台風は、ここの地域には、
さほど影響のないレベルで過ぎていきました。
ただし、...あちこちで、すごい雨が降ったみたいですね。
今夜のニュースで、ある程度分かると思いますが、
被害が少ない事を祈ります。
予報よりも、かなり、...雨の量も、降る時間も少なく、
夕方前に、家の庭とD畑の草刈りをしました。
短く刈らないといけない部分は、地ぎわで刈りましたが、
それ以外は、5〜10cmぐらいの高刈り。
遠目には、綺麗な芝生。
近くで見れば...適当に、雑に刈った草....に見える方もいるかも知れません。
どうしても、土が見えるまで地上部を綺麗に刈る習慣が残ってる地域です。
”高刈り” ....という刈り方があるだけでも浸透してほしいですね。
数日前の写真ですが、
春から育ててたハーブのレモンバームです。
セルトレイに、小さな小さな種を蒔き。
せっせと水をあげて、ポットに鉢上げ。
そして、ようやく陶器の鉢に植え替えるまでになりました。
さっさと地植えにしても良かったのですが、
とりあえず、ミントのように鉢で育てて、
庭の良い場所を見つけてあげましょう。
畑でも、栽培予定です。
種屋さんの説明では...
・特徴
レモンに似た香りのする、イラクサを小さくしたような葉で、立性で分岐多い、
草丈60~90㎝位の耐寒性多年草。
地上部は冬には枯れるが、非常に耐寒性に優れる。
荒地でもよく育つ。
・用途
ハーブティによく利用される。
レモングラスやレモンバジルのような強い香りではない。
サラダに添えたり、乾燥葉をポプリなどに利用する。
ヨーロッパでは蒸留した精油が薬用として昔から利用されてきた。
と、ありますが、シソ科なので、
シカが嫌いな香りだったらいいな...と、色々購入した種の一つです。
シカとは関係なく、
夏に咲く、目立たない小さな白い花には、
ミツバチが好んで集まるそうです。
ハチミツを得るために栽培されてきた蜜源植物で、
果樹のそばに植えておくと受粉を助けてくれるそうです。
蜜源植物(養蜂植物だったかな?)といえば、
すでに、アニスヒソップがありますが、
どっちがミツバチをたくさん集められるかな?
そして、やはりシソ科のハーブで、
タイムも栽培中です。
写真は忘れましたが、
ごく最近...同じように植木鉢に鉢上げしました。
そろそろ、日の当たる場所に出しても良い頃ですので、
明日にでも、日向デビューさせましょう。
で、...タイムは、...
煮込み料理の風味付けなどでも使いますが、
ピクルスにも使われます。
ローリエみたいに、サービスで使えます。
購入した野菜に、ちょこっと...”オマケ!”
頑張って育てましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事