見出し画像

本と音楽とねこと

他者の靴を履く

ブレイディみかこ,2021,他者の靴を履く──アナーキック・エンパシーのすすめ,文藝春秋.(9.5.2021)

 本書では、ブレイディさんお得意の軽妙洒脱なエッセイではなく、けっこう骨太な論考が展開されている。
 エンパシー、とくにコグニティブ・エンパシーとは、特定の強者に隷従し自己を喪失することなしに、「他者の靴を履く」想像力をもつ能力のことだ。
 「ブルシット・ジョブ」で知られるデヴィッド・グレーバーの著作や講演からの引用が多いが、次の一節はとても重要だ。

 人間は互いをケアすることで生き延びてきた。それがわたしたちの本性だとすれば、他者をケアすることは人間に帰ることだ。ブルシット(まやかし)からエンパシー(ケア)へ。それは人間を人間化することであり、経済も社会もその周辺に構築されなくてはならないとグレーバーは主張した。
(p.224)

 本書は、自らの尊厳のためにも自由を喪失しないこと、かつ、そのためにも他者への想像力をもち続けること、このことの大切さを教えてくれる。

“負債道徳”、ジェンダーロール、自助の精神…エンパシー(意見の異なる相手を理解する知的能力)×アナキズムが融合した新しい思想的地平がここに。

目次
第1章 外して、広げる
第2章 溶かして、変える
第3章 経済にエンパシーを
第4章 彼女にはエンパシーがなかった
第5章 囚われず、手離さない
第6章 それは深いのか、浅いのか
第7章 煩わせ、繋がる
第8章 速いシンパシー、遅いエンパシー
第9章 人間を人間化せよ
第10章 エンパシーを「闇落ち」させないために
第11章 足元に緑色のブランケットを敷く

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事