goo blog サービス終了のお知らせ 

diary

2010年9月15日
大切な大切なるるは
虹の橋へと旅立ってしまいました。
またるると笑顔で会えますように!

納骨式

2010-10-24 | Weblog

るるが虹の橋へ旅立ってから
もうすぐ四十九日が経ってしまいます。
今日は動物霊園の合同新仏供養があり
一時帰宅していたるるのお骨も
お寺の方へ納骨となりました。





納骨堂はログハウスなので
とっても明るくてたくさんのお友達もいるので
るるも寂しくないと思います。





仲良くしてくれたみんなの事
ずーっと見守ってるからね。。。by るる


散歩日和

2010-10-17 | Weblog
今日はすがすがしいと言うか
暑いぐらいある様な。。。

休みの日はるるのシャンプーしてお昼寝してお散歩するのが
過ごし方だったので
用事がないと何もする事が無いわたし

なのでまた伊都彩菜に行って
かわいいお花を仕入れてきました。



こんなにボリューミーなのに650円

そしてシーズーのマグカップは
先日法事の時に主人のお姉さんにいただきました。

るるが我が家にやって来る少し前に
ミニチュアダックスのアリスちゃんを亡くして
お泊りに来てくださったときに
るるをお散歩に連れて行ってくれて

「るるちゃんはなんて大人しいの~
誰にでもしっぽ振ってすっごく可愛い」と言ってもらって
いつもメールでもるるちゃん元気?って
声を掛けてくださってたんですよ。

そしてこちら↓



京都の娘が遠足で行ったUSJのお土産

頭の大きさと言いさわり心地といい
るるみたい(笑)

さっ、また今週も一週間お仕事がんばりましょ

ルルママさん、有難うございます。

2010-10-15 | るる

あれからもう一ヶ月が経ってしまいました。

でも相変わらず帰ってきたときには
「る~すけ~ただいま~

以前と変わらない毎日を送っています。


そんな中、ルルママさんから素敵な絵本のプレゼントが
ポストに届きました。



『虹の橋』

るるは覚えててくれるかな~

でもその日が今から楽しみです。

ルルママさん、どうも有難うございます。


連休も終わり

2010-10-11 | Weblog

法事も無事に終わりました。
なにせ主人も私も末っ子だったので
娘たちと甥っ子以外皆さん年上。
いつもこんな段取りでいいのやら
迷いながらの法事もなんとか終わってほっとしています。

法事で京都から帰ってきていた娘も
今日の夜行バスで帰る予定です。



この写真。。。
手でグーをしてるように見えませんか?
バレエをしてる娘の足なんですよ
こんなところに骨の間接があるなんて気が付きませんでした。

そして足の甲。



左が私の足で右が娘の足。
直に見るとキモイです
ちなみにこれをマネしようものなら
足がつります

何はともあれ普通の高校とは違うので
かなり大変そうですが
がんばれ~

今日はお天気も良かったので
今津のイタリアンレストラン『cocoro』で
スパゲティーを食べてきました。
ここは目の前が海なのでワンコ連れでも
海を眺めながら外でお食事が出来ますよ。

食事の後、ちょっと海を眺めてきました。



  ↑   これがお店の目の前の風景。



  ↑  パラソルが並んでいる白い建物がお店です。

ちょっと自然の空気を吸い込んで
いざ!100円ショップへ。。。

レジで目の前に飛び込んできたチョコレート



「あたしを連れて帰って・・・」って顔してませんか?
まんまと100円ショップの戦略にハマってしまいました


また一つ。。。

2010-10-09 | Weblog
明日は十三回忌法要。
お寺に持っていくお花やお供え用のお菓子や果物
お客様用のお茶菓子の準備のため伊都彩菜
10種類の花束を買ったのに2040円
あと果物を仕入れてきました。
その後、お茶菓子など必要な物を買って
家に戻ってお昼ご飯を食べたら睡魔に襲われ
目が覚めたら夕方18時


昼寝というか超爆睡

夕べ、京都から娘が新幹線で帰ってきていたのですが
家に居る気配がなく
ふと部屋の扉を見ると



なんか書いてあり

よーく見てみると



    ↑
さすが女子高生、テンションup

そう言えば今月
また一つ歳をとってしまいます

そして



バースディケーキと



シューズとハンドクリームのプレゼント

さすが女の子ですね~
私が欲しい物をしっかりチェックしてくれてて
急に寒くなって指が切れていたのも
わかってたんですね
このハンドクリーム薬草のいい香りがして
気持ちも落ち着く感じです。

どうもありがとう

彼岸花

2010-10-03 | Weblog
朝、カーテンを開けると目に飛び込んで来たのが



白い彼岸花。

12年前の法事の時に伯母からいただいた球根。
こんなに見事に咲いたのは今年がはじめてかも。。。

ほったらかしのこの庭でも
ちゃんと季節が流れているんですね