ジプシーのチョコレイトBOX

人生はチョコレイトのように甘くほろ苦い・・・人生ってなんとかなるって思ったら、きっとあなたに人生の方がついてくるわ  

シーサー作りは 難しいさ~♪

2010-11-10 22:47:46 | 旅は女を上げる
冒頭から オヤジなだじゃれになってて
すんません(笑)


超、素敵だったアラマンダを離れ、
ジプシー一行、
那覇空港へ。

今日は、移動日。
宮古では本格的に雨が降ってた。
那覇では小雨。

ジプシーが観光に関係ない日に
降ろうとしてくれてんのね、雨粒さん♪
・・・と自分勝手な解釈を
しながら、
空港から 予約してたレンタカーを借り、
那覇市内へ♪


沖縄は電車がないから、
観光客は、もっぱらレンタカーが
移動の手段♪
これでもか!と空港には、
レンタカーやさんのお迎えでいっぱい!!


北海道でも同じような感じだったなあ!!
沖縄では、潮風で車が傷むので、
新車を買う人より、
レンタカーの中古車を買う人が多いのだとか。
(地元の人談)
格安でメンテナンスの十分ほどこされた、
ちゃんとした会社が乗ってた車を
買えるので安心感もあるんだって。
ふうん!!


那覇で向かったのが、国際通りにある、
「体験工房 美ら風」(ちゅらかじ)。

そう!!!今からシーサーを作るのさ~♪(笑)

シーサーの手作り体験が気軽にできて、
その日に焼いて持って帰れるとこが
気にいって、
ジプシーチョイス♪





なんと、DVDで説明が・・・・・!!!
演劇部なノリのスタッフ?が画像の中で
楽しく、説明してくれます  きゃはは


・・・いやあ
頭では理解はしたものの、・・・作れるの??
絵を描いたりするのは 好きだけど、
工作は・・・ちょいと・・・(笑)
まあ。 冒頭の写真でどんなの作ったか
もうばれてるし(笑)

まずは、
ねんど玉をちぎり、胴体と顔にわけます♪



テルテル坊主の失敗作???あはは

シーサーねえ。
狛犬(こまいぬ)や獅子舞に似てるけど、(獅子舞はちょっと違うだろ)
どっか違うんだろうけど、
何が違うか?と聞かれたら わかんない・・・・(日本人か!)


とにかく、まゆげがくるくるしてて
目がギョロリ、鼻がどっしりしてる感じかなあ・・・
うーん
店内のシーサーをいくら凝視しても、
なんだか同じようにならないのよね(笑)




途中で もう何を作ってるのか
わからない時期に突入(笑)
お供の者と お互いの途中経過を見て吹き出す・・・!!


形が確定したとこで、
素焼き20分。

ここは その間に 沖縄名物の
ムラサキ芋やらマンゴーなどのアイスクリームを
サービスしてくれるのら  うふふふ
(そこもチョイスのポイントに違いない)


絵付けまでするコースを選んだので
素焼きの後に、
アクリル絵の具で絵付け♪


ジプシーは、なにやらカラフルなシーサー・・・というのが
あまりピンとこなかったので、
絵付けはポイントだけに♪


・・で 完成!!!
90分のコースのくせに 2時間もねばりやがった客である(笑)
その割には、シーサーの面影なし(笑)



自分で作ったので クレームも言えない(笑)
でも、そのあまりにもブサイクな感じが
最近はいとしくなってきたかも(笑)

この出来で 大胆不敵にも
玄関に飾っているジプシー(笑)


玄関で ジプシーの家を守っている
忠犬?シーサーである(笑)

沖縄では あちこち
シーサーの手作り体験
やってるので、時間があったらしてみてね♪
面白いよ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
  @体験工房 美ら風(ちゅらかじ)


   シーサー作り体験   (60分)・・・2200円

   シーサー(絵付けまで)(90分)・・・3200円


   那覇市牧志3-6-44

   098-866-8558

   11:00~18:00












最新の画像もっと見る

コメントを投稿