goo blog サービス終了のお知らせ 

蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

ソードブレイカー( ̄▽ ̄;)

2014-11-21 16:46:25 | Do335A[F]
チャオっす( ・∇・)ノシ

今日は勤務ですが、明日明後日は独身貴族(笑)

アタクシを残して家族でSMAPのライブ&旅行です(爆)

そんな中…
イメージ 1
愛用のカシナートの剣が( ̄▽ ̄;)

眠い中で作業するとこんなコトに…

だがしかし!
イメージ 2
まだ、ソード オブ スラッシングがある!(笑)

新しい得物を手にして作業は進む進む(笑)
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
あとはエルロン?

なんだけど…裏に補強入ってて手強いです(;´д`)

タブだけ切るかな(笑)

小人が…( ̄▽ ̄;)

2014-10-22 11:48:30 | Do335A[F]
チャオっす( ・ω・)ノシ

日々まったり過ごしすぎて、色々滞りまくり(爆)

その代表格が『ぷはいるたん』ですが…

いよいよ…
イメージ 1
排気管開口終了!(*≧∀≦*)ヤタッ!

やれやれ、やっとこ本格的に塗装作業に入れる(;^_^A










と、思って…うたた寝してたら…









イメージ 2
小人さんが来て、尾翼をバッサリ(笑)

うぬぅ…『スーパームーバブルぷふぁいるたん』にしろとのお告げか~( ̄▽ ̄;)

カリカリコリコリ…のパラパラマンガ的なソレ(笑)

2014-10-12 10:54:16 | Do335A[F]
おはよーございまふ( ・∇・)ノシ

まだ布団に入ってたりしますが(笑)

昨夜も排気管開口作業…

ちょいと作業風景なぞ(笑)
イメージ 1
まずは作業前、純正マフラー(笑)

開口部を黒で塗っても良いと思うんですけどね(;^_^A

物理的に開いてないと寂しいので(笑)
イメージ 2
まずはカルコで軽く当たりを付けていきます

薄いとピンバイスのガイドになりませんが、ソコソコで…
イメージ 3
0.3で開口していきます

開口はまず3ヵ所…最終的に繋げていきます
イメージ 4
次は0.4で拡副し、薄くなったトコをデザインナイフで切削します

とりあえず、孔が全部繋がったら第一段階終了
イメージ 5
バイスを0.5にし、抉るように当てながら回転させます

この段階でバイスの径が開口部とツライチの基準になります
イメージ 6
最後はデザインナイフでカンナ掛けの要領で強度ギリギリまで削り込みます

仕上げにサラサラサラリ接着剤を内側に塗布

表面を綺麗に仕上げ、乾燥後にデザインナイフで開口部先端を真っ直ぐに整形したら完成♪

確かに眼には厳しいですが、少しずつやれば大丈夫( ・∇・)

さて…あと6気筒(笑)

折り返し?(笑)

2014-10-10 11:53:59 | Do335A[F]
チャオっす( ・∇・)ノシ

本日は勤務~

昼食べて、正午から巡回に出まふ( ・ω・)

昨日、カリコリタイムしまして(笑)
イメージ 1
リアエンジンの排気管開口作業~

デザインナイフの刃を新しいのに取り替えたのでサクサク進みました

あと2回、同様のネタでお送りいたします(爆)

やっとこ片側の半分(笑)

2014-09-28 13:43:29 | Do335A[F]
チャオっす( ・∇・)ノシ

本日は勤務~

あと20分で巡回なりよ(笑)

昨夜の地道な作業…てか先日の続き( ̄▽ ̄;)
イメージ 1

イメージ 2
何とか6本終了~(;´д`)

機体にフィッティングしてみましたが、接着面マスキングしてるから浮き気味…

まぁ、こんなもんでわなかろーかと(;^_^A

仕上げに…
イメージ 3
サラサラサラリ接着剤を少量塗布しておしまい( ・∇・)

…あと4つ(笑)