goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

第何次マスキング?(^_^;)

2011-07-11 17:19:06 | 鍾馗 Ⅱ型丙 [F]
いや~・・・梅雨が明けた途端に暑いですね
 
じっとしてても暑いし、動けばもっと暑いし(笑)
 
本日は夜勤明けだったんですが、一旦まっすぐ帰宅し・・・いつも通り(笑)家事を済ませてからツレの会社へ・・・
 
県北に所有している土地で梅がなってるから取ってきたるわ!と・・・
 
昨日取りに行ってきてくれました(^o^)丿
 
で、紙袋いっぱいの梅・・・ありがとね~m(__)m
イメージ 1
その足で実家に持って行き、お預けであります(・ω・)丿
 
とりあえず梅干にしてくれるそうなんで♪
 
計ったら10キロありました・・・大量の梅干になりそうだなぁ・・・
 
でも、うちは意外と梅干消費率高いので問題なし(笑)
 



 
さ・・・本題本題・・・
 
梅を取りに行く前に、マスキング済ませたトコに暗めの銀吹いときました
イメージ 2
 
イメージ 3
この状態で出発(^o^)丿
 
帰宅してから機首部のマスクを剥がしまして・・・
 
排気管後方のパネルを更にマスクします
 
で・・・カッパーを混色させた銀を吹きまして・・・
イメージ 4
終了~(^^♪
 
コレで機体部の銀塗装は完了であります
 
機体の塗装に関しては、脚庫と識別帯が残ってるかな?
 
あとは細かい部品とキャノピー・・・車輪に・・・
 
あ・・・エンジン忘れてた(^_^;)

ミイラ男みたいだ(^_^;)

2011-07-10 06:29:33 | 鍾馗 Ⅱ型丙 [F]
おはよーございます(・ω・)丿
 
昨日は(またしても)家族サービスでお出かけ・・・
 
県北東部へ行って参りましたが、帰宅してからがちょこっと忙しかったので更新出来ず(^_^;)
 
その件に関してはまた後日ということで・・・
 



 
さて、その忙しいのが終わってから深夜工廠のボイラーに点火しまして・・・
イメージ 1
コレの続き!
 
主翼上面と機体側部・・・水平尾翼周囲をマスキングしました・・・その結果
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
全身覆われましてミイラ男みたいに\(◎o◎)/!
 
水平尾翼周辺は細かく切ったマスキングテープで角度付けながら覆っております・・・
 
Rに切っても良かったんですけど、この方が楽だったんで(笑)
 
コレで月曜の準備は整いましたが・・・月曜の夜勤明けで出る用事が出来てしまい、作業出来るかどうか・・・
 
予備日の火曜にズレ込むかもしれません(^_^;)
 



 
お話変わりまして・・・
 
お世話になっておりますブロガーのL i t t l e , C ☆様が子供用の冷んやりグッズ作られてたので・・・
 
購入させていただきました(≧▽≦)丿
イメージ 6
 
イメージ 7
首筋にあたる部分に市販の保冷剤を入れることが出来ます♪
 
コレで冷え冷え
 
さすが手芸作家・・・市販品も尻尾を巻く完成度であります(^^♪
 
夏休みの1stチルドレンとの『男二人旅』もコレで万全♪
 
また何か良いものありましたらありましたら、よろしくお願いいたしますね~(^o^)丿

明けました!おめでとう!(≧▽≦)丿

2011-07-08 17:19:07 | 鍾馗 Ⅱ型丙 [F]
やっとこ週末ですね~(^_^;)
 
中国地方、本日梅雨明けいたしました(^o^)丿
 
とはいえ、微妙な曇り空なんですけどね~(笑)
 
いよいよ夏本番真っ盛りといったトコでしょうか?
 



 
さて、本日は夜勤明けだったんですが、職場の同僚(班員6名)と焼肉のランチを食べに行ってきました♪
イメージ 1
中途半端な画像で申し訳ない(^_^;)
 
勤務は8:30に終了するんですが、焼肉屋さんのランチが11:30からだったので、後輩と脚を伸ばして
 
複合大型書店へ(・ω・)丿
 
例の・・・一番くじ引いたトコです(笑)
 
まだやってたらもう一回トライしてみようかな~?なんて考えていましたが・・・既に売り切れ(^_^;)
 
仕方ないのでゲームセンターで時間潰ししたんですが・・・UFOキャッチャーの神降臨(≧▽≦)丿
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
あずにゃんのフィギュアゲットしました(^^♪
 
コレが意外とでかい(^_^;)
 
棚の一番広い開口部でギリギリ飾れるかな?くらいの大きさです(笑)
 



 
さ・・・やっとで本題(笑)
 
お腹一杯で帰宅し、ふぅふぅ言っておりましたが・・・ゴロゴロしていても仕方ないのでマスキング剥がし!
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
カウリング後部の格子状・・・分かりますかね~?(^_^;)
 
主翼付け根後端の胴体パネル
 
水平尾翼付け根のパネル&垂直尾翼付け根前縁・・・この2箇所は分かり辛いかも・・・(>_<)
 
もう少し濃い目の味付けにしとけば良かったですね~
 
まぁ、今後の銀塗装に活かせそうな失敗なので、良しとします(^o^)丿
 
で・・・
イメージ 8
3色目の銀を吹くべく、2次マスキング開始(笑)
 
今度は更に暗い銀の設定なので、思い切った調色をしてみようかと思います♪
 
あとは上面と水平尾翼取り付け部周り(パネルじゃないよ~)
 
今夜あたり出来れば、月曜日に吹けそうなんですが・・・ぶっ倒れるんでしょうな(笑)
 

マスキング地獄(笑)

2011-07-06 16:49:09 | 鍾馗 Ⅱ型丙 [F]
朝は天気がよかったのに、昼くらいからポツポツ来始めまして・・・
 
現在は結構雨脚の強い広島です(^_^;)
 
おかげで涼しいんですけどね(笑)
 



 
さて、先日から折を見てマスキングをしていたんですが・・・
 
本日やっと完了(≧▽≦)丿
イメージ 1
撮り忘れましたが、裏もこんな感じです(^_^;)
 
アルクラッドⅡとか使いたいんですが、お値段がアレなので、8銀に軍艦色とセミグロスブラックを混色・・・
 
見たカンジあまり変わらない色だったんですが、とりあえず吹いときました(笑)
 
あんまり色調が違いすぎるのもどうかと思ったので(^_^;)
イメージ 2
ね?見たカンジ変わってないでしょ?(^_^;)
 
機体の方は、この状態から更にマスクして塗るトコがあるんで保留・・・
 
カウルと水平尾翼のマスクを恐る恐る剥がしてみましたが・・・
イメージ 3
 
イメージ 4

カウリングはいいカンジに塗り分け出来ました♪
 
水平尾翼は・・・写りが今ひとつですが、赤ラインのトコでマスクしております・・・(^_^;)
 
まだ剥がしていませんが、カウリング後方の内部桁による変色がどうなってるかが見もの(笑)
 
早くアンチグレアが吹きたいトコですねぇ

地味な作業です(^_^;)

2011-06-30 17:09:00 | 鍾馗 Ⅱ型丙 [F]
暑いですね~
 
広島は本日も暑い一日でした(>_<)
イメージ 1

天気予報で午後から曇るとか言ってたのにな~
 
そんな好天の中(笑)、朝イチで散髪に行ってきまして・・・
 
いつもどおりの髪型です(笑)
 



 
終ってからバイク屋さんに立ち寄り、ちょこっとお喋りして帰宅・・・
 
午後から地味にマスキングしてました(^_^;)
イメージ 2

パネル毎に結構色差があるようなので、それを再現出来ればと思います♪
 
時間切れで↑の状態で終了~
 
夜、チルドレンズと力尽きなければ続きをやりたいと思いますです(^^♪
 
え?どーせ無理だろ?
 
ごもっともで(笑)
 



 
閑話休題
 
前からやってみたかったコトを・・・
イメージ 3
スイカを半分まん中から食べる
 
軽音部の誰かさんみたい?(笑)