”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

ファイヤービーンと、うずら!

こんばんは。
28℃まで上がりましたが、私は元気に働きました!

ただし、食後に、
いつもよりも長めの休憩で昼寝。

40〜50分ぐらいでしょうか?...
疲れが溜まってますね。
無理せずに昼寝しましょう。

ちっちゃなカボチャの錦甘露ミニかぼちゃの畝。

混植する、ファイヤービーン(ツルありインゲン)の種まきしました。

昨年、ご紹介しましたが、
白に赤い縞々の鞘と豆なので、ファイヤービーン...ですが、
完熟の豆は、薄い茶色に茶色の縞々...残念です。
ただの...ツルありインゲンです。

今年は、自家採種の種から栽培ですが、
昨年は、かろうじて採種できたレベルで、
出荷も試食もしてません。

ツルありのインゲンだと、
実が大きいので期待してますが、
私の地域?...私の畑?...いつも厳しい結果です。

雨のタイミングが良いと、
素晴らしい結果を出したりしましたが、
虫の大群が襲来!(別の畑の別のツルありインゲン)

さあ、今年はどうなる?

長うずら?

ツルなしインゲンの長うずら...だったと思いますが、
頭の痛い出来事の最中の種蒔きで、
記録し忘れてしまいました。
育ってくれば判明します。

今の時点で、こんなに綺麗なのは
なかなか見れません。

ササゲは、綺麗な姿ですが、
インゲンた大豆は、カタツムリがむしゃむしゃです。

ササゲは、暑さや乾燥に強く、
私の畑では育てやすくて収穫もできます。(おいおい)

カタツムリや雨の心配が少ないので、
今年からは、大量に増産中。

一部、大豆やインゲンを育てて、
種の更新や、害虫の被害確認をしております。

長うずら...だと思うのは、伏見甘長唐辛子と混植中。

まったく辛みがない細長いシシトウ(甘唐辛子)。

美味しいし、厳しい環境でよく育ってくれるのですが
曲がりやすくて、アントシアニンが出やすいので、(黒あざ果)
出荷不能が多いのが難点ですね。

今の時期は、株元を空けておくのですが、
こんなに暑くては枯れてしまいます。

昨年は、バタンバタとやられましたね。
ちょうど雨が降らずに強力なに暑い日差しにやられました。

今年は雨が多かったので空けておきましたが、
やはり、青天時の暑さにやられたのが数本。

で、...

今までの、数年の経験から、
私の地域では、株元を空けない方が良いかも?

紫唐辛子

新しい品種で、厳しい年になるでしょうけども、
採種が出来れば御の字です。
あわよくば出荷もしたい!

この品種は短めなので曲がりが目立ちませんし、
紫色なので、黒あざ果(アントシアン果とも言います)が目立たない?

ということで選んだのですが、
育てやすいと評判の品種でもあるので期待してます。

バナナなんばん(黄辛こしょう)

コレも新しい品種で、今の厳しい生育ぶりでは、
やはり、自家採種が目標になってしまうかも?

ツボミも、そのうち取りますが、
咲いた花は取りました。

こんなに小さいうちから実に栄養を取られては、
すぐに終わってしまうでしょう。
少しでも樹を育てないといけません。

頑張れ〜!

このバナナなんばんの見た目は、バナナピーマンに似てますので、
バナナピーマンの、ちょい辛バージョン?

唐辛子と、甘唐辛子の中間みたいな品種らしく、
ちょい辛なピーマン...って所でしょうか?
『じんわりとした辛さ』...て、表現をされてる方もいらっしゃいます。
ピクルスがおすすめかも?

ミニナス

少し苗が足りずに、再度種まき(育苗)をしてますが、
畑の苗は、まあまあの葉色。

完璧な濃い緑色ではありませんが、
断念した苗は...真っ黄色。
他の、黄色い葉のピーマン類と共に処分しました。
新しい苗に賭けましょう。

相変わらず、自然農の畑で遅いですが、
キチンと生育もしてるので....大丈夫しょう!

採種用のシシトウ

これは、最初から栽培してる品種を復活させました。

厳しい環境でも育つ可能性が高い品種を育てないと、
出荷すらままならない....ではね!

赤丸に植えてあり、一応...育ってます。
青丸に、つるなしささげ(紫莢)を蒔きました。

株元や、種まき予定部分には、
しっかりと、たっぷりと草マルチしてますが、
チョロギの畝のように、ツユクサが...びっしり!

かなり分厚い草マルチでも、隙間から少し生えてきます。

赤丸部分の株元には、
かなり厚く草マルチしてたんですけどね...ダメでした。

コレっていつもの事ですので、
今年からは、忙しさにかまける事なく、
写真の様に、せっせと除草してまわりましょう!

さあ...明日も頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事