今朝、レタス類にコーヒーと木酢液を散布予定でしたが、
ずっと小雨?霧雨?・・・ぐらいで、結局、夕方に散布しました。
それ以外は、畑作業は無しです。
代わりに、これを作り直しました。

特徴や、オススメの調理法などを記した葉書サイズの札は、
もっとシンプルに、いちばんの特徴に絞ったり、
私の紫芋の品種は、甘い品種だと表記しました。
しかし、これを見ない方も結構いらっしゃる様なので、
袋の貼り付けたり中に一緒に入れたりするものにも、
特徴を追加しました。
紫芋は、『甘〜い』を、
石川早生は、『煮物が美味しい』を。
紫芋は、過剰に甘いと勘違いされると嫌なので、
控えめにしてましたが、止む終えませんね。
セレベスは、まだ収穫が先なので、
これから変更します。
商品(野菜)そのものが、目立った特徴が無いと、
この様な札やシールを貼って目立たせてますが、
シール代は、まだ出せませんね。
手間がかかりますが、しないよりは良いはずです。
まだ、試行錯誤は続くでしょうが、
色々やってみましょう。
P.S.
C畑のコーヒー散布から帰ってきた後に、
D畑を覗いたら、・・・21匹目が。

辛うじて、背中の皮を掴んでました。
まだ生きててジタバタ。
今までと、全く逆の場所からの侵入でした。
ここも、罠が常設になりますね、・・やれやれ。