goo blog サービス終了のお知らせ 

プログラミング雑談

何か簡単で役に立つかもしれないソフトウェアを作成します。

セキュアブート

2021-09-03 17:25:14 | 日記
マザーボード:ASRock Z390M-ITX/ac のUEFIでセキュアブートを設定する。

セキュアブートを有効にするには、CSMを無効にする必要がある。
  1. PCを再起動し、F2(DEL)キーを連打
  2. ”詳細モード(F2)”をクリック 
  3. ”起動”タブをクリック
  4. ”CSM(互換サポートモジュール)”をクリック
  5. ”CSM”を無効に設定
  6. ”出口”タブをクリック
  7. ”設定変更内容を保存して再起動”をクリック
  8. ”変更を保存して終了”で”はい”をクリック
再起動して、UEFIでセキュアブートを”有効”に設定しようとしたのだが、”無効”から変更できなかった。そこで”Secure Boot Mode”を"Custom"から変更してみることにした。

同様の手順でUEFIに入る
  1. ”セキュリティ”タブをクリック
  2. ”Secure Boot” をクリック
  3. ”Secure Boot Mode”を”Standard”に設定
同様の手順で変更を保存し再起動

もう一度、同様の手順でUEFIに入る
  1. ”セキュリティ”タブをクリック
  2. ”Secure Boot"をクリック
  3. "セキュアブート"を”有効”に設定
同様の手順で変更を保存し再起動

結果、セキュアブートは有効に設定できたのだが、TVチューナーに問題が発生。予想していたことだが、残念だ。もう一度設定を見直してみる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 の軽量化 その2 | トップ | セキュアブートとPX-W3U4 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事