Connecting the dots. 心が示す方向に迷わず舟を漕げ。

ファブリス㈱代表取締役、鈴木眞二のビジネスブログ。企業研修会社を経営しながら日々思う事。

英語教育業界の一会社の経営者として。

2012-11-30 23:58:10 | 日記
ビジネスパートナーの大塚雅文さんと、宗像淳さんが、
英語教育業界について、辛口コメントを書かれていました。

大塚さんブログ
http://www.masafumiotsuka.com/2012/11/business_english.html
宗像さんブログ
http://innova-jp.com/blog/english/%e8%8b%b1%e8%aa%9e-2/

それぞれに良い記事で、私も部分的には激しく同意です。
大塚さんのは、「おいおい、あなた自身は進歩してるだろ!」と、
ツッコミたくなったのですが(爆)

確かに「聞くだけで話せるようになる」というのは、
ひどい誇大広告だと、私も思います。
それでも、教材なんか使い方次第ですから、
この「聞くだけ教材」も、
シャドウイングに利用できるでしょうし、
使い道はあると思うのです。

NHKビジネス英語テキストも同様で、
杉田先生ほどの達人であれば、
すらっと話されるかもしれない表現でも、
多分、私も含めた普通のビジネスパーソンには、
あまり必要ない凝った表現が、あれこれ出てくるのかもしれませんが、
それでも、繰り返し出てくるような表現は、
やはり覚えておくと便利だろうと思います。

今、手元に2010年の実践ビジネス英語11月号のテキストがあります。
例えば、ここから、以下のような表現を学ぶことができます。

"I tried to ... but..."
"I think it's because..."
"The problem (I have) is that..."
"It seems like..."

場面に適した、しかも、英語でのpolitenessが含まれる有効表現みたいなもの、
例えば、"I am afraid I have to decline... "みたいなのは、
日本語発想からの翻訳ではなかなかうまくいかないから、
NHKのようなテキストから学ぶのはとても有効だと思います。

廉価だし。音も聞けるし。

ちなみに私自身も、これまで長い、長い道のりを、
あっちいったり、こっちいったりで歩んできましたが、
振返ってみると、思うことは、
宗像淳さんにかなり近くて、

ボキャビル→発音→(できれば関連分野のトピックについて話された音声の)シャドウイング
→マインドセット→実戦(英会話学校も含む、仕事が一番)

が効果的かなぁ、と思っています。

ライティングや、プレゼンみたいなスキルは、
ある程度、知識でカバーできて、
短期間で学習成果がでますけど、
英会話教育は、Physical Educationですからね。
筋トレが絶対必要ですよね。

あと、マナーを含めたコミュニケーション力は、
ちゃんとした方との会話で学びたいものですが、
そもそも、日本の英会話学校のようなところで教えている外国人の中で、
知的レベル、教え方のスキルまで求めるとなると、
もう本当に数が限られてしまいますよね。

大塚さんが書かれているように、
相手のあるコミュニケーションは、
ある程度(大塚さんはTOEIC600点程度を目安とされています)の単語力や文法力があれば、
相手が使った単語がわからなくても、
相手に確かめたり、
自分の言いたいことが上手く言えなければ、
相手に言ってもらったり、とすればいい話です。

" We need to take measures soon."
"what do you mean by take measures?"
" We need to do something to solve the issue"
"Oh, I see, Yeah, right. What should we do? Any idea?"
"Well, I think...."

みたいな。。。

私の場合も、「わからなきゃ、聞けばいいんだ」、のスタンスで、
コミュニケーションが、ホント楽になりました。

世の中、色んな会社、色んな講師、色んなプログラムがあります。
ちゃんとした会社、ちゃんとした講師、効果的なプログラム。
一方、ちゃんとしていない会社、ちゃんとしていない講師、効果の見えないプログラム。

ファブリス自体は、本当に小さな会社ですから、
組織としては、ものすごく未熟であります。
でも、ちゃんとした講師の、効果的なプログラムを提供しています。

私自身も、現役の、かつ、職業柄、目の肥えた英語学習者です。
その私が、自信を持ってお勧めするものだけを扱わせて頂いています。

ファブリス、お勧めです!(結局、そこかー!)

企画書。

2012-11-15 00:28:08 | 日記
あるクライアントから、企画書依頼を頂いた。
大きな案件。

21時過ぎから考え始めた。

今、23:54
すでに送信し終わって、余裕の状態。
珍しー!!!

上手くいっている時は、
何でもシンプルに考えられます。

企画書自体もシンプルになる。
A4、1枚で提出しました。
その1枚の中に、お見積まで入れちゃった。

でも、やりたい事が、ちゃんと入ってる。
ファブリスじゃないとできない事も、
ちゃんと入ってる。

お見積りも、クライアント目線で出せたと思います。
仮に部分的に、利益が出なくても、
ちゃんと良いものが提供できれば、
自信になるし、実績になって、
そのチャンス自体が、ありがたいなぁと思うから。

大胆になれたから。
で、サクサクっと企画書を作れたことによって、
浮いた時間を、
自分のために使える。

本、読んで寝ます。
17日のぺちゃくちゃプレゼンのppt資料は、
明日の夜、やる、やるとも、やらなくちゃ、やらないと。。。

うへー、ぺちゃくちゃ、
仕事じゃないのに、やべー(爆)!!!

ブログの名前の由来。

2012-11-09 22:25:33 | 日記
このブログの名前
"Connecting Dots"は、
スティーブジョブズが行った、
スタンフォード大での学位授与式での有名なスピーチ、
"Connecting the dots"から採っています。

"the"をつけてないのには、
理由があります。

"the"がついていると、
後ろを振り返ってみて、
"あ、この点とこの点が結びついたんだ"って感じがします。

しかしながら、
私は今、いずれ過去になる点が、
どうやって繋がっていくのか、まるでわからずに、
ただ、毎日を、
自分らしく生きようとしているだけなのです。

on the go(絶えず動き回っている)の状態で、
瞬間、瞬間、
すべての感情、すべての思考、すべての行動が
dotとなっているはずですが、
そのDotが形成されている現時点では、
自分では、その意識がありませんし、
また、今より一瞬先のDotは、
つねに予測不可能で、初めて出会うDotですから、
"the"って感じじゃないんです。

今日ももうすぐ、一日が終わりますが、
今日一日の頑張りも、
いつか、過去や未来のDotとつながるはず。

今日もいい一日だったな。

まだ寝ませんが、
とりあえず、おやすみなさい。。。