政田サッカー場クラブハウス内覧会
クラブハウスの写真です。
見学に行ければなかった方々に雰囲気が伝わればと思います。
1枚目
人工芝です。
残念ながらボールに触れませんでした。
子供達は、ボールを蹴って遊んでいました。
ラインの白い人工芝が、抜けていたのが、目に付きました。
いつか補修とか必要になるのかな?

2枚目
人工芝のグラウンドの所です。
こんな感じに看板がありました。

3枚目
天然芝の方です。
広い。

4枚目
解放されていたのは、これだけです。

5枚目
天然芝の入り口の写真。

6枚目
募金樽が、ありました。

7枚目
通路です。

8枚目
ちょっとハミ出て全部移せませんでした。

9枚目
展示されていたトロフィー。

10枚目
談話室。
ここで、個別の話をしたりするそうです。

11枚目
談話室と書かれていました。

12枚目
休憩する所。
練習の合間等にここで、過ごすそうです。

13枚目
ロッカールーム1

14枚目
ロッカールーム2

15枚目
ロッカールーム3

16枚目
ロッカールーム4

17枚目
ロッカールーム5
ボードに書かれてました。

18枚目
風呂1

19枚目
風呂2

20枚目
風呂3

21枚目
選手達や監督ら関係者が、出入りする入口。

22枚目
洗濯する場所1
練習着等は、ここで、管理されている。

23枚目
洗濯する場所2

24枚目
洗濯する場所3
氷もここで、作っています。

25枚目
洗濯する場所4
乾いて畳んで置かれた場所。

26枚目
新人選手のロッカールーム。
ここで、始まる。

27枚目
トレーニングルーム1
これだけしかなくて、寂しい。

28枚目
トレーニングルーム2
これだけスペースがあるのに…

一部写真撮影が、禁止の場所がありましたが、中身を少しでも伝わればと思います。
by杉野 雅昭(masaaki sugino)
クラブハウスの写真です。
見学に行ければなかった方々に雰囲気が伝わればと思います。
1枚目
人工芝です。
残念ながらボールに触れませんでした。
子供達は、ボールを蹴って遊んでいました。
ラインの白い人工芝が、抜けていたのが、目に付きました。
いつか補修とか必要になるのかな?

2枚目
人工芝のグラウンドの所です。
こんな感じに看板がありました。

3枚目
天然芝の方です。
広い。

4枚目
解放されていたのは、これだけです。

5枚目
天然芝の入り口の写真。

6枚目
募金樽が、ありました。

7枚目
通路です。

8枚目
ちょっとハミ出て全部移せませんでした。

9枚目
展示されていたトロフィー。

10枚目
談話室。
ここで、個別の話をしたりするそうです。

11枚目
談話室と書かれていました。

12枚目
休憩する所。
練習の合間等にここで、過ごすそうです。

13枚目
ロッカールーム1

14枚目
ロッカールーム2

15枚目
ロッカールーム3

16枚目
ロッカールーム4

17枚目
ロッカールーム5
ボードに書かれてました。

18枚目
風呂1

19枚目
風呂2

20枚目
風呂3

21枚目
選手達や監督ら関係者が、出入りする入口。

22枚目
洗濯する場所1
練習着等は、ここで、管理されている。

23枚目
洗濯する場所2

24枚目
洗濯する場所3
氷もここで、作っています。

25枚目
洗濯する場所4
乾いて畳んで置かれた場所。

26枚目
新人選手のロッカールーム。
ここで、始まる。

27枚目
トレーニングルーム1
これだけしかなくて、寂しい。

28枚目
トレーニングルーム2
これだけスペースがあるのに…

一部写真撮影が、禁止の場所がありましたが、中身を少しでも伝わればと思います。
by杉野 雅昭(masaaki sugino)