goo blog サービス終了のお知らせ 

♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

ウルトラマン

2008年10月16日 15時58分39秒 | Weblog
夏休みに合宿をしてポケモンの映画に行った時、予告編を観て是非行こうと決めていた映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」を観てきました。
水曜日はレディースデー、子供たちも早帰りで昨日に決まりました。
Tジョイでは最後の上映なのか一番小さな劇場でした。
一緒に行った8人以外は後ろの席に若者が3人でした。
まるで貸切状態でした。
ポップコーン、ドーナツ、飲み物を買い込み5歳児1名、4年生4名、お母さん3人の計8人並んで楽しんできました。
私はやっぱり初代ウルトラマンが懐かしかったですね~って言うか他のウルトラマンはウルトラセブンぐらいしか知りません。
昭和41年からテレビでやっていたということは、私が今の息子の歳と同じ歳に始まったんですね。
白黒テレビでドキドキしながら観ていました。
ある時ウルトラマンの背中のファスナーが見えてしまったことを覚えています。
昨日の映画ではファスナーは見えませんでしたよ。
特撮とCGで迫力ありました。横浜の風景も懐かしかったです。
帰りの車の中から見た満月がとても美しくて、「綺麗なお月様~あっ!ウルトラの星だ!」と私が叫ぶと「プロ野球選手になれますように!」とR君。「ムシキングで勝てますように!」と息子。「ウルトラマンになれますように!」と5歳のH君。かわいい子供たちでした。
愛する人のために夢を持っていくことの大切さを感じ、ウルトラマンが好きだった頃の自分に会える素敵な映画でした。
(めんどり


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めんどりへ (おんどり)
2008-10-16 20:41:51
う~ん。
ウルトラマンについて語るには、ちょっと時間が経ちすぎたような気がする。ウルトラマンはいつから一族郎党でテレビに出るようになったのか?
ウルトラマンは一人(?)でいいのだ。
第一、バルタン星人をやっつけてから、地球に平和が来たじゃないか。
その後のことは、知らん。
おんどり
返信する
超豪華メンバー (キューサマ)
2008-10-16 22:03:09
初代ウルトラマンの頃、「ウルトラQはいったいどうなったんだろう?」と思いながら観ていました。
スティックを落として変身できなくなった時、もうウルトラマンは終わってしまうのだろうかと心配しました。だから、ウルトラセブンになってスティックが不要だったので、「もう落とすことはないから、安心だ。」と思いました。(完全にその世界に入り込んでいた。)
あのころはテレビ番組の数が限られ、数少ない楽しみにしている番組でした。あとは、外で遊びに明け暮れた日々でした。今は、お金を出してまで観にいこうとは思いません。金をもらっても行かないかも・・・。
返信する
ふたりとも (めんどり)
2008-10-20 16:21:42
本当はウルトラマン懐かしいんでしょ。
昭和から平成のウルトラマンが8人も出てきて、ヒロインまでそろったし、本当の親子で出演していた人も3家族いたのですって。
全部知ってるって人はウルトラマニアでしょうが、幼児から大人まで世代を超えて楽しめる映画でしたよ。
返信する