『ESD石川t』公式ブログ

本会は県内の学校でのESD促進を目的としています。
教職員(Teachers)を中心に様々な団体と連携していきます。

(240) ESDイベント情報その85 (実施日10月30日:内灘町) 

2010年10月07日 04時04分15秒 | ESDイベント情報
 石川県立内灘(うちなだ)高校主催『国際理解教室:南アフリカって、どんな国?』のお知らせです。
 
 サッカーのワールドカップ開催で、南アフリカについて関心を持たれた方がたくさんいると思います。これを機会に、南アフリカ・アフリカの実情を知り、グローバルな視点でアフリカの貧困や紛争、資源などの問題を考えて見ましょう。
 内灘高校には、昨年7月より外国語指導助手として、南アフリカ出身のンテマ先生が赴任してきています。彼女にアフリカの本当の姿を聞いてみましょう。

●日  時:10月30日(土)13:30~16:00(受付13:00~)
●会  場:内灘高校図書室
●主  催:内灘高校
●共  催:いしかわ地球市民の会
●後  援:内灘町教育委員会、内灘町社会福祉協議会、内灘町国際交流ボランティア「スイッチ内灘」、JICA北陸支部
●講  師:ンテマ・K・マエマ氏(内灘高校外国語指導助手)
●司会進行:今井和愛(内灘高校長)、沼田洋子(内灘高校英語科教諭)
●対  象:中学生以上 約30名
●参 加 費:無料
●内 容:
 (1)親しくなるゲーム
 (2)知っていることを確認するアフリカクイズ
 (3)(南)アフリカのことをもっと考えるグループワーク
 (4)振り返り(質問・感想・意見の共有)
●問合せ・申込先10月25日までに内灘高校:寄島教諭まで「氏名・職業・連絡先」を電話またはFAXで。
 TEL076-238-5301 FAX076-238-2931