goo blog サービス終了のお知らせ 

ピコとチロの部屋≪ごまちゃんのひとり言≫

140文字の魅力に出会えました。時には甘口で!時には辛口でつぶやいています。そして、HP・ブログで遊んでいます。

ホームページ公開日!検索サイト登録日!

2018年07月08日 | 日記

『あなたの○○記念日を教えて!』

きのうのGポイントディリークイズで
 「太平洋戦争開戦記念日は」
こんな問いがありました。
記念日?もしかして、真珠湾攻撃の?
で、当たりをとりました。
良いことも、悪いことも『記念日とよぶのね』とこの時に思いました。

私の記念日はインターネット生活で起きた出来事です。

ホームページ
大学生だった長男が作ったHPの掲示板に書き込みをしました。
私の文字がでている(*^▽^*)ルンルン
数日後、長男から電話です。
 「お母さん!掲示板にはHPの感想とかを書くんだよ。
     僕ののhPだから、いいけど、掲示板荒らしになるよ。
     お母さん、書きたい事がありそうだから自分のHPを作ったら?」
掲示板の意味も知りませんでした。初心者です・・これって、言い訳?(笑)

HPの中に書いていますが、ヤフージャパンの本を図書館でみつけて
作りました。Yahoo!ジオシティーズです。
本を読みながら出来上がりました。

HPの公開!HPの記念日です。
出来上がった時に、娘に公開の日はどうしようかなと尋ねました。
 「お母さん!今、2月だよ!バレンタインデーにしたら?」
決定しました。2003年2月14日バレンタインデーHPの誕生日です。

2つ目!ある日の夜!HPを開くと訪問者がすごい!
見てる間に数字がどんどんあがる・・・・・
どうして?理由がわからないので、娘に電話!
 「お母さん!何かをしたの?」
考えました。ヤフーにサイト登録をしていました。
それを話すと、
 「えっ?登録をされたのかも・・・」
”お母さん!登録されてるよ”と。嬉しくてたまらなかったあの日🎶
記念日は10年日記の中にありますが、昔なのでさがさないよ(*^▽^*)

三つ目!
2011年ライブドアブログのキャンペーンに参加をしました。
当選できました。
 ”アジャストメント”
2012年1月ご褒美のブルーディが届きました。

こんなのがいろいろあったから、記念日はいつかなをさがしたら、パソコン遊びでした。
で、私の人生の喜び、楽しみを得た、『パソコン教室に通った日』
これが、一番の記念日と思うのですが・・・・・・・・
いつだったかしら?もう、覚えていません。遠いむかしのお話

♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪


プチ整形になった虫刺され!ハンバーグにも使えるショウガのタレ

2018年06月17日 | 日記

 プチ整形みたいな?

仲良し同級生で食事会です。
雨が降りそうだから待ち合わせ場所変更。
11時、そろそろ待ち合わせ場所に・近づいたなと歩いていたら
チョコチョコと歩いている人あり・・・
もしやと思い早足で近づけば、やっぱり、T子 
何年たっても、変わらない。歩き方とかは昔のまんま。

皆がそろい食事会場へ!
K子の第一声がこちらでした。
 「久しぶりやね。T子、今のほうがいいよ」
T子は運よく?両頬が虫刺されではれている。ホッペがふっくらとしている。
彼女のお顔をみて、すぐ、きづいていましたが・・・・・。
ちょっとK子ね、私は、そんな事は言えないよと思っていたら・・・・・。

T子が言う
 「年をとると体はやせてもいいけど、顔がやせたらふけるし、みすぼらしく見えるわ。
    このサングラスはね、1500円で、Yめがねで買ったのよ。目が落ち窪んでるしね」
T子の顔!
頬がちょっとだけ、虫刺されでふくらんでいる。
虫刺されのふっくらで、若く見える。 
”プチ整形”をしたくなる女の気持がわかる!
年を重ねてからの”やせる”は困る。おばあさんっぽくなる。

そのT子が ご主人から虫刺されの顔を
 「おまえ、今の方がいいよ」
と言われたらしい。
そして、
痛くてかゆくて、でもね、虫刺されでふっくらになると、肌はツルツルになるのよと
T子が話した。

先ほど、K子も"今の方がいいいよ的な事”言ったよね”とは、誰もいえず!
私たちは、良く笑うのに、この話には、笑わずに、じっと聞いていた。


”顔の悩み”は年を重ねるほどふえてくる。
年をとってからは痩せすぎないようにした方がいいね。
頬?大切よ!こけたら、老けて見える。シワが目立ってくるし・・・・。

”やせたいな”の悩みは、年老いてからはほどほどにと感じるのね。

(● ̄  ̄●)ボォ----

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ショウガ薬味だれ!
本でみつけました。料理いろいろに、一味違った味を楽しめます。

【作り方】
   長ネギをみじん切り!全ての材料を混ぜ合わせる。
【食べ方】
   切り身魚をつけこんで、照り焼きのタレに!
   ほうれん草・小松菜などをゆでて、おひたしにもおいしいです。
   ハンバーグのソースにも使っています。おいしいです。

【分量】
   ショウガのみじん切り  大2
   長ネギ         5cm
   醤油          大4
   酒           大1
   みりん         大2
   砂糖          小1

HPでは、我が家でよく作るお手軽な料理の紹介をしています。

これはタレですが、ショウガを使った料理も紹介しています。
お口にあえばうれしくなります。どうぞ、お試しください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ゴルフで元気!高価でも欲しくない景品を手に入れたら( ̄□ ̄;)

2018年06月10日 | 日記

梅雨です。体調管理はどうしていますか。

体調管理は大丈夫そうです。梅雨の雨も、へっちゃらそうです。
雨が降ろうが、風が吹こうが関係ありません。ゴルフに出かけています。今も!!
元気なあの方の(笑)むかし話を始めましょうか。

雨の中、その日、旦那さまはゴルフに出かけていました。
いいですよ!お友達との約束なら、”雨が降ろうが、風が吹こうが”
何も問題はありません。というより、休んだら、皆さんに迷惑がかかります?

ゴルフ三昧の旦那さまが、”春のロングランコンペ”で三ヶ月間で
5000人はいただろう中での、328位!
一位ではありませんが、一番高価な商品を手にしました。
『アイアンセット6本』


さて、自分は持っています。仕事の摂待でゴルフをする次男は左利きです。

そこで、長男に電話をしていました。
 「ゴルフは、やらないのか・・」と。
摂待ゴルフでもしない限り、30代で東京で、ゴルフがやれるわけがない!
電話をしているそばで聞きながら
 ”無理っぽい電話をしているな・・・”
と、ニヤニヤの私\(*^▽^*)/
勿論、”自分はしないから”と断られていました。
あの時、私はこんな事を言っていました。
 「景品でしょう?お父さん!左利きをもらえばよかったのに・・」
 「それは無理だろう?」
アハハハそうだねの
会話がありました・・・・・。

で、アイアンセットはお部屋の隅っこで、休んでいました。
◯◯ゴルフ場の開場記念日が3月28日にちなんだ賞品だったようです。
高価でも欲しくない商品を手に入れていました。

行きどころのないアイアンセットを眺めながら
 「縁起がいいな!数字に強そうだ!!宝くじでも買おうかな?」
『やめて!!』大声で止めていました。
ゴルフだけでなく、宝くじにも、はまったら、たまりません。
消えてゆくお金は、少なくしましょうね。

むかしの笑いたくなる話を思い出すのも楽しいな!(●⌒∇⌒●) わーい
梅雨空をふきとばせ!てな爆笑となれる、お話ではないけれど・・・な。


むかし話で笑う♪落としたラブレターで笑う(^^♪

2018年05月23日 | 日記

仲良し同級生で時々、集まっています。
その日はちょっとしたご馳走でおしゃべりの一日になります。

今日は同級生とのある日の、お話をしたくなりました。

A子が中学校の卒業生名簿を持ってきました。
住所はなかったのですが、三年生当時がクラス毎の名簿になっていました。
 B子「S男の兄にお嫁に下さいともらわれにきたのよ」
 A子「えっ S男の兄? S男の兄じゃ いやよね」
 B子「だから断ったんよ。」
   「B子ん家とS男ん家ってどういう関係?そっちが聞きたいわ」
わぁ~~(笑)
どこにいるかわからないS男は、とんでもない処で私らの笑いのネタににされていました。

C子は中学一年生の時の転入生です。知らない、覚えていないの同級生が多そうでした。
 ”この人 覚えてる?この人わね~”
の話が始まりました。
   「T男 覚えてないわ」
 C子「私 覚えてるよ」
 D子「C子がT男を、何で覚えているの?」
T男は目立つ彼ではありません。
C子が 笑いながら”ね。聞きたい?聞きたい?”と言った。
T男はM子へのラブレターを校内で落としたそうです。
 C子「あんね、M子がね。中庭で私に『いやよね。T男が落としたんだって』って言ったから
    私ね。その時 T男からのラブレターなんてM子が『かわいそう』って思ったんよ」 
 B子「そうだよね。T男だったら、かわいそうだわ!」
 C子「ね。皆 笑って!笑って!」
四人で笑い転げました。”お腹が痛くなる~”って皆で叫んでいました。
私らって、どうしてこんな笑い方が出来るんでしょう?!

クラスが違ってた私は”ラブレター事件”をこの時に初めて聞きました。
帰りのバスの中でC子の『かわいそう』がおかしくて思い出し笑いをしていました。
次の日 C子に電話をしました。
 「私ね。バスの中で笑いそうになって困ったのよ」
C子が
 「あの名簿でここまで盛り上がるとは・・」と言ったものだから
 「今回の集まりはC子が一番よかったね!!」
アッハハハハハ 電話で二人でしばらく笑いあっていました。

T男には二年前のクラス会で会いました。
クラス会の写真を持って行きました。
 「ね。この人がT男よ」
と教えました。私、T男を皆にみせたかったのね。私の意地悪だよ。(笑)
 「えっ?この人?お顔がわからない・・」
そこで、又、数か月前の笑いが戻った私達でした。
そして、勿論、大阪にいるM子も、その時、思い出し笑いにされていました。


昔の私達 四人ってこんなのではなかったのですが、
”歳を重ねる”ってのは、怖い?処がいろいろでてくるようです。

 


コボちゃん家族!黒電話!丸テーブル!麦ごはん!

2018年04月26日 | 日記

Gooブログのお題です。昭和の仕草だと思うことは?

ふと、思いついたのが、写真をとるときのピース!
私もしたことがあるよ(^^♪今は、お孫ちゃんのピースがある写真!LINE!

さて、今日の読売新聞・コボちゃんに
 「とるわよ」とママ
イエ-イのピースサインのコボちゃんとミホちゃん!
おじいちゃんが、「ワシャ好かんな」
おばあちゃんが、「いいじゃないの。私だってするわよ」
おじいちゃんが 「子供ほど指が開かなくなってるのをとられるんだぞ」

私がヨガの為に五本指の靴下を買いました。
素足にならずにすむかと、思いつつ・・。みなの真似をして・・。
指が開かない。靴下をはくだけで、いやになる。つかれそう?!
おじいちゃんのいっている事は正しい。足の指が開かない。( ^∇^)キャキャキャ

ピースは昭和の話だよね。今日のコボちゃんは昭和だよ。

昭和といえば、電話の想い出!

結婚して、黒電話でした。
ダイヤルは指で回して・・・・・。
あるときに雑誌でこんな記事をみつけました。
”電話機はレンタルですよ。レンタル料を支払っていますよ。買取をすればいいよ”
こんな記事にはすぐとびつく私!
勿論、買い取りました。
数年後、電話機をかいました。黒電話は捨てました。
買取が得をしたのか、損になったのかは謎となりました。(笑)

昭和に椅子はほとんど、みつかりません。椅子とは高い処への踏み台に使うのみ!
四角い食卓ではありません。昭和のテーブルとは丸かった!

畳です。家族、皆で座って・・・・・・丸いテーブルの◯◯家の食事風景
◯◯の中には私の旧姓! 旧姓も内緒ですよ。(*^^*)ポッ

長男は”三丁目の夕日”が大好きになっていました。
長男宅のテーブルは丸テーブルです。

 「結婚の祝いには何がいいかな」
弟が長男に尋ねました。
 「丸いテーブルがほしい」
弟から長男への結婚祝いの贈り物となりました。
東京を訪ねた私の目に【丸テーブル】が見えました。
テーブルから昭和がみえました。

昭和とは”麦ごはん”です。
私んちも麦ごはんでした。釜でたくと麦は上になり、米ご飯は下にあります。
父は混ぜないまま、いつも麦ごはんを茶碗につぎ、家族の麦はちょっぴりです。
父の想い出はいろいろ!そして、こんな父が大好きだった(^^♪

ある日、白いお米のご飯でした。
 「どうして、きょうの、ご飯は白いの?」
 「きょうはね、赤ちゃんが産まれたの!弟だよ!」
とお産婆さん!
当時はお産婆さんが来ての自宅での出産です。
父は弟が産まれたから、今日は麦ごはんをやめて、お米のご飯にしたようでした。
幼き頃の想い出!


HPでは”昭和の風景”として、
”昭和の想い出・ページ”を数年前に作りました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和30年、40年代は私の夢いっぱいの幼き頃、そして青春時代・・・
 このページは多分私の幼き頃の想い出になりそうです。
あの時代の田舎、農家の人々、そして遊びや学校風景
のどかなあの時代を伝えられたら・・・と。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

昭和を懐かしみながら、同じ気持ちになれて、ご覧いただければ嬉しくなります。