goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいメモ

開発メモとか

Excelの新規作成時ブック(シート)の初期設定

2012-05-16 20:38:10 | Weblog
●ブックの初期設定をする
1)Excelを起動
2)テンプレートとなりうるブックを作成
point:
・格子のシートを1枚作る
・ページ設定でヘッダ&フッタの設定をしておく
ヘッダ:シート名/日付
フッタ:ファイル名/ページ番号
・セルを全選択して「セルの書式設定」で
配置/縦位置→上詰め
3)「Book.xlt」と言うファイル名で保存
※Book1じゃなくBookなのでその辺注意!
4)以下フォルダに作ったファイルを移動
C:Program FilesMicrosoft OfficeOffice10XLStart

追記:
下記の方が良い?とのうわさも。
C:\Documents and Settings\[User]\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART
ちなみに、EXCEL2007で↑に97-2003形式のxltを作成しておいてみたら、
xlsが初期値となってブックが開いた。

もっと追記(2012-05-17):
Windows7の場合
C:\Users\[User]\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART

こんな感じ。


●シートの初期設定をする
ブックと同様の手順で標準となるシートを作成し、
「Sheet.xlt」と言う名前で保存し、Book.xltと同じ
フォルダに置く