goo blog サービス終了のお知らせ 

あわわのわ

バンコクでの日々の出来事をゆる~り綴ってます

ベトナム DAY3

2016-12-05 23:16:19 | 旅行
美味しいお食事が印象的だった今回のベトナム旅行。

最終日の記事も、ベジタリアンレストラン訪問からスタート。



お店に到着した途端スコールが降りはじめ、ちょうどよいタイミングで店内へ。



Vermicelliのサラダ。美味♪



タイ風グリーンカレー。こちらもアロイ!



スタッフおすすめ、キノコのなんちゃら。納得の美味しさ。



Seaweed Fried Rice。娘のお気に入り。



Vermicelli hot pot。最後まで外れなしの美味しさで大満足でした



美味しいランチの後は、スリッパを買い足しに再びCho Ben Thanh(ベンタイン市場)へ。



お店のスタッフともすっかり顔馴染みに。英語や日本語、タイ語も話せて愛嬌のあるチャーミングなお姉さん。お世話になりました



マーケットの後はホテル近くの小さなモールをプラプラ。娘はベトナムのお帽子がすっかり気に入った様子。



夕ご飯はサクッと空港でフォーを食べて、夜の便でバンコクへ。バイクの街ともさようなら。



二泊三日の滞在だったけれど、ホテルのプールを満喫(特に娘)して、ベトナムの歴史に触れ、ショッピングを楽しみ、美味しいお食事を堪能した楽しい旅行でしたー




ベトナム DAY2

2016-12-04 21:02:32 | 旅行
ベトナム旅行二日目は半日ツアーからスタート!

…と、その前にホテルのブュッフェで美味しい朝食を堪能



ホテルでツアーガイドさんにピックアップしてもらい、半日ツアーへ。最初に向かったのは元大統領官邸で、ベトナム戦争終結のシンボルでもある統一会堂。



南ベトナム軍の作戦会議室など、見応え十分な内容でした。



お次は中央郵便局。



アーチ型の建物に入ると、中央にはホーチミンの肖像画。今でも郵便局として使われているので、地元の人たち&観光客で大賑わいでした。



外に出ると、揚げドーナツ?のような食べ物を器用に運ぶ人発見!ユニークな光景に思わずパシャり。



娘は大好きなグランパ&マに手を繋いでもらってご機嫌な様子



次の訪問先は戦争博物館。子供には退屈だっただろうけれど、ベトナムを訪れたからには見ておきたかった&訪れてよかった場所でした。



ツアーの最後はホーチミンでも大きなマーケット、Cho Ben Thanh(ベンタイン市場)へ。



布地や洋服、刺繍小物屋さんなど、所狭しと並ぶショップ。

日本語で強引に購入をすすめてくる定員さんをすり抜け、別店舗で欲しかったベトナムのスリッパを購入



ランチは前日にお店の前を通って気になったいたピザ屋さんへ。



お洒落で活気のある店内。



種類豊富なベトナムのローカルクラフトビアを味わいつつお食事スタート。



前菜はシュリンプとアボカドのビーンズサラダ。美味しくて&大人4人だと物足りなくて、追加でオーダー。



ピザはハーフ&ハーフでオーダー。Margherita&Milano Salami、アロイ♪



Four Flowers&Egg Plant Margherita。こちらも美味しかったー♪東京やバンコクでも流行りそうな美味しいピザ屋さんでした。



お腹が満たされたところで、食後のお散歩がてら歩いてホテルへ。フルーツはタイと似たような品揃え。



見るたびにホッコリするベトナムらしいこの光景。



午後は、昨日に続いてホテルのプールへ。



娘はジャンプしたり潜ったり、とにかく楽しそう!大好きなスイミングがたっぷりできて、沢山遊んでもらえてよかったね



夜は予約していたベトナム料理屋さん、Nogc Chau Gardenへ。



Tonkin花のガーリック炒めとNogc Chau Gardenのチャーハン。



春巻き&煮込み豆腐。



なぜか最後にオーダーしてしまった、お野菜のディップ。

駐在員らしきグループも食事していただけあって、どれも日本人好みの優しい味わいでした。



ホテル付近に戻った頃には夜の8時半を過ぎていたけれど、歩行者道路は大賑わい!小さい子供たちもまだまだ元気一杯!



娘も元気だったけれど、ドラエもん風のキャラクターが相当怖ったらしく、必死にじーじにしがみ付いていました



お部屋から見たベトナムの夜景。



ベトナム戦争の歴史を改めて勉強できた(戦争と平和について考えさせられた)充実の2日目でしたー。




ベトナム DAY1

2016-12-03 20:52:53 | 旅行
日本から両親が遊びに来てくれたのに合わせて、今回は一緒にベトナム旅行へ

早朝フライトのため、自宅を5時半に出発。いざスワナプームからホーチミンへ

1時間半のフライトを経て無事目的地に到着。お迎えの車に乗って早速ホテルにチェックイン。



ベトナムのホテルをリサーチしてた時から「煌びやか過ぎて落ち着かないかしら」、と思っていたTHE RIVERIE SAIGON(ザ・レヴェリー・サイゴン)。最終的にはここに決めたのだけど、実際もピカピカ&ゴージャス!



お部屋の内装もわりとゴージャスだけど、眺望がいいし清潔感もあって意外と居心地よし◎



お部屋に荷物を置いて早速サイゴンの街へ。まずはホーチミンさんの銅像にご挨拶。



バイクだらけの街、サイゴン。歩道も関係なくバイクがビュンビュン通るのでビクビクしながら街を散策



ランチは早速ベトナム料理屋さん・Bep Me Inへ。雑多な細い路地の奥にあって少し迷いながらも無事発見。



落ち着いた雰囲気の二階席へ。



ドリンクはオーガニックのココナッツジュース🍹



Fried Tofu w/ セサミ。優しい味わいで、娘が気に入ってパクパク。



Fish Cake Steamed in Pumpkin Flowers.
こちらも日本人好みの味わいでグット。



BBQチキンウィングもアロイ!



ベトナムで是非食べたかったチキンフォー。シンプルなスープだけど味付けは自分で調整出来るし、やっぱり本場は美味しかったー



お腹が満たされたところで引き続き街を散策。至るところでクリスマスイルミネーションが飾られているけれど、バンコク同様、真夏なのであまり実感わかず



路上の雰囲気はこんな感じ。タイとはまた違っていて楽しい



ベトナムの傘帽子、ノンラーを被ってる人たちの姿も。ベトナムらしい素敵な光景。



散策を終えてホテルに戻り、娘はじーじ達とプールを満喫&親は有り難〜く暫しの休憩

夜は予約してたフレンチレストラン、La Villaへ。



あまり期待せずに訪問してみたけれど、前菜からして想像以上にアロイ



赤ワインと一緒に、久しぶりのフレンチ。たっぷり2時間以上!

シールブックの助けも借りつつ、なんとか最後までお利口さんにしてくれた娘。お陰でゆっくりと美味しいお食事を楽しむことが出来たのでした



その後はタクシーでホテルへ。レインボーカラーにライトアップされ、外観も派手だわ〜。



早朝フライトで疲れるかなと思ってたけれど、皆んな元気に過ごせた旅行初日。明日も楽しみだなー








香港&マカオ DAY4

2016-10-25 20:39:27 | 旅行
旅行もいよいよ最終日。

泊まったホテルICONはお部屋が綺麗&スタイリッシュだったし、いろんな心配りがされていて、人気な理由がわかりました。

朝食のブュッフェも充実した内容でよかったな〜。



この日はあまり時間が無かったので、クッキー屋さんにだけ寄ることに。



オーガニッククッキーが豊富な香港。ガイドブックに載っていたこちらのクッキー屋さんも素材に拘ったクッキーを売っていて、味見したら美味でした。



充実の4日間を終えて空港へ。



素敵な披露宴出席に始まり、ラグジュアリーホテルのプールやバー、マカオ旅行、アロイなレストラン。最後は少し風邪気味になってしまったけれど、とても濃い時間が過ごせた今回の旅でしたー。




香港&マカオ DAY3

2016-10-24 21:31:20 | 旅行
香港&マカオ旅行3日目は早起きして朝食ブュッフェへ。

今日は別のホテルへ移動するので、リッツ・カールトンで頂く朝食もこれで最後。



折角なので、チェックアウト前にホテルのプール&フィットネスジムへ行ってみることに。朝だったからか、まだ人もまばら。



娘と一緒に水着に着替えて、早速プールへ。



118階にあるので、ここからも眺望が楽しめます。



プールに入ったらお水が冷たく過ぎて泳げないと、思っていたら温水プールを発見!

こちらは熱いくらいだったけれど、温泉に入ってるような感覚で気持ちいい



いろんな角度から眺望が楽しめて最高に贅沢な時間。家族でゆっくり満喫できました。



プールでリフレッシュした後はホテルをチェックアウト。香港のリッツ・カールトンはとにかくラグジュアリーでした。



次の宿泊先はホテルICON。これまた極寒のロビーを早々に後にして、ランチを食べに行くことに。



こちらも香港の友人お勧めのレストラン、Peking Garden。



娘には申し訳ないけれど、四川風麻婆豆腐をオーダーしたら美味しかったー!



北京ダッグもとても美味!バンコクでも美味しい北京ダッグが食べれるし…なぁんて思ってたけれど、オーダーして正解でした。



ランチの後はハーバーシティーでお買い物したり、



ガイドブックに載っていたスリッパ屋さんを目指してネオンが光る街をウロウロして…



途中のローカルな屋台が気になりつつも、更に迷い続け…



漸く発見したと思ったら想像以上に小さなお店で、カードが使えないことがわかり、何も購入しないでお店を後に



この日のディナーはショッピングモールにあるお粥&麺のお店へ。



ワンタンスープは普通に美味しかったけれど、お粥はクリーミー過ぎて途中からスプーンが進まず…香港のお粥はみんなこんな感じなのかしら?



既に少し風邪気味だった夫と私。香港の極寒の室内にはすっかり降参。娘だけは変わらず元気でホッとしつつ、この日は早めに休んだのでした〜。