goo blog サービス終了のお知らせ 

おくちゃんブログ

ネットショップの紹介、ダイビングに行った時の旅行記などブログで紹介しています。

あったかグッズ、着る毛布。U-MO(ウーモ)のご紹介。

2013-10-20 19:50:25 | 日記
あったかグッズ、着る毛布。U-MO(ウーモ)のご紹介です。

着る羽毛布団U-MO(ウーモ)他の商品では、無かった!
なんと羽毛が入っているルームウエアーでとっても軽くてあったか。ちょっとしたお散歩や簡単な家事アウトドアーでスポーツ観戦時なんかで使えちゃいます。

「え~~~羽毛が入ってたら外で使うとき持ち運びに不便じゃん、モコモコしてるし」そんなことありません専用の携帯用ケースがあるので折り畳んでしまえばOK。

羽毛だとお値段も張るんじゃないかとお思いの方も多いと思いますが、お買い得な3,980円でご提供。

サイズもフリーサイズでカラーも10色から選べるし貴方にあったカラーをコーディネート出来ます。

着る羽毛布団U-MO(ウーモ)着る羽毛ガウンは、あったかグッズ、着る毛布の当店でご購入ください。

あったかグッズ、着る毛布。高級羽毛布団のご紹介です。

2013-10-17 19:39:38 | 日記
今回は、高級な羽毛布団のご紹介です。

ポーランド産の高級な羽毛で知られている、ダックの保温性の高い良質なダウンを90%使いフェザーも10%使用している羽毛布団です。業界で世界最高の品質の羽毛として知られている。

ポーランドから届いた羽毛をSelenaと言う日本に数台しかない窯で蒸したあとに高温加熱処理をして踏もう本来のふんわり感が復元され羽毛に付いた汚れやダニ、細菌も除去される。
さすがお金を掛けているだけの事はある。

しかも日本製であるから安心の3年保証付だから安心してお使いいただけます。

さらに8点セットってところがにくい!
◎羽毛掛け布団
◎肌掛け布団
◎敷き布団
◎枕
◎掛けカバー
◎敷きカバー
◎枕カバー
◎収納ケース
以上の8点セットだから全部揃って¥62790
この価格ならお買い得です。

人生2/3は、睡眠だし布団に少しくらいお金掛けてもいいじゃありませんか?
貴方もポーランド産ホワイトダックダウン ロイヤルゴールドラベル 羽毛布団8点セット プレミアム敷布団タイプ 省スペースタイプ セミダブル ブラウンで快適な安眠生活してみませんか。

あったかグッズ、着る毛布。機能で選ぶ毛布と着る毛布。

2013-10-14 19:48:08 | 日記
あったかグッズ、着る毛布を機能で選ぶならこれしかない。

まず、着る毛布は、帯が付いているもの、ポケットが付いているもの、使わない夏場とかでもクッションになったりするものなどが良いでしょう。

着丈が長すぎたり、歩く時に足を引っ掛けないように帯で閉めて丈を調整したりできるタイプ、ポケットもちょっとしたものを入れておくのに意外にあったほうが便利、折り畳んで収納袋に入れてクッションになれば1年中使えちゃうしね!
言う事なし。
機能で選ぶ時は、以上3点がポイントになるよ!

ルームブーツでも歩きながら床のお掃除ができちゃうスグレモノもある、足底にモップ上のケバケバが付いていて歩きながら一緒にお掃除ができるなんてルームブーツがある。
ただあんまりお掃除に夢中になって歩き回ってると「キタネールームブーツはいてるな」と他人が見たら思うから気をつけてください。

羽毛で製造された毛布で中綿が出にくい構造の布団なんかもあるんでホコリが出にくいものなんかもあるんです。

いろんな機能があるので貴方が使う用途でどれがあっているのか判断していただければ貴方にあった、あったかグッズ、着る毛布がお選びできるでしょう。

10月12日(土)のつぶやき

2013-10-13 01:26:41 | 日記

ブログ更新しました / あったかグッズ、着る毛布。セット商品のご紹介1: okuchan.blog.shinobi.jp/Entry/552/


あったかグッズ、着る毛布。セット商品のご紹介2。 goo.gl/034VEn



あったかグッズ、着る毛布。着る毛布をお使いになる時の注意事項。

2013-10-11 19:27:19 | 日記
あったかグッズ、着る毛布。今回は、着る毛布を使うときの注意点をお話ししよう。

どこの製品でも同じなのでよく確認していきましょう。まず着る毛布の着丈のサイズを必ず確認する事です。「身長にあってればいいじゃん」って思うのも当然ですが、それだけじゃありません。

大きいものだと180cmあるものがあります、身長がそれ以上ある方は問題ないのですが、160~170cmくらいの方が着るとどうでしょう、10~20cmくらいはみ出してしまうじゃないですか。
部屋を歩き回る時に足元の裾を引っ掛けたり、踏みつけたりして転んだりしちゃいます。

帯とか付いているものなら腰の辺りで裾上げしてあげればいいのですが付いていないものもあります。せっかくあったかグッズの着る毛布を着ていても怪我したら何にもならないですよね。

そこだけは、細心の注意を払ってお使いください。

あと最後に着たまま火のそばに近づくのは、危険です。注意書きに「着たまま火などを扱わないでください」と書かれている着る毛布は、生地が火に弱いということですから着火したり火種なんかで着る毛布に小さな穴があいたりすることがあります。

まだ小さな穴程度ならいいですけど(せっかく買ったのにいいわけないか)着る毛布が燃え出したりしたら大変です。最近はあまり見かけないですけど石炭などを入れて使うストーブ(1970年代くらいに学校でよくあった奴です)などの近くや暖炉を使っている家庭など(そんなの使っている家庭なら金持ちで着る毛布なんていらんか!)火種が少しでも飛ぶようなところは危ないから気をつけたほうが良いでしょう。

アウトドアで使うような機会があったらキャンプファイアーなんかしている時、台所で火を使うときなどは、要注意。

気をつけてお使いいただきたいと思います。

リンク

ひんやりシーツ