”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

赤い深ネギと、 真冬にタオルケット?

こんばんは。
昨日に引き続き....寒い夜でした。
またまた真っ白な朝、キンキンに冷えた菜の花たちの袋詰めは、
凍えながらの作業でしたね...。

寒さで野菜の数は少なめになってますが、これからは増えてくれるでしょう。
前回の出荷分は、からし菜が2袋と、前々回の里芋が1袋売れ残り。

紅菜苔だけでなく、摘み菜も売れてました。
量を増やしたおかげ?

もうすぐ、摘み菜の出荷量が増えるので、
そのときも売り切れるか?...ですね。

平日に大量のからし菜出荷でしたので、成績は良いと思います。
里芋も、綺麗に陳列すれば、きちんと売れますが、
残った1袋は、コリコリ食感が楽しい親芋になりかけ分。

どちらも持ち帰り、自家用にしますが、
からし菜は、まだまだピ〜ンとしてます、出荷前の一手間が効いてますね。
里芋も、もみ殻に埋めて台所へ...近いうちに頂きましょう。

問題なのは、またまた菊芋の売れ残り。
小分けもダメでしたね....なぜ?

昼に、固茹でして冷凍しておきました。

今日の、最後の出荷で、再度、様子を見ましょう。

先に、白の菊芋も陳列してあったので、
菊芋の人気の問題なのか、私のフランス菊芋の問題なのか?
少しは判断材料になるかもしれません。

とにかく、菊芋も、もうすぐ栽培開始ですので頑張りましょう。

もち麦は、前回、残り4袋でしたので、
10袋持っていったら売り切れてた!

やっぱり...じわじわ売れてます。

粉唐辛子も、次回追加しても良さそうですね!

と思ってたら、...祝日があったんでしたね。
やっぱり、私の野菜は都会の人向けかも?


畑の方は、引き続きじゃがいも畝のネギの植え替え。

B畑の赤い深ネギからでした。


今回は土寄せ無しなので短い。

深ネギは相変わらず苦戦してますが、とにかく頑張りましょう。

こんなのも有りますけど...

分けつでは無いから、2本植えして勝ち負けが出たんかな?

他の小さいのと、まとめて植えておきました。

大きいのは1本づつ、葉ネギと同じように植え替えました。

30cmとは言いません、15〜20cmの長さに、
土寄せで軟白部(赤)を伸ばして、出荷したいですね。

生育が悪く、数が足りない畝は葉ネギを植えてあります。

葉ネギは、まだマシな生育状況ですが、
ジャガイモ畝の土作りが悪そうです。

きちんと反省して、理由を見つけ、
しっかりと育つようにしましょう。


P.S.
簡易温床...ちょこっと失敗?

まだ確認出来てませんので、もしかしたらのレベルですが、
保温をしないといけなかったかもしれません。

通常、ブルーシートなどを掛けるだけで、
最初の1ヶ月は週一の切り返し(かき混ぜ)。
2ヶ月目からは、月一の切り返し。

このように書かれてる方がいましたが、
温床に使うにはすぐに冷めてしまい、使えません。

そこで、もっと頻繁に切り返したり、米糠を追加したりしてますが、
あることを発見しました。

乾燥防止でビニールを掛けて、その上に実際の使用では、
育苗箱を置き、苗を入れた花かごやセルトレイを置きます。

そこで、毎日の温度測定で、一枚だけ置いて再現して測定。
もみ殻の温度測定は、ビニールだけの部分でした。

そして、実際に育苗中のレタスやセロリの苗を置くために、
後日、育苗箱を2枚追加して苗を置いてました。

最近の極寒の夜が続いて、籾殻の温度をこまめに確認。

あちこち手を突っ込んで確認するのですが、
今までは、確認しやすいビニールを掛けてるだけの場所、3〜5か所ほどに...

今日は、育苗箱を置いてる場所の下にも、
あちこち突っ込んでみたんです。

ビニールだけのところは、直接、日差しが当たるので、
当然、そちらが暖かいと思えば、冷たかった。(昼前)

むしろ、育苗箱が置いてあるところは、....ぽっかぽか!

もしかして?

全面、育苗箱を置いてみました。


まだ、可能性ですが、...

夜、寝る時間に暖かい毛布や布団をかけて寝るのに、
タオルケット1枚で寝てたからでは?

真冬に、もみ殻堆肥(簡易温床)を作る時は、
”むしろ” のような物を掛けて保温しないと、
流石に寒すぎて発酵が止まってしまうのでは?

この仮説が正しければ、明朝は、ぽっかぽか!なのでは?

ただし、残念ながら明朝は暖かい。
その翌日の寒い夜で判明するかも?....ですが、
もし正解であれば、簡易温床の実用が見えてくるかも?

応援お願いしま〜す!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

farm_nodoka
有難うございます。
今の時期は、少し保温が必要かもしれないデータが取れてます。
まだ様子見ですが、頑張って是非成功させたいです。
来年は、2倍の深さで作ってみましょうか?
安定して発酵するかもしれませんね...まだまだ勉強!
nuigurumi_2011
こんばんは(╹◡╹)
もみ殻堆肥、薄く広げているから、冷めやすいのだと思います
もみ殻堆肥は、出来るだけ多く作ったほうが良いとありました
ウチのは、ブルーシートをあけると、湯気が見えます←寒い日
ブルーシートも、大きいのを畳んで(4枚)いるので、冷めにくいのかなぁ?
ペットボトルにお湯を入れて置くと良いとか、何かで見ました

明日から、3月です🌷
暖かくなってきましたが、まだもう少し、保温が必要かもしれませんね
がんばってください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「簡易温床」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事