特定保健食品ってどんな人にお勧めなの? 病気を患っている方などには、必要ありません、そうゆう方は、医薬品をお使いください、病気の治療を目的にしている方には、必要ありませんが併用してお使いになるなら問題ありません。
健康な方で健康を維持していかれたいという目的の方に必要なものが特定保健食品です。
ここを勘違いされている方が意外に多いんです。
◎便秘、下痢に悩んでいる方は、整腸作用に問題があるそうなのでオリゴ糖、乳酸菌の入っているものがお勧め。
◎血圧が高めの方は、酸乳のペプチドや杜仲配糖体含有の食品を食事療法で取り入れるのがお勧め。
◎虫歯、糖尿病、肥満が心配の方には、エリスリトールやパラチノースなどを含む食品がお勧め。
◎女性に不足しやすい鉄分や抗酸化物質であるビタミンEをも含むビフィールなどもお勧め。 など特定保健食品って良い事ずくめみたいですが、とりすぎにはご注意ください
こんな事例も出ていますよ
×ヨーグルトが健康に良いと聞き牛乳と一緒に1日1L摂取していた方の総コレステロールが180mg / dlから230 mg / dlにまで上がってしまった。
×オリゴ糖もとりすぎると下痢がひどくなった。
必ずメーカーが推奨する量から特定保健食品は、摂取し始めてください、。