカリ。
種芋が足りないだろうと新規購入の種芋。
相変わらず、寒い地域からの引っ越し組1年目はコレです。

しかも、一旦...寒い朝に凍ってしまい、
復活してからは猛暑。

不運続きではありますが、
このジャガイモさんは、よく頑張ったと思います。

ありがたく頂いて、
秋ジャガに使えるものはしっかりと使いましょう。

コレ...わかりやすいです。

一旦...寒い朝に凍った時、
赤丸部分から下は土や籾殻で救われて、
脇芽が出て復活したんですが、このサイズで終了。

自家採種分ですが、かなり暑かったんでしょうね。

昨夜、超〜極小の芋から頂いてます。

美味しいけど、....寂しいですね。

土は良くなりそうな予感がします。


秋ジャガ...頑張ろう!

バターナッツも植え付けました。


前日の夕方に、カル酢も葉面散布したおかげ?
今日の確認では、ウリバエの攻撃は少なくて綺麗でした。

そして、....今日の植え付けは...こちら!

ガーデンハックルベリー...3回目だけど2回目。
1回目は、ジャガイモと違って全滅でした。

家の庭に植えた、
余った予備苗には実がついてます。

クッソ〜〜!

悔しいけど仕方ない。

ジャガイモやガーデンハックルベリー、
来年からの植え付け時期を遅らせましょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事