国語専科ー『過去問』の達人ー中学受験・家庭教師

中学受験に関する『国語解体新書』ー特に開成、麻布、武蔵、駒東、筑駒、灘、桜蔭、神戸女学院中の国語に関する解体。

麻布中-なだいなだ 『TN君の伝記』

2009-12-13 01:33:24 | Weblog
麻布中-なだいなだ 『TN君の伝記』

e:伝記文学の傑作と言われてますね。

F:よくご存知ですね!

e:゛なだいなだ゛でしょ?子供の時に゛読まされましたよ゛変わった名前と本の題名でよく覚えてますよ。

F:読まされた!?ね。

e:ところで、なだいなだって本名?作家名?

F:ペンネームでしょ。確か、スペイン語の"nada y nada"(ナニモナイ ト ナニモナイ)かな?

e:うむ?nada=無=灘っていうこと?面白いね。初めて知った!てっきり神戸出身かと。

F:案外、知らない人が多いんじゃないですか。

e:゛老人党゛なんか作ってますよね。圧力団体?!

F:老人の?

e:いわゆる、゛老人パワー゛ですか!元々、『麻布』を出てるんでしょ?

F:旧制のですね。いったん、仙台に行ってまた、終戦で戻ってきたんですね。それから慶應の医学部に。

e:だから、゛なだいなだ゛の文をね。なるほど!゛TN君゛って?

F:著者自身が誰かをあかしていないですね。

e:また、どうして?知りたくなりますよ。

F:あかすと゛先入観゛を持って読んじゃう

e:伝記=゛偉人゛という?

F:必ずしもそうではないこともあるんですけどね。

e:゛野口゛とか?

F:゛人間的゛にどうかということでしょう。

e:最近の子供は゛伝記゛なんて読んでるのかしら?

F:子供部屋の書棚には何冊かは必ずと言っていいほどならんでますけどね。

e:戦国時代の゛武将゛とか?

F:『三国志』なんか読んでるお子さんがいましたよ。

e:あの、゛長編゛の?

F:テレビゲームとか゛漫画゛の影響でしょうね。

e:織田信長の『国盗り物語』とか?で、話は戻りますが。゛先入観゛を持たないで、ということは?

F:要するに、素直に読んで、

e:゛真っ白゛な状態で

F:その時代の

e:幕末ですね。

F:雰囲気

e:つまり、゛空気゛を読んでですね。

F:TN君が体験したことを

e:君自身も゛擬似体験゛してですか?

F:どういう゛態度゛をとるかということでしょうね。

e:若干、12歳で?!

F:小6=受験生の年齢にあてはまります。

e:これって、今、出題したら、どう書くでしょうか?

F:『過去問』を解く゛面白さ゛゛楽しさ゛って、この辺りにあるんじゃないですか。

e:時々、゛国語゛の先生にジェラシーを感じますね。

F:どうしてですか?

e:多感なお子さんとそういう話ができますからね。

F:できるだけ゛中立の立場゛で話し合うようにしてますが。

e:それは゛無理゛でしょう!

F:そうですね。どうしても『麻布』の立場にたってしまいがちですね。

e:そうでしょ!

F:「最後の問い」なんて、「TN君から君自身は゛何゛を学んだか」を書きなさいですからね。

e:何を謂わんや!?ですか?例えば、゛先入観゛→TN君=坂本龍馬?

F:゛TN゛だから、SR?RS?あてはまらない!

e:本名か通称か?゛ローマ字゛がわからないと、舞台が゛高知゛ということで!

F:゛名前゛はころころと変わりますからね。

e:幼少から死ぬまで

F:出家なんか、したりしてもね。

F:ということで、゛特定゛することに゛エネルギー゛を費やすことも...

e:幕末の゛思想家゛でしょ?足軽の子?中江兆民?!

F:まだ、゛こだわって゛ますね。幼名は竹馬、名は篤介。

e:当時の受験生はそんなことは゛詮索゛せずに、

F:゛なだいなだ゛の望むように、

e:゛先入観゛を持たずに

F:゛素直゛にTN君から学んだことを書いたと思い
ますよ。

e:゛30゛年前でしょ?F:その当時の受験生はどんなことを書いたんでしょうね。

e:『麻布』には゛答案゛が保存されているでしょう。見たいもんですね。

F:誰もがそう思うでしょうね。

e:『麻布』を受けない人も。

F:゛名前゛を伏せて゛公開゛して欲しいですね。

e:内部生でも゛閲覧゛は無理なんじゃないですか?

F:高3の夏休みあたりに、自分の゛答案゛を見るなんていうのもいいんじゃないでしょうか。

e:『過去』を振り返る゛歳゛でもないですし?!

F:『大学入試』も迫って

e:それどころじゃないでしょ!